fc2ブログ
  • 農薬を散布しなくなって10年以上。昇珠園のみかん畑には害虫を食べてくれる女郎蜘蛛が沢山住んでいます。セミも夏に安心してWで羽化。今年も猪が土手を崩しハクビシンが食べ散らかしお行儀の悪い野生動物達が出没しています。... 続きを読む
  • 木に白い虫が沢山付いてる!と思ってよく見たら・・・春に咲く米桜とおかめ桜の花が咲いてます。春より何か弱々しい花がポツポツ・・・・葉を早くふるい落としてしまったせい?勘違いの花達です。... 続きを読む
  • プライベート梅林に猪出現!三,四年前に親子で出没してからそれ以来、下まで降りて来ていなかったのでホッとしていたのですが・・・ヤブ枯らしの根を食べてる様で土がぼこぼこ今は梅畑での作業は無いけれど猪に荒らされるのは困ったもんです。... 続きを読む
  • 昨年12月みかんの収穫の時にみかん山から持ち帰って来てしまったジャコウアゲハのサナギカチカチの固いサナギの中で生きてるのか?心配でしたが傘に守られ、ちゃんと越冬出来て無事に羽化。新緑の山へと旅立って行きました。... 続きを読む
  • 今朝、一番に遭遇したのはキツツキのコゲラ昇珠園の楠木に良く来てコツコツ・・・コツコツ・・・・上手に、まぁるく穴を開けます。... 続きを読む
  • この辺りはまだ、まだ、自然が残っていて、サナギを含め色々な虫達を見かけますがみかんの枝で見つけた何かのさなぎ?初めて見たので、成虫は何になるのかなぁ?何だろう?しばし、手を休めてじーと見ると可愛らしい姿に見えて来て思わず、ぱちりっ。横に向けるとしっかり、黒糸の様な物で落ちない様に木にしっかりと、くくり付けてありました。そして自然に生きる知恵って凄いなぁ~と感じながら収穫再開。気になるので調べてみた... 続きを読む
  • 穏やかな良い一日でした。”みーみ”はすっかりお昼寝中。しかし夕方・・・ガサガサ音と落ち葉を踏みながら歩く物陰みーみの耳がピンッと立って警戒中プライベート梅林にイノシシの母子が出没!もう!びっくりです。下まで降りて来ているとは聞いていましたがまさか!人家がある県道の車が多い所にまで人間に遭遇してあちらも、必至だったみたいで荒らすこと無く逃げて行きましたがこちらも、写真撮る手が震えちゃって梅の実は食べな... 続きを読む
  • みーみとしっぽ先住の二匹は涼しい所を見つけては一緒に居ることが多いです。そして、みーみと一緒に居るときは男前の顔つきになるしっぽです。ちび太も最近はすっかり仲間。みーみの側でごろんッとしてねーねーお姉ちゃん遊んで~みーみが知らん顔すると二人で仲良く並んでお昼寝... 続きを読む
  • 相変わらずよく寝る3匹各自、涼しい所を見つけて伸び、の~び... 続きを読む
  • 昨日、無事、出演を果たしました。テレビの中にみーみ達が写って居るのも不思議な感じいつも観ている3匹ですが画像を通すとよその猫みたいにも見えて制作して下さったBS日テレさん、わんニャン倶楽部のスタッフの皆様ありがとうございました。”祝”出演一夜明けての三匹は・・・台風一過の爽やかな風を感じながら相変わらず、朝からお休みtimeです。... 続きを読む
  • 毎日、セミの大合唱アブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミツクツクボウシ、夕方にはヒグラシ米桜の木には、常時10匹位止まって夏のBGMを奏でています。猛暑日が続き暑くなったコンクリートを冷ます為水を撒いたら涼を取りに蝶がやって来ました。この暑さじゃチョウチョも涼みたくなるよね~... 続きを読む
  • だいぶ、慣れて来たちび太君それでも、まだ、1日皆と一緒の行動は出来なくてずーっと近くに居てあげれば安心して、居られるのだけれどそう言う訳にも行かず・・・朝ご飯と夕ご飯の時間だけお山から下りてきます。育ち盛りたっぷり盛ったご飯パクパク右耳カットは去勢手術済みの証。穏やかな性格のしっぽが優しく見守ります。ご飯が終わると山へ上がって行く前に、しばし皆とのんびり過すちび太ですが今日は、セミを発見!せっかく... 続きを読む
  • 暑い暑い毎日が続きます。しっぽ、もくもく、みーみ、愛犬りりん皆、昼間はよ~く寝ます。... 続きを読む
  • ゴミ出しの日は必ずと言って良い程、ゴミ収集場所まで着いて来る3匹。ゴミを運び終えるとみーみの愛車へと早変わり。”しっぽ”はボティーガードの様に付いて来ます。相変わらずよく寝ます。急に思い出したように毛繕いが始まり撫でて貰って至福の時石の上は冷たくて気持ち良いンだな~... 続きを読む
  • 7月23日(土)にちび太君の捕獲が大成功!しました!早速!獣医さんへまだ、仲間の受け入れが完全に出来てない3匹は平和が戻った様にお昼寝三昧。大きな手術が入っていたので1日お泊まり。去勢手術とワクチン、のみ、ダニ駆除をして24日(日)お迎えに行って無事帰宅。夕方、を用意してバスケットから出すと降り向きもしないで山に帰って行った、ちび太を食べていないからなんとなく、後ろ姿はフラフラさん・・・・・今朝になって... 続きを読む
  • まだ、まだ遠慮がちな、ちび太に比べ近くに行っても、ビクッともしないでリラックス~昼間は涼しい所を見つけ皆、よく寝ます。... 続きを読む
  • 朝と夕方に決まって現れるようになったちび太君少しずつ一員になりつつあります。すりすり寄って来ていー子いー子して貰うのが大好きなちび太君になりました。そんな事をしていると”みーみ”がそっとやって来ます。」追い払ってばかりいた”しっぽ”や”もくもく”もだいぶ暖かく見守る事が出来る様になり皆が御飯を食べる所で”ちび太”も食べられる様にもなりました。しかし、まだ、去勢までには至っていません。捕獲器では、絶対捕まら... 続きを読む
  • 仲良く並んでZZZZ・・・・この所、ちび太は毎日やって来ます。お腹がすくとやって来てご飯を食べたら自分の身体の毛繕い。足怪我し改めサンちゃんも県道渡って、やって来てごはん、ぱくぱく... 続きを読む
  • 梅の収穫の日々だったのでお庭は草だらけで伸び放題!ざっと草むしりと白鳥草の間引きのお掃除タイム玉虫発見!!まだまだ、この辺りは自然の宝庫。ちりとりは、みーみの寝床... 続きを読む
  • 収穫作業の周りで今日ものんびり仲良くもくちゃんは、お母さんが脚立で収穫していると側まで来ようと木登り休憩時間のお茶は一緒に参加時々現れる背中のハートマークみーみにとって広い梅畑を良く走り回って遊びます。”みーみ”と呼ぶと一目散で走ってやって来る可愛い”みーみ”です。遊び疲れると仕事している皆がいるから安心してすやすや・・・梅の実が転がってきても目覚めません。すやすやお休み中起さない様にそーっと梅の実を... 続きを読む
  • お天気の日は合羽を着なくて良いので助かります。本日も十郎梅の収穫ネットの上の”拾い”と樹で養分を蓄えた実の”もぎ”作業続行中です。拾っていると・・・・十郎梅の上に小さな来客かげろうの仲間の様です。収穫は午前中。午後は梅花のお店を開けて・・・準備しているとここにも小さなお客様小さな身体で家を守ってくれる”やもり君”でした。可愛らしい手足でぴとぴと歩く姿が、また可愛い宵待草が咲いてます。よく見ると黄色いハー... 続きを読む
  • よく寝ます。が・・・・お客様が来ると接待開始。終了すると、すぐに休憩タイム。リラックス。寝顔がこれ又可愛らしく、癒やされます。疲れが吹っ飛びます。警戒心ゼロ。... 続きを読む
  • のんび~り暮らす昇珠園の3匹ですが・・・・最近3匹のご飯狙いで小さな猫の侵入者が現れます。元々自分達だって野良ちゃんだったのに3匹スクラム組んでテリトリーを犯されないように威嚇ちびちゃんも必死!そんな攻防合戦がここ数日続いていました。お耳カットがしていないのでこの子も野良。放っておけば生き抜く為に鋭く野生化して小さな子猫が又うろうろ・・・間違いなし!そこで、捕獲大作戦。と言っても、捕獲器を仕掛けて放... 続きを読む
  • 日差しが強くなりひんやりとしたコンクリートなど気持ち良いらしくそれぞれに、くつろぎタイム... 続きを読む
  • 本日の畑のお伴は”もくもく”畑から戻ると今度はしっぽが侵入者に威嚇最中。まだ、生まれて1年たったかな?の若い猫。... 続きを読む
  • 今日も朝から快晴モグラ発見!可愛らしい姿ですが庭も畑も必要以上に掘り起こしちゃうので困ります。午後は日陰でゆっく~りお昼寝... 続きを読む
  • お天気が良かった昨日。みんな、のんび~り午後、場所を移してものんび~り。穏やかで幸せな時。... 続きを読む
  • 桜を撮影してると三匹集合。じゃれて遊んでいます。時々、度が過ぎて誰かが”ぎゃ~!!”大体、女子のみーみがターゲットそのたびに、悪さをした子を捕まえてこら!頭を”ぺしッ!”それでも、傍を離れず憎めない3匹です。... 続きを読む
  • キウイ畑に続く道美しく咲いた山の梅もすっかり花を収めました。今日は3匹キウイ畑について来てしばし、傍で見学。くんくん・・・マタタビ系のキウイの枝はちょっと気になる付いてきたものの小さな子供の様にすぐ飽きるから一足先に「帰るよ~」の呼び声で三匹一斉に帰ります。ダッーと坂道を下ったと思えばよその畑にお邪魔して草をクンクン知らん顔して歩くと又全速力で走って来て又寄り道そんな事を繰り返し3匹と一緒に帰宅。仕... 続きを読む
  • 1,2日で随分、花開いた昇珠園の藤ぼたん枝垂れ梅メジロが遊びにやって来ます。... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー