fc2ブログ
  • 12月20日(日)咲いている十郎梅の花、発見!早過ぎです。この木だけ条件が良かった様でまだ、一輪、二輪の世界ですが咲き始めました。先日までの暖かさで勘違い?ここ2,3日はぐっと寒くなったので花も寒そう・・・・やはり、見頃は2月の梅祭りの頃だと思います。... 続きを読む
  • 曽我梅林は、見頃を迎えています。枝垂れ梅も咲き揃い山も里も梅の花達が美しい競演を繰り広げています。1年のうち、最も華やかな時。朝、雨が降る前にパトロールお天気なら、青空とのコントラストで美しい姿が観られます。気温が低くなった分見頃は3月中旬まで続来そうですが是非!曽我梅林へ!!昇珠園の小さなお店”梅花”へも是非!お立ち寄りください!梅祭りは延長が決定して3月4日(水)まで昇珠園のお店”梅花”はお花が終了す... 続きを読む
  • 曽我梅林がようやく見頃を迎えました。植えてある場所の環境状況により同じ品種の樹でも開花状況に多少違いがありますが梅林全体美しく、彩られ梅の花は長く楽しめるのでこれから毎日が見頃です。早咲きの十郎梅の花もまだまだ、満開!曽我梅林へ是非!春を感じに!!昇珠園の小さなお店”梅花”でお買い上げ頂くと3大特典も実施中!梅花のお店では自家農園栽培、製造、加工の梅干し、梅の苗木、季節の果物(みかん、キウイ、レモン... 続きを読む
  • 梅林を見降ろす事の出来る小高い広域農道まで行く道沿いの梅が咲き揃い始めて来ました。小梅の花や十郎梅の花真紅の鹿児島紅梅が寒さの中でも凛として可憐な姿で観梅のお客様をお出迎えせっかくの日曜日の昨日は雨、今日は朝から粉雪が舞い下りて寒いです。青空が恋しい2日間2月9日(月)現在の開花状況梅林全体では1分~2分咲き十郎梅・・・2分~3分小梅・・・・2分~3分杉田、南高、白加賀・・・咲き始め~2分玉ぼたん・・・咲き... 続きを読む
  • '15曽我梅林開花状況 2月6日(金)現在の開花状況十郎梅・・・2分~3分小梅・・・・2分~3分杉田、南高、白加賀・・・咲き始め~2分玉ぼたん・・・咲き始め青軸立ち・・・咲き始め寒紅梅(ピンク)・・・3分~4分道知辺(ピンク)・・・咲き始め鹿児島紅梅(深紅)・・・咲き始め淡路枝垂れ(薄ピンク)・・咲き始め青軸枝垂れ(白)・・・咲き始め藤ぼたん枝垂れ(ピンク)・・・蕾【寒紅梅】【淡路枝垂れ】【青軸枝垂れ】【玉ぼ... 続きを読む
  • 雪の予報でしたが冷たい雨の1日でした。梅祭り期間中ですが今日は静かな1日。昇珠園の枝垂れ梅(藤ぼたん)はようやく、蕾が膨らみ始めて来ました。... 続きを読む
  • 梅祭りが始まった曽我梅林早咲きの白梅、紅梅がちらほら十郎梅の花だけが、3分咲き寒紅梅、鹿児島紅梅、道知辺3分~1分咲きアイス工房さん下の畑は十郎梅が多いのでそこだけは、一足早い春。十郎でも場所によっては、まだ、蕾も多く枝垂れの蕾も膨らみをまして来ましたがやはり、見頃は10日過ぎ2月11日(水)祝には、今年も流鏑馬も行われます。別所梅林 昇珠園の十郎畑にて平日はお客様もまばらでも、静かな梅林散策には、おスス... 続きを読む
  • 昨日から梅祭りが始まりました。前日の雨も上がり良いお天気のスタートとなりましたが梅の花の開花はまだまだ、これから!昇珠園の小さなお店も今年は、まだ、準備しながら本日より開店予定鹿児島紅梅が咲き始めました。十郎梅の花と小梅の花が1分咲き程度です。咲き始めの静かな梅林散策も風情があっておススメです。... 続きを読む
  • 雨が降ったり少し暖かい日が続いたので寒紅梅が咲き始めました。梅祭りまで1週間を切りました。梅林内では、看板設置の作業など準備を進めています。只今、白梅は小梅と十郎梅の花が0.5分咲き程度です。... 続きを読む
  • 2日間続く冷たい雨これも、花開く為の恵みの雨ようやく、ポツポツと花開き蕾が膨らみ始めた昇珠園のプライベート梅林今年は、少し遅めでも、満開に咲くと綺麗にゃんだなぁ~梅の剪定、梅祭りの準備は勿論の事こんな日は、倉庫の手入れも、やってます。... 続きを読む
  • 1月18日(日)現在の開花状況曽我梅林内も昇珠園のプライベート梅林も梅の花達は、まだ、まだ宝探しの様に探す位の咲き具合ですがこれもまた、少しずつ、少しずつ春の訪れを待つまでの道のり花芽いっぱいの十郎梅一番早い小梅の花昇珠園の庭の蝋梅... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー