fc2ブログ
  • 曽我梅林も秋が深まります。プライベート梅林の剪定を終え只今、曽我梅林内の畑梅の剪定続行中。... 続きを読む
  • 寒い日も暖かな日も剪定作業が続いています。時には畑の回りの大きく伸びた雑木の枝打ちもバサバサと切り落とした枝は短めに切り揃えてまとめます。パート君も頑張ります。... 続きを読む
  • 何十年と剪定作業をして来て慣れているとは言え1年毎に年を重ね体力は、若い頃と同じと言う訳には・・・・そこで、電動剪定バサミを購入到着して、直ぐに試し剪定なかなか使えます!力を入れず、サクサクこれは、捗る!機械様々... 続きを読む
  • 10月に入り剪定作業を始めています。毎年、プライベート梅林からお天気が安定せずなかなか、進まずにいますが剪定作業は、良い梅の実を生らす梅栽培に欠かせない作業。1年で伸びた枝払いと数年実らす為に使った3,4年生の枝も次の新しい枝に沢山の実を生らす為チエンソーで伐採を繰り返し来年3月頃全ての畑の剪定を終えるまで梅の木と向き合う日々パート君も枝片付け頑張ってくれています。太い枝でも必要が無いと判断したら、バッ... 続きを読む
  • 昇珠園からお嫁に行った藤ぼたん枝垂れ梅毎年、数軒のお宅へメンテナンスと共に剪定に本日は秦野迄。お玄関の前にある青軸と息子さんのお宅にある藤ぼたん枝垂れを剪定さくら道のさくら満開!今年も綺麗に咲いていました。仕事に向かう為の通り道ですがお花見も出来て気分上々... 続きを読む
  • 花を収めたので、剪定開始。今年は寒さで開花が遅れたましたがつい先日、まで、華やかだった藤ぼたん枝垂れも花散らしの風と雨で一気に花が収まり始めました。又、来年綺麗な花を咲かせる様に一枝、一枝、剪定して行きます。... 続きを読む
  • もうすぐ、梅祭り(2月5日~2月27日)が始まります。梅祭り前までに梅林内の剪定作業を終わらせる為に作業の日々。切り終えた枝は、大きな枝はユンボでガガッと小さな枝は手作業で集めます。そして、又、剪定・・・・咲き始めた十郎梅の花を横目に只今、梅酒用の白加賀梅の木を剪定中。白加賀は、白梅の中でも遅咲き。蕾のうちに剪定です。樹形や収穫まで影響する大切な作業全ての木を終えるまでどの木も一枝、一枝、じっくり木と... 続きを読む
  • 今朝も富士山が綺麗です。剪定作業を進めています。一本一本、来年の収穫に向けて良い実を生らせるための大切な作業。只今、開花の早い梅干し用の十郎梅を剪定中。梅酒用の白加賀梅の木はまだ、徒長子も伸び放題小春日和が続き雑草のカタバミやイヌタデの花が落葉して殺風景な梅畑に彩りを添えています。... 続きを読む
  • 十郎梅の木の剪定が続いています。敷地続きのプライベート梅林を終えて曽我梅林内の畑の剪定作業中。太い枝、細い枝。1年経つと、すっかり伸びてバサバサと切り落とします。太い枝にはチエンソーが大活躍です。... 続きを読む
  • 昇珠園の剪定の仕方動画です。... 続きを読む
  • 雨が降る前に今日も剪定。梅の実を傷つけてしまう枯れ枝を落とすことも大切な作業パワーショベルで大体集めた枝も集め残しは、やはり手作業。枯れ枝を落としながら枝片付け枯れ枝を良く見ると実が付いていた形跡が・・・・実ってくれて”ありがとう”お役目お疲れ様そんな事を想いながら枯れ枝切りそして、元気な枝先には小さな花芽が沢山!!又今年も可憐で美しい花を咲かせてくれてくれる事祈ります。10月も今日で終わり。これから... 続きを読む
  • 剪定作業が続いています。太い枝から徒長枝、細い枝まで必要に応じて今年もたっぷり切り落とします。来年も良い実を生れせる為の大切な剪定作業太陽が、どの枝にも当たる様にどの枝を残すか・・・木と対話しながら1年で伸びた枝を整えて行きます。選定を終えてサッパリした木の下にはたっぷりの枝パワーショベルでガガガッとまとめます。朝、空を見上げると澄んだ青空にお月様... 続きを読む
  • お嫁に行った枝垂れ梅の剪定に秦野へ昨日の雨で散ることも無く”秦野さくらみち”満開!剪定作業中。青空も見えて来て山の桜も満開でした。... 続きを読む
  • 今年も綺麗に咲いてくれた藤ぼたん”枝垂れ”ほぼ、花を収めたので、剪定開始。先ずは、庭木の枝垂れから... 続きを読む
  • 12月はミカンの収穫が始まります。その前に出来る限りそれぞれの木で選定作業。澄んだ空気にパチッパチッと剪定ハサミの音だけが響きます。パート君達も奮闘中!十郎梅の蕾も2月の花盛りに向けて膨らみ始めています。梅林もすっかり落葉して冬の風景。彩づいた曽我山ミカンも今年は色付きも良く生りも良くせっせと収穫しないと夕暮れも美しい富士山の姿今日も1日元気に仕事が出来た事に感謝しつつ又明日も頑張ります。... 続きを読む
  • 連日剪定作業が続いていますが今日は大きくなり過ぎた梅の苗木これ以上大きくしてしまうと手に負えなくなってしまう前に伐採作業。又新たに苗木を育てます。... 続きを読む
  • 今朝も見えました。澄んだ空気に美しい富士山今日も剪定作業の1日。裏庭のもみじも少しずつ彩付いて来ています。秋の穏やかな日差しがたっぷり当たって皆のお気に入り場所本日は”しっぽ”が箱ねこ。そして、今日は1日顔を見せていてくれた富士山。曽我梅林から見えた夕暮れ美しい自然の姿を見ながら生活出来る日々に感謝しながら今日も無事1日が終わります。そして明日も頑張ります。... 続きを読む
  • 今年は台風の直撃が無く紅葉もあざやかな梅林で剪定作業は続いています。剪定の後の枝片付け梅林の畑はユンボでササっと一か所へまとめます。日が傾くのも早くなってきました。... 続きを読む
  • 枝片付けも終わり綺麗になったプライベート梅林枝先には、小さな花芽が・・・・2月には、この畑も十郎梅の白い梅の花で一杯に梅林の畑で剪定作業が続いています。バサバサと要らない枝を切り落としては片付けてを繰り返す日々来年の実の出来や品質を左右する大切な剪定作業作業パート君の指導にも力が入ります。そして・・・・夕暮れも富士山が美しく今日も1日が終わります。顔を見せてくれてありがとう。明日も頑張ります。... 続きを読む
  • 今日は庭の手入れとプライベート梅林と二手に分かれて作業です。知り合いの”Iさん”もボランティアで駆けつけてくれてどんどん枝が片付けれプライベート梅林はスッキリ!サッパリ!... 続きを読む
  • プライベート梅林の剪定が終わり今日から、梅林の中の梅畑へ場所を移しての作業です。パート君も頑張ります。足長バチの巣がある事を知らずに、作業をしていたもう一人のパート君が手を刺されて負傷。しかしながらすぐの処置とスズメバチじゃぁなかった所が不幸中の幸いお昼には腫れも引いて大した事ならず一安心。自然の中での仕事は時々そんな事にも出くわします。... 続きを読む
  • 曇り空でも今朝は富士山がハッキリクッキリ雨が降る日も多くお天気が安定しませんが剪定作業が続いています。1本1本丁寧に見極めてこの枝は、まだ良い実を付けるから残すこの枝は3年使って、下枝に被って来たので根元から落とす等々それが決まれば必要な枝だけを残しバサバサと切り落とします。良い実を実らせる為の剪定作業はまだまだ、続きます。パート君達も剪定をしたり、枝を片付けたり日や活躍中!このやる気の積み重ねが明... 続きを読む
  • パート君達が来る前朝、一番の仕事今年は、梅干が長引いたのでまだ、終わっていない庭木の手入れ剪定をスタートした時は10月なのに、夏の暑さがぶり返した様なお天気で汗だく昨日辺りから気温も落ち着き剪定も捗ります。剪定も枝片付けも数をこなして身体で覚える。近い将来、自分達で自分達で自立してやって行くことを考えると、作業にも力が入ります。そして、畑はミルミル綺麗になって行く・・・・... 続きを読む
  • 10月12日(月)良く晴れた秋の1日。雲海から顔を出した富士山暑い位の日差しの中梅の剪定が本格的に始りました。この辺りも高齢化が進んでいる事や後継者不足も否めません。その為、放置農園も良い実を生らすには必ず剪定をしてあげないと放置した樹は徒長枝が伸び放題になり樹形が崩れ、花が咲いても、実のりが無く元に戻すのに沢山の時間を費やす事にせっかく育った樹も実を生らせるためには伐採しなければならない場合も・・・... 続きを読む
  • 庭木や畑の観賞用の梅の木の剪定作業の日々が続いています。梅祭り後半に紅い一重の花が咲きいつもお店の華やかさに一役買ってくれる紅千鳥の梅の木も又来年、綺麗に咲いて貰う様に剪定です。... 続きを読む
  • 今年も美しい姿を見せてくれた藤ぼたん枝垂れ梅。花を収めて剪定の時を迎えました。まずは、庭の木から今日は暑いくらいの日日が西に傾いてから作業です。... 続きを読む
  • 梅林内の剪定が終わりました滑り込みセーフこれで2月1日(土)からの梅祭りも来園した方々に楽しんで頂けそうです。剪定作業はまだ、まだ続きます。次は山の梅の木... 続きを読む
  • 雨あがりの月曜日梅林内の剪定作業が続きます。あと少しですが今月中に梅林内は終わらせないと今週はお天気が愚図付くので雨さえ降っていなければ剪定作業南高梅の木の剪定十郎梅比べると開花はやや遅いのでまだ、蕾です。お天気ならサッサと進む剪定ですが、雨では、どうしようも無く朝見えていた富士山も雲が下りて来て又お天気下り坂。... 続きを読む
  • 曽我梅林内の畑の剪定作業が続きます。梅林内に数カ所ある畑を順番に一本、一本手作業で黙々と進めます。この畑は、昨日、剪定終了。枝も片付け終えたこの畑はさっぱり綺麗になりました。十郎梅の蕾も膨らんで梅祭り準備完了。... 続きを読む
  • 梅祭りを前に梅林内の畑は、急ピッチで進めます。剪定しては、枝をまとめて1箇所へまとめます。休憩なのに枯れ枝が気になると枝払い熱心なパート君達... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー