梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
7月5日(火)
2022
/
07
/
06
夏の風景
続きを読む
台風4号の影響でお天気が目まぐるしく変わります。どんより曇っていた空も2時間後には・・・青空。 7時だと言うのに真夏の様な太陽が照り付けます。しかしながら、9時頃から降ったり止んだり梅雨の戻りの様な雨台風もこれから・・・・梅干し作業が始まって無い分安心かな。むしろ、恵みの雨。...
続きを読む
夏の風物詩
2020
/
08
/
11
夏の風景
続きを読む
久し振り!ハッキリとした姿を見せてくれた夏の富士山梅雨明けからお天気続き梅干作業続いています。日の出前、時には雲のアートを楽しみながら早朝作業も続行中沢山の蝉達が今を盛りに鳴いてます。早朝、梅干作業をしながらヒグラシの声を聞き昼間はアブラゼミの大合唱クマゼミ、ミンミンゼミの声も聞こえ早くもツクツクボウシも夏の日差しに白さが輝く百合の花...
続きを読む
落ち葉掃き。
2019
/
08
/
27
夏の風景
続きを読む
まだ、晩夏なのに・・・・猛暑と乾燥で桜の葉が落ちます。風でハラハラ~カラスが止まり木にして飛び立つ時にパラパラパラ~掃いても掃いても・・・掃いた矢先からパラパラパラ・・・・米桜、おかめ桜、河津桜どの桜も今年は今が落ち葉の季節お掃除しているとどこからとも無くやって来て掃き終えるまで側でジーと。時々リラックスの現場監督。まだ、まだ落ちるなぁ~...
続きを読む
7月26日(金)
2019
/
07
/
26
夏の風景
続きを読む
ちょっと雲は多めですが暫く振りに見えた姿は夏の富士山。梅林にアブラゼミ梅雨明けはまだですがすっかり夏の朝...
続きを読む
梅雨の晴れ間
2019
/
07
/
18
夏の風景
続きを読む
青い空!久し振り!!!貴重な梅雨の晴れ間!木漏れ日が輝いて見えました。いつもより2週間も遅い初鳴きようやく”にいにい蝉”の声が聞こえました。...
続きを読む
昇珠園の夏の風景
2018
/
07
/
28
夏の風景
続きを読む
蝉の声だけが響く静かな夏の梅林。草もだいぶ生えて来ましたが敷き藁の役目をしてくれた”長刀かや”の枯れ草が収穫時の様子を止めています。夏の暑い間は梅林も、自然に任せて手付けず。今朝のお伴は”しっぽ”と”みーみ”蝉が出てきた穴が沢山!!羽化しやすい場所まで移動して旅立った抜け殻も沢山!!強い日差しにも美しく咲く夏の花エプロンセージと白粉花...
続きを読む
夕暮れ
2018
/
07
/
23
夏の風景
続きを読む
今日(7月22日)は、空が燃える様な夕暮れでした。...
続きを読む
7月1日(日)
2018
/
07
/
02
夏の風景
続きを読む
梅の収穫は無事終了しましたが待っていました!とばかりに次の仕事が目白押し。有り難い事です。頂いたご注文の発送や梅ジャム作り梅干しの準備。樽も蓋も干しカゴも一枚一枚洗って干して天日干し。こんな時は、お天気が助かります。まだ7月1日だと言うのに真夏の様な雲一つ無い青空。もうすぐ、今年もここに梅干しが並びます。...
続きを読む
夏の朝。
2016
/
08
/
26
夏の風景
続きを読む
朝から良いお天気プライベート梅林から富士山もよく見えました。静かな梅林にひっそりと咲く姿が涼しげなヤブランしかしながら残暑厳しく梅干しも、良く干し上がります。このお天気も今日までかな?台風10号がUターン大きな被害が出ない事を祈ります。...
続きを読む
8月23日(火)
2016
/
08
/
24
夏の風景
続きを読む
昨日過ぎ去った台風で大きな被害が出なかったものの梅干し作業開始には強風で舞った葉の掃除をしてから溜まった、たっぷりの雨水ビニールを巻き取ると滝のように流れます。虫が入って脆くなっていた珊瑚樹の太い幹が折れていました。お店の横の市道も山から、流れた枝や葉台風の後はお決まりのように、お掃除サッパリ!綺麗になりました。...
続きを読む
8月16日(火)
2016
/
08
/
17
夏の風景
続きを読む
16日には、台風が関東地方を通過と天気予報。朝には大雨か・・・と思いながら万全な体制を整えましたが朝は、まだ日差しも出て嵐の前の静けさかな?曽我山に偵察に雲は多めですが、良いお天気梅林の濃い緑が眼下に広がります。梅干しの日々で山の畑へ行く事も無く暫くぶりで登ったらキウイの枝が伸び放題道まで侵入していて大変!!急いで家に戻って軽トラに枝切りばさみと、”ほうき”と”ちりとり”乗せてばさばさ切ってさっぱり!ざ...
続きを読む
8月11日(木)
2016
/
08
/
11
夏の風景
続きを読む
今日は山の日。どんより曇り空。残念ながら富士山も見えません。それでも昨日降った雨も上がり本日も傷果外しから作業開始。梅に掛けたビニールの上にはたっぷり降った雨水。ず~っと降らなかった雨久し振りに、草木達も潤います。...
続きを読む
夏空の下に・・・
2016
/
08
/
04
夏の風景
続きを読む
安定しないお天気でも青空に入道雲。百日紅も咲きいつの間にか青い栗の実も・・・・THE 夏!です。...
続きを読む
夏の花
2016
/
07
/
11
夏の風景
続きを読む
昇珠園では夏の花が暑さに負けず色鮮やかです。百日紅姫ヒオウギ水仙ミニダリア...
続きを読む
お盆
2015
/
08
/
17
夏の風景
続きを読む
お盆が終りました。昇珠園のある地域は旧の8月13日~16日今年は新盆だったので沢山の人がお線香をあげにいらして下さいました。お飾りをして、迎え火を焚いて13日の夕方からお素麺をお供えして14,15日は朝のご飯と昼、夕のお素麺今日16日の朝は、お帰りになるご先祖様がおむすび持って牛馬に乗りお買物にお出掛けるから小さな塩結びを3つそして、夜には地元の盆踊りの曲と太鼓の音が鳴り響き無事に終える事が出来たなぁとホットす...
続きを読む
夏の庭。
2015
/
08
/
03
夏の風景
続きを読む
朝の梅干し作業を終えて木花へ水撒きも暑い夏の日課です。はくちょう草も夏色のもみじも水滴が反射してキラリッ梅花のお店側の庭は2月の頃と違い緑濃く夏の庭。...
続きを読む
油断できない雨。
2015
/
07
/
25
夏の風景
続きを読む
暑い暑い日が戻って来たと思っていたら、午後から雨雲接近。あんなに良いお天気だったのに箱根山が雲に覆われて見えません。これは降って来そう、本日もビニールのお世話に一時、どしゃ降り水鏡になる位降りました。これで、本当の梅雨明けですね。暑いのは堪えますがこれから、続く梅干し作業に無くてはならない太陽の光...
続きを読む
きのこ発見!
2015
/
07
/
25
夏の風景
続きを読む
きっと、毒キノコ見守るだけにします。...
続きを読む
夏の花、夏のネコ
2015
/
07
/
22
夏の風景
続きを読む
台風が通り過ぎ梅雨明けとなって、連日、暑い日が続きます。昇珠園では、夏の花が咲いています。暑くっても風の通る日陰を見つけ、そばに近付いてもビクともしないで爆睡中!...
続きを読む
季節の花
2015
/
07
/
08
夏の風景
続きを読む
昇珠園では、雨の中でも夏の花が咲いています。姫ヒオウギ水仙...
続きを読む
残暑の中で
2014
/
09
/
06
夏の風景
続きを読む
夏の終わりを生き急ぐように蝉の声が響きます。アブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミ、ツクツク法師まだ、皆の声が聞こえて来ます。ミンミン蝉...
続きを読む
台風一過の後
2014
/
08
/
11
夏の風景
続きを読む
夕方、空を見上げると西の空に珍しい形をした雲が・・・...
続きを読む
梅干しの風景
2014
/
08
/
05
夏の風景
続きを読む
昇珠園では、今年も、夏空の下梅干しの風景が広がっています。ご希望の方には、見学もOK!です。お近くにいらした時にはお気軽にお立ち寄り、お声掛け下さい。お問い合わせ先 TEL0465-42-0635梅干しに仕上がるふっくら、柔らかな十郎梅。今年漬け込んだすべての梅が干し終えるまで梅干し作業はまだまだ、続く・・・・・・...
続きを読む
夕暮れから夜の出来事
2014
/
08
/
02
夏の風景
続きを読む
本日の曽我梅林の夕暮れ暑かった今日も無事1日を終えまた明日夜になって、稲妻と雷と物凄い豪雨数時間の出来ごとでしたが一気に空気が冷えて過ごし易くなりました。梅の樹も草花も人間も、ほっと一息。...
続きを読む
夏の風物詩
2014
/
07
/
30
夏の風景
続きを読む
昇珠園の至る所で今年も沢山の蝉が生まれています。百日紅の花が夏を彩ります。...
続きを読む
8月24日(土)
2013
/
08
/
24
夏の風景
続きを読む
今にも降って来そうな雲行きなのにはっきり、くっきり富士山出現!この後、暫く見えていた富士山ですがやはり、雲に覆われ見えなくなってしまいました。昨夜から降った雨で木々も、何と無く潤った感じに朝から、どんより曇り空時折パラつく雨粒に今日は1日ビニールシートは外さず、そのまま。今日はお天気が悪いので盛り付け作業はお休み。昨日、仕分け終わった盛り籠の網を外しをして盛り付けの準備だけはしておきます。...
続きを読む
今日の終わりに
2013
/
08
/
20
夏の風景
続きを読む
午後富士山方面からもくもくやって来た灰色の雲。夕方一雨降るかな~っと期待・・・・・ぱらぱら来たので干してある梅すべてにビニールシートを掛けて準備OK!しかし残念でした。ぱらぱら~でオシマイ。降ったら降ったでもう、そんなに降らなくても~!!と思うくせに降らないと、降ってほしい!!と贅沢ばかり言ってしまいますがやっぱり、ひと雨欲しいです。神様お願い!少しで良いので木々達が潤う雨をお願いします。...
続きを読む
8月20(火)
2013
/
08
/
20
夏の風景
続きを読む
久し振りに朝から富士山がお目見え本日はシオカラトンボ君がご来園。...
続きを読む
夏の1日
2013
/
08
/
17
夏の風景
続きを読む
夕方には盆踊りの提灯に明かりが灯り久し振りの富士山が美しい姿を見せてくれました。昇珠園のお稲荷さんの桜の樹にみんみんゼミ。...
続きを読む
8月15日(木)
2013
/
08
/
16
夏の風景
続きを読む
最近、毎日こんな夕日が見えています。太陽が西に傾く頃、曇り空に現れます。燃える様な真赤が印象的な夏の夕日。明日16日は毎年恒例地域の盆踊り。昇珠園近くのアイス工房さん駐車場で盛大?に行われます。今日は静かな夕暮れです。...
続きを読む
次のページ
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる