梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
'14曽我梅林開花状況
2014
/
03
/
01
梅の開花状況’14
続きを読む
3月1日(土)現在の開花状況十郎梅・・・満開~花収め始め小梅・・・・満開~花収め始め杉田、南高、白加賀・・・5分~満開藤ぼたん(ピンク)・・・5分咲き~満開淡路枝垂れ(薄ピンク)・・7分咲き青軸枝垂れ(白)・・・7分~満開想いのまま・・・咲き始め見驚・・・咲き始め豊後・・・咲き始め道しるべ (ピンク)・・・花収め始め鹿児島紅梅(濃紅)・・・満開~花収め始め寒紅梅(ピンク)・・・8分咲き梅林全体では・・・8...
続きを読む
'14曽我梅林開花状況
2014
/
02
/
25
梅の開花状況’14
続きを読む
2月24日(月)現在の開花状況十郎梅・・・満開~花収め始め小梅・・・・8分~満開杉田、南高、白加賀・・・3分~7分咲き藤ぼたん(ピンク)・・・3分~8分咲き淡路枝垂れ(薄ピンク)・・4分~7分咲き青軸枝垂れ(白)・・・7分咲き想いのまま・・・咲き始め見驚・・・咲き始め道しるべ (ピンク)・・・花収め始め鹿児島紅梅(濃紅)・・・満開~花収め始め寒紅梅(ピンク)・・・8分咲き梅林全体では・・・8分咲きようやく、見...
続きを読む
'14曽我梅林開花状況
2014
/
02
/
22
梅の開花状況’14
続きを読む
2月21日(金)現在の開花状況十郎梅・・・8分~満開小梅・・・・8分~満開杉田、南高、白加賀・・・2分~5分咲き道しるべ (ピンク)・・・8分咲き鹿児島紅梅(濃紅)・・・6分咲き寒紅梅(ピンク)・・・8分咲き藤ぼたん(ピンク)・・・2分~3分咲き淡路枝垂れ(薄ピンク)・・2分~4分咲き青軸枝垂れ(白)・・・4分~5分咲き梅林全体では・・・5分~6分咲き曽我梅林は、見頃を迎え始めています。週末ドライブに曽我梅林へお出...
続きを読む
曽我梅林開花状況'14
2014
/
02
/
18
梅の開花状況’14
続きを読む
2月18日(火)現在の開花状況十郎梅・・・8分~満開小梅・・・・8分~満開杉田、南高、白加賀・・・3分~4分咲き道しるべ (ピンク)・・・8分咲き鹿児島紅梅(濃紅)・・・6分咲き寒紅梅(ピンク)・・・8分咲き藤ぼたん(ピンク)・・・2分~3分咲き淡路枝垂れ(薄ピンク)・・2分~3分咲き青軸枝垂れ(白)・・・4分~5分咲き梅林全体では・・・4分~5分咲き先日の雪の影響も無くようやく、暖かさが戻り白梅がだいぶ、咲き揃っ...
続きを読む
'14曽我梅林開花状況
2014
/
02
/
16
梅の開花状況’14
続きを読む
2月16日(日)現在の開花状況十郎梅・・・8分~満開小梅・・・・8分~満開杉田、南高、白加賀・・・2~3分咲き道しるべ ・・・8分咲き鹿児島紅梅・・・6分咲き寒紅梅・・・7分咲き枝垂れ(藤ぼたんなど)・・・1分~2分咲き梅林全体では・・・4分~5分咲き曽我梅林は、春の日差しが降り注いでいます。昨日の雪も溶けてお花見日和。ゆっくり、のんび~り梅の花を見ながらお散歩はいかがでしょうか?今日は富士山も青空に絶景です。...
続きを読む
'14曽我梅林開花状況
2014
/
02
/
13
梅の開花状況’14
続きを読む
2月12日(水)現在の開花状況十郎梅・・・8分~満開小梅・・・・8分~満開杉田、南高、白加賀・・・2~3分咲き道しるべ ・・・8分咲き鹿児島紅梅・・・6分咲き寒紅梅・・・7分咲き枝垂れ(藤ぼたんなど)・・・1分~2分咲き梅林全体では・・・4分咲き寒い日が続いて開花も足踏み。そんな中でも、早咲きの十郎梅の花は満開で、訪れて下さる方の目を楽しませています。金曜日からお天気が又下り坂枝垂れなど、咲き揃う見頃は来週16...
続きを読む
’14曽我梅林開花状況
2014
/
02
/
11
梅の開花状況’14
続きを読む
2月10日(月)現在の開花状況十郎梅・・・8分~満開小梅・・・・8分~満開杉田、南高、白加賀・・・2~3分咲き道しるべ ・・・8分咲き鹿児島紅梅・・・6分咲き寒紅梅・・・7分咲き枝垂れ(藤ぼたんなど)・・・1分~2分咲き梅林全体では・・・4分咲き十郎梅の花が見頃を迎えています。梅祭り期間中は畑の中に入って、間近で花を楽しめます。可憐な花の姿や香りを、ゆっくりお楽しみください!曽我梅林は実を収穫する栽培用の畑で...
続きを読む
曽我梅林開花状況
2014
/
02
/
08
梅の開花状況’14
続きを読む
2月7日(金)現在の開花状況十郎梅・・・5分~8分咲き小梅・・・・8分咲き杉田、南高、白加賀・・・2~3分咲き道しるべ ・・・7分咲き鹿児島紅梅・・・6分咲き寒紅梅・・・7分咲き枝垂れ(藤ぼたんなど)・・・1分咲き梅林全体では・・・3分咲き十郎梅は、満開に近く見応え充分。先日の雪にも耐えて美しく、静かに咲いています。でも、明日から、又雪の予報今度は、もっと降るとの事せっかく咲いた梅の花まだ、まだ、見頃はこれか...
続きを読む
曽我梅林開花状況
2014
/
02
/
05
梅の開花状況’14
続きを読む
昨日の春の様な暖かさと一転。立春なのに真冬に逆戻り・・・寒い1日となりました。それでも、昨日の暖かさに誘われて花開いた梅の花達も寒さの中でも凛として咲いてます。2月4日(火)現在の開花状況十郎梅・・・4分~7分咲き小梅・・・・7分咲き杉田、南高、白加賀・・・開花が始まりました。道しるべ ・・・5分咲き鹿児島紅梅・・・5分咲き寒紅梅・・・5分咲き藤ぼたん枝垂れ・・・0.3分咲き梅林全体では・・・2分咲き2月4日(...
続きを読む
曽我梅林(別所梅林)開花状況
2014
/
02
/
04
梅の開花状況’14
続きを読む
2月3日(月)現在十郎梅・・・4分~7分咲き小梅・・・・7分咲き杉田、南高、白加賀・・・開花が始まりました。道しるべ鹿児島紅梅寒紅梅藤ぼたん枝垂れ・・・0.3分咲き梅林全体では・・・1分咲き見頃は今週末辺りから今日は春の様な暖かさでした。誘われて色々な梅の花が花開き始めています。白梅の中でも遅咲きの梅酒用白加賀梅の花も一輪又一輪と咲きました!開き始めはぷっくりとした、蕾と数えるほどの開花した梅の花に早春の...
続きを読む
曽我梅林開花状況
2014
/
02
/
02
梅の開花状況’14
続きを読む
曽我梅林(別所梅林)開花状況十郎梅・・・1分~2分咲き小梅・・・・2分咲き杉田、南高、白加賀・・・まだ蕾道しるべ鹿児島紅梅寒紅梅藤ぼたん枝垂れ・・・開き始め梅林全体では・・・0.8分咲き今日から”小田原梅祭り”が始まりました。只今咲いているのは小梅と梅干し用の十郎梅の花。白梅の中でも早咲きと遅咲きがあります。梅林の中は、白加賀や、杉田、南高梅の木が多く全体では、ようやく、開き始めた感じです。別所梅林の昇珠...
続きを読む
曽我梅林開花状況1月28日(火)
2014
/
01
/
28
梅の開花状況’14
続きを読む
曽我梅林(別所梅林)開花状況十郎梅・・・0.7分咲き小梅・・・・1分咲き杉田、南高、白加賀・・・まだ蕾寒紅梅・・・・1分咲き梅林全体では・・・0.3分咲きまだ、まだ、これから!花の競演が見られるのは、今年は2月中旬頃かな先日の雨、昨日の暖かさ今日の寒いけれど、晴天そんな日々のお天気が今年は花達の成長を、後押ししてくれている感じです。同じ畑の中でも樹によって成長の度合いが違いますが昇珠園のプライベート梅林の...
続きを読む
1月24日(金)
2014
/
01
/
25
梅の開花状況’14
続きを読む
青空が似合います。暖かな1日だったので夕方の富士山は淡くやさしい姿...
続きを読む
1月 23日(木)
2014
/
01
/
24
梅の開花状況’14
続きを読む
1月も下旬となって暖かい日が続きます。全体では0,1分咲き程度只、咲いた梅の花を探すと木々に一輪、二輪、三輪・・・まだまだ、そんな程度ですがもうすぐ、花開く蕾はいっぱい!!今咲き出しているのは白梅の中でも早咲きの十郎の花と小梅の花寒紅梅梅祭りは2月1日~早春を彩る梅の花梅祭り期間中は、畑の中へ入って近くで花を見る事が出来ます。曽我山散策もおススメ!お天気の良い日は富士山も絶景です!のんびり、ゆっくりデ...
続きを読む
順調に・・・
2014
/
01
/
22
梅の開花状況’14
続きを読む
ここ数日風は冷たくても日差しが温かく昇珠園のプライベート梅林の十郎梅は樹によっては1分~2分咲暖かさに誘われて今日はミツバチもやって来ました。曽我梅林内でも開花が始まっています。明日は、少し気温が下がるようですが週末は、また、温かさが戻る様こうして、寒暖の差が出ると蕾が、暖かくなったぁ~!!と一気に花開きます。...
続きを読む
寒紅梅咲きました。
2014
/
01
/
19
梅の開花状況’14
続きを読む
先日までまだ、咲かないと思っていた寒紅梅昨日のお天気と夜の雨が降った事で枝先の高い所が一気に花開き始めました。今日はスッキリ青空。曽我梅林から富士山がよく見てました。十郎梅の蕾もふくらみを増して早春を感じる花の競演も間近です。この土日は、観梅の下見に訪れる方々もちらほら・・・こちらは、梅まつり前までに剪定や消毒昇珠園も勿論この畑も急ピッチ!!...
続きを読む
1月15日(火)
2014
/
01
/
15
梅の開花状況’14
続きを読む
昇珠園の自宅敷地続きのプライベート梅林では、十郎梅の樹の中で日当たりや風当たりの条件が良いのか毎年、早く開く樹があります。今年も、早々、花開きこの寒さでも、頑張って咲いています。今年の梅祭りは2月1日(土)~3月2日(日)寒さが続いて、足踏みですがいつでも、開花OK!です。の蕾達が沢山!気温が12度~13度の暖かさが続けば一気に花開きそうな気配梅祭りには、皆様を華やかな梅林でお迎え出来る事と思います。皆様!...
続きを読む
1月10日(金)
2014
/
01
/
11
梅の開花状況’14
続きを読む
梅の花でも、品種によって少しずつ咲く時期が違い蕾の大きさも、まちまちですが寒さの中でも、頑張っている梅の花達です。1月10日現在の様子。【十郎梅】【南高梅】【枝垂れ梅】【道しるべ】【寒紅梅】苗木畑も遠くからでは、まだ、枝が並んでいる様にしか見えませんが、あと、1ヶ月もすればピンクや白の花で華やかな梅林へと早変わり。...
続きを読む
杉田梅
2014
/
01
/
09
梅の開花状況’14
続きを読む
杉田梅の蕾です。十郎梅に比べると、やや遅咲きの為ふっくらとして来るのはもう少し先の様です。...
続きを読む
1月7日(火)
2014
/
01
/
08
梅の開花状況’14
続きを読む
昇珠園のプライベート梅林では十郎梅の蕾から白い花びらの顔を出す枝も増えて来ました。でも全体には、まだ、まだ1月は、梅祭り会場となる曽我梅林内の梅畑は開催前までにどの畑でも剪定作業を急ピッチで進めています。昇珠園でも、続行中!明日は、雨の予報梅の花の開花には恵みの雨...
続きを読む
初、開花!
2014
/
01
/
04
梅の開花状況’14
続きを読む
十郎梅の花と小梅の花が1輪ずつですが、開花しました!枝先の高い見逃しそうな所にひっそりと咲いていました。まだ、まだ、小さな蕾が多い梅の木ですが春は確実に・・・昨年に比べると、開花は早いかも知れません。十郎梅の花 一番乗り小梅の花今にも、開きそうな蕾も発見!です。まだ、まだ、探す様ですがあの、真っ白な花達に会える日が近付いている事を思うとわくわく、ドキドキです。...
続きを読む
1月2日(木)
2014
/
01
/
03
梅の開花状況’14
続きを読む
今日はどれ位、開いたかな?毎日、プライベート梅林を視察白梅の中でも早咲きの十郎梅白い花びらが見えている蕾は数える程ですがもう、遠くからでも蕾が膨らんでいる事が解る位になりました。必ず、お伴について来る”みーみ”くの一の様に素早く梅の木に登ったり、降りたり梅林を走り回って帰るよ~っ!と声を掛けると遊んでいても、サッとそばまで駆け寄って来て可愛い~!!梅のお花咲くのが楽しみだにゃ~...
続きを読む
あけましておめでとうございます。
2014
/
01
/
01
梅の開花状況’14
続きを読む
あけましておめでとうございます。今朝は、穏やかな、お正月を迎えました。10時頃から強風が吹き始めましたが暖かで、梅の花が昨日より少し花開いた感じです。自然が決める事なので確実な事は言えませんが今年は、開花は順調に進むかも知れません。小さく可憐な花達に又会える日が近付いて来ます。今日は1日のんびりして明日から、始動開始です。1月1日の様子。【十郎梅】【藤ぼたん枝垂れ】...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる