fc2ブログ
  • 雨上がりの朝。曽我梅林へお花の様子を見に・・・遅咲きの花が美しく咲いていました。【紅千鳥】想いのまま梅酒用【白加賀梅の花】今年の曽我梅林梅祭りは3月5日(日)まで!今年はお花の開花が早く梅のお花は終盤ですが、広い畑でのんびり、お散歩してリフレッシュには最適!3月5日までは、畑の中に入る事が出来ます。... 続きを読む
  • 連日お天気が続いていましたが今日は天気予報通り午前中から雨午後は時折、白いものが混ざる本降りの雨額の中には受粉を終えた十郎梅の赤ちゃんが今年も、元気に育ちますように・・・・十郎梅は受粉を終えて花びらを落とし見頃は過ぎましたが全体的には、こんな感じでまだ観る事が出来ます。【昇珠園のプライベート梅林にて】... 続きを読む
  • 十郎梅や小梅の花が年末から開花が始まり梅祭り前に満開状態で、ちょっと心配していましたがまだ、蕾などもあり梅祭り期間中は充分楽しめそうです。今年も、梅の花の美しい共演晴れた日は富士山も見える広々梅林へ今度の土曜日2月11日は流鏑馬も開催されます!是非!お出かけ下さい。... 続きを読む
  • 日中、ぽかぽかと暖かくつぼみが開き今年も見頃を迎えました。梅の花は長く楽しむことが出来るのでこれから、1週間~10日位は美しい姿を見せてくれる事と思います。梅祭りは始まったばかり!35000本の花咲く曽我梅林へお出かけ下さい。昇珠園の小さなお店”梅花”でお買い上げの方は昇珠園の駐車場にお車を止めてゆっくり、散策OKです。無添加、完熟の十郎梅干しを始め自家農園栽培のみかん、キウイ、レモンなど好評販売中!お買... 続きを読む
  • 今年は早くも見頃を迎えての初日。しかし、梅の花は開花が長く品種が違うと開花が少しずつ違い期間中は、ずっと楽しむことが出来ます。晴れた日は青空と梅の花と富士山白梅、紅梅、枝垂れ沢山の梅の花達が皆様をお出迎え3月5日まで開催中是非!曽我梅林へお越し下さい。昇珠園の庭の枝垂れも7~8分咲き... 続きを読む
  • 2月1日(水)曽我梅林花盛り例年の2月中旬以降の様な開花状況です。梅祭りスタートから梅の花々がお出迎え華やぐ曽我梅林へ是非!お越し下さい。晴れた日は梅の花と一緒に富士山も見ることが出来ます。梅まつ期間中、農道が梅の散策道枝垂れの中でも早咲きの淡路枝垂れ・・・・見頃を迎えています。少しずつ華やかさが増して来た枝垂れはこれからが見頃。深紅色の鹿児島紅梅も健在。道しるべも良く咲いています。梅祭り期間中は梅... 続きを読む
  • 十郎梅は、早くも受粉を終えて花を収める姿も・・・しかし、まだまだ、見頃は続きます。昇珠園のプライベート梅林にて... 続きを読む
  • まだ、1月だと言うのに・・・ぽかぽか、春の陽気の1月30日昇珠園の藤ぼたんも一気に花開き3分咲き河津桜も健在。遅咲きの紅千鳥も花開き始めました... 続きを読む
  • 今年は開花が早く早くも見頃のような曽我梅林の開花状況・・・・梅祭り期間中は有料駐車場になるアイス工房横の駐車場も2月3日(金)までは、無料昨日の日曜日は、沢山の観梅車が梅林と平行にお行儀良く横並んでいましたが今日は平日(1月30日)昇珠園の二階から見えるアイス工房横の駐車場の車は縦に並び、車の中で、ゆっくり観梅今年は今だけの特等席... 続きを読む
  • 1月27日(金)現在【白梅】梅干し用の十郎梅・・・6分~8分杉田梅、南高梅 開き始め~3分梅酒用の白加賀の花 ・・・・ 開き始め【観賞用】淡路枝垂れ・・・3分咲き藤ぼたん ・・・・ 1分~まだ蕾青軸枝垂れ ・・・・1分 青軸   ・・・・・・・・1分鹿児島紅梅 ・・・・ 6分紅千鳥  ・・・・・ 蕾見驚  ・・・・・・ 蕾思いのまま ・・・・・ 蕾今年は開花が早く梅林の花は既に”梅祭り”枝垂れの中でも早咲きの青軸立... 続きを読む
  • 昨日のぐずついたお天気から一転。冬晴れの良いお天気昇珠園の庭の藤ぼたん枝垂れ梅も蕾がだいぶ膨らんで、一輪、二輪と花開き始めています。今年も沢山の八重咲きピンクの梅の花がかんざしの様に垂れ下がる姿を見ることが出来るのももうすぐ!... 続きを読む
  • その年によって開花が早かったり遅かったり自然に育つ梅の花は自然に正直に生きていて今年は梅祭り前でも十郎梅は5分咲き。... 続きを読む
  • 【十郎梅】3分咲き【青 軸】【淡路枝垂れ】【鹿児島紅梅】1分~2分咲き... 続きを読む
  • 暖かい日が続き蕾の膨らみが早いです。続々と開花し始める梅の花も十郎梅の花・・・一分咲き小梅の花・・・一分咲き寒紅梅は2分咲き程鹿児島紅梅道しるべ河津桜も二輪だけちょこんと咲いてます。今年の梅祭りは2月4日(土)~ですが開花は早く、今度の連休も農作業の邪魔にならない様に静かな梅林散策程度なら楽しめそうです。但し畑の中には、梅祭り期間外の為まだ入れません。農道を散策、車で回ることは出来ます。... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー