梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
4月13日(金)
2012
/
04
/
14
梅の成長’12
続きを読む
早咲きの十郎梅は梅らしい姿が沢山見られる様になって来ました。それでも例年に比べるとはなが遅かった分、成長が遅いです。収穫の時期は、ずれるのか?それとも、気候によって、足並みが揃うのか?生産者にも読めません。只、只、順調にすくすくと育ってくれる事を祈ります。4月13日(金)の様子十郎南高杉田小梅...
続きを読む
4月11日(水)
2012
/
04
/
11
梅の成長’12
続きを読む
例年では、実がもう少し大きくなって葉が出る順番ですが今年は、花が遅かった分同時進行。春の暖かな日差しはきっと、梅の実をグングン成長させてくれる事と思います。桜の花散らしの今日の雨も梅にとっては有り難い恵みの雨大切な自然からの贈り物4月10日十郎梅の様子...
続きを読む
4月6日(金)の様子
2012
/
04
/
06
梅の成長’12
続きを読む
十郎梅杉田梅南高梅白加賀梅小梅...
続きを読む
4月4日(水)
2012
/
04
/
05
梅の成長’12
続きを読む
ものすごい春の嵐一過の朝は清々しい晴れの日となりました。十郎梅達は、大丈夫?!とばかりに畑へ・・・皆、変わらず、しっかり枝に並んでいて、一安心。寒い日が続き、成長もまだ例年より、遅いので幸いした感じです。でも、油断は出来ません。天気予報でも、あと1,2回春の嵐があるかも知れないと・・・今年は順調に育ってくれる事を自然にもお願いしたいです。一番大きく成長している実で小指の先程になりました。葉も成長を始...
続きを読む
十郎梅
2012
/
03
/
31
梅の成長’12
続きを読む
3月30日(金)早咲きの十郎梅はまだ、まだ、花を納めたばかりが多いですが額の中から梅の実を覗かせる姿も、ちらり、ほらり見受けられる様になって来ました。それでも、昨年の同じ時期に比べると2週間程遅いペースの成長です。今年は、低温が続いたので一斉に花が開花した為受粉した実は多く見受けられます。気候が順調で多くの実が収穫の時を迎えられる事を祈ります。なぎなた萱の草が風になびく位に成長しています。本日も、春の...
続きを読む
3月27日(火)
2012
/
03
/
27
梅の成長’12
続きを読む
ほぼ花を納めた栽培用の梅の木。これからは、収穫に向けて本格的な作業が急ピッチで始まります。花が遅れても、気温の上昇と共に草木の成長も急ピッチ。梅干し用の十郎、杉田、南高どれも、ほぼ同じような成長具合です。十郎梅南高梅杉田梅...
続きを読む
十郎梅
2012
/
03
/
24
梅の成長’12
続きを読む
3月24日(土)開花が全体的に遅れた梅の花でしたがその中でも早咲きの十郎梅の花は殆ど、花を納め小さな葉の芽も伸び始めてます。ぴゅと伸びた雄しべが見えてるものは結実して、これから、梅の実の成長が始まります。何も伸びていないものは残念ながら受粉ならずでしたのでもう、少しすると枯れてポロリッと落ちてしまいます。今年は、結実良好!ですが、ここ数年、気候が不安定の為ぬかよろこびは禁物。一面、白い花が咲いていた...
続きを読む
十郎梅
2012
/
03
/
19
梅の成長’12
続きを読む
沢山の種類が咲き揃った曽我梅林早咲きの十郎梅の花は受粉を終え花を納めた枝も沢山見受けられる様になって来ました。今年の、結実は、予想通り、良好!毎年の事ですが受粉したすべての実が収穫出来る訳ではありません。成長過程で、生理落下してしまう実もあれば鳥につつかれてしまう実もあり風に振られて落下あり6月の収穫まで何があるか解らず数々の自然の厳しさを乗り越えて選ばれし者だけが晴れて、収穫の時を迎えられます。...
続きを読む
十郎梅
2012
/
03
/
14
梅の成長’12
続きを読む
早咲きの十郎梅の花はまだ、まだ、見る眼を楽しませてくれていますが良く見ると、もう、結実が始まってます。今年は、開花が遅くてもちゃんと、成長は進んでいます。開花が遅かった分どの花も一斉に咲き始め結実には、好条件。梅の花は自家受粉しない為色々な品種の花を植え風や、ミツバチ達に花粉を運んで貰います。只、ここ数年、気候が安定しない為ぬかよろこびは、禁物。でも、神様にお願いしちゃいます。どうか、良い実が沢山...
続きを読む
前のページ
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる