梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
2月27日(土)
2021
/
02
/
28
梅の開花状況('21)
続きを読む
北風の吹く2月らしい朝。富士山も良く見えました。それでも2月も後2日。富士山の右下にいつも映る梅の木は花を収めて、季節の移ろいを感じます。曽我梅林も栽培用の畑の為、白梅が多く梅の木々は次の段階へと姿を変えて来ています。白梅の中でも遅咲きの梅酒用”白加賀”や植木用の花は華やかさを少し留めています。2月27日(土)梅林の朝の様子。昇珠園の植木畑にて園主撮影。全体では、終盤ですが近くに寄って見ると・・・・遅く咲...
続きを読む
十郎梅の様子2月25日(木)
2021
/
02
/
26
梅の開花状況('21)
続きを読む
今年は1月頃から咲き始めた十郎梅の花一列に並んだ木々に無数の白い花が今年も美しい姿を見せてくれていましたが今は花を収め始めています。近くに寄ってみるとこんな感じ。あと少しお花の時期を楽しんで3月になれば収穫に向けての作業が始まります。昇珠園の梅の花の動画今年の花の様子をYOUTUBEでご覧ください。...
続きを読む
2月25日(木)曽我梅林の様子
2021
/
02
/
26
梅の開花状況('21)
続きを読む
今朝は、雲が出始めましたが富士山はまだ、見えてます。しましながらお天気は下り坂。2月も終盤ですが遅咲きの梅の花がまだ、まだ美しく咲いてます。【紅千鳥】【想いのまま】遠目からなら、枝垂れも、まだまだ見応えもあります。曽我梅林内の梅畑は私有地です。毎年、”梅祭り”には農地を開放して皆さんに楽しんで頂いていますが今年は、コロナの関係で飲食等、長く留まる事を避ける為梅畑も立ち入り禁止で農道を散策して頂く”梅さ...
続きを読む
2月24日(水)
2021
/
02
/
25
梅の開花状況('21)
続きを読む
ぽかぽか陽気からクールダウン。朝から風が冷たいですが良いお天気。紅梅の紅千鳥と黄色のミモザ昇珠園の小さなお店”梅花”は春色...
続きを読む
2月23日(火)
2021
/
02
/
24
梅の開花状況('21)
続きを読む
強風にも負けず綺麗に咲いている枝垂れ梅の花【昇珠園の植木畑にて】...
続きを読む
2月22日(月)
2021
/
02
/
23
梅の開花状況('21)
続きを読む
朝から暖かな1日。ここ曽我梅林では、見頃の花盛りが続いています。遅咲きの梅の花の蕾も今日は一気に開花が進みそうです。ぽかぽか陽気を通り超して汗ばむ感じ昇珠園の桜も咲き始めました。【おかめ桜】【さくらんぼの花】instagram始めました!日々の様子ブログと共にUPして行きます。...
続きを読む
2月21日(日)しだれ梅の様子。
2021
/
02
/
22
梅の開花状況('21)
続きを読む
梅林内の昇珠園の畑の”今”です。もう一つの植木畑。...
続きを読む
十郎梅の花 2月21日(日)
2021
/
02
/
22
梅の開花状況('21)
続きを読む
今朝も春霞が掛かった富士山。昇珠園のプライベート梅林の朝早咲きの十郎梅は花を収め始めています。今年は、どれ位、結実してくれるかなぁ・・・・開花時期に強風が数日続きましたがその、風が功を奏してくれる事を祈ります。...
続きを読む
2月20日(土)
2021
/
02
/
21
梅の開花状況('21)
続きを読む
昇珠園の前のお宅の大枝垂れや梅の木が満開で今年も圧巻!です。今年は”梅さんぽ”ですが週末は多くの人が、観梅に訪れています。広々梅林で梅のお花を見ながら散策して、リフレッシュ!夕方、5時半を過ぎて梅林へ行くといつもの年なら、結構、人がいますが、今年は静かな梅林でした。アイス工房さん横の梅さんぽ駐車場に並んだ藤ぼたん枝垂れも見頃です。昼間はもっと、綺麗に見える事と思います。夕暮れ時の風景も春めいて来まし...
続きを読む
2月19日(金)枝垂れ梅の様子。
2021
/
02
/
20
梅の開花状況('21)
続きを読む
昇珠園の苗木畑も見頃になって来ました。毎年、畑の中に入って身近で楽しんで頂く観梅ですが今年は、コロナで長時間の滞在を避ける為残念ながら、畑に立ち入る事が出来ません。見頃を迎えた曽我梅林内、昇珠園の枝垂れ梅の苗木畑を動画でもご覧ください。...
続きを読む
昇珠園周辺
2021
/
02
/
20
梅の開花状況('21)
続きを読む
今日も朝から素晴らしい富士山が見えてます。昇珠園の枝垂れも見頃を迎えています。前のお宅の大枝垂れも素晴らしく、昇珠園の周辺も賑やか、華やかです。...
続きを読む
2月18日(木)
2021
/
02
/
19
梅の開花状況('21)
続きを読む
15日は強雨、強風、16日も強風そして昨日17日もこれでもか!という位吹き荒れ、梅の花達は大丈夫?と今日も朝の視察へ・・・・・強風の恩恵?で青空と富士山がスッキリ 花びらや花ごと飛ばされた形跡はありますが、全体的には問題なし。今日は風が収まって、観梅日和。曽我山からもいつもの風景。十郎梅は、花を収め始めていますが1本の木でもまだ、盛りの枝も昇珠園の梅林内の畑苗木畑でも枝垂れが見頃を迎え良く見ると、薄い花...
続きを読む
2月17日(水)
2021
/
02
/
18
梅の開花状況('21)
続きを読む
月曜日からの土砂降り、強風そして、今日17日も1日中強風が吹き荒れて花盛りの梅の木々を容赦なくゆすっていました。まだ、これから花開く蕾や咲き始めた花も風に落とされ・・・・庭にも、藤ぼたん枝垂れのお花がもう少し枝で咲かせてあげたかったなっ。自然の事だから仕方無いですが・・・・お天気も穏やかな日々を望みたい。本日の、リンゴ箱入居者は”しっぽ”強風は当たる事無く暖かい日差しだけが当たるねこ達にとって一等地。...
続きを読む
2月16日(火)
2021
/
02
/
17
梅の開花状況('21)
続きを読む
昨日の激しい雨と今朝の風梅林内の畑は大丈夫?と朝の視察へ心配でしたが・・・・美しさ健在。土日の暖かさで随分花開き始めていました。遅咲きの桃の様なピンクの大輪”見驚”(けんきょう)も花開き始めていました。全体ではこんな感じでまだ、まだ楽しめます。...
続きを読む
2月15日(月)
2021
/
02
/
16
梅の開花状況('21)
続きを読む
ずーと良いお天気が続いていましたが天気予報通り早朝から今まで降らなかった分を取り戻すかのようにたっぷり降った雨土砂降りの中でしたが、お稲荷さんも無事終了。日曜日の暖かさで一気に開花が進みました。花開き始めたミモザも雨に濡れて・・・・激しい雨でしたが梅の木には恵の雨...
続きを読む
2月14日(日)
2021
/
02
/
15
梅の開花状況('21)
続きを読む
土、日と暖かく良いお天気が続いたので庭の藤ぼたん枝垂れも一気に開花が進み華やかさが増しています。前のお宅の”大枝垂れ”も花開き賑やかになって来ました。自宅のお玄関から見える花絵巻の様な風景が今年も暫く楽します。一ヶ所だけ、ズームするとこんな感じで見事です。早く咲いた十郎梅の花も今年は花持ちが良くまだ、まだ、見頃。そして、暖かさに誘われてお昼寝中のチビ太君(今はもう、丸々太ってチビじゃないけど・・・)...
続きを読む
2月13日(土)
2021
/
02
/
14
梅の開花状況('21)
続きを読む
2月13日(土)朝の様子。今朝も富士山が見えてます。気温が高いので、春霞の様例年畑の中も一般公開して自由に散策や梅の花も間近に観たり、カメラで撮影したりお弁当を広げる事が出来まますが今年はコロナで、長く留まる事を避け畑の中は立ち入りは禁止。農道からの散策となっています。今年は観梅を取りやめた方も農道散策だけだった方にも今年の晴れ姿を少しでも間近でご覧頂ける様に梅林内の昇珠園の畑の様子をお届けします。...
続きを読む
2月13日(土)曽我梅林開花状況
2021
/
02
/
14
梅の開花状況('21)
続きを読む
枝垂れの苗木畑はまだ、3分咲き位。今年は”梅の里さんぽ”は梅まつりと違い短い期間(~28日まで)ですが開催期間まだ、半分以上残っています。後半は、咲き揃った枝垂れの美しさを堪能出来ます。...
続きを読む
2月12(金)
2021
/
02
/
13
梅の開花状況('21)
続きを読む
曇り空でも今日も姿を見せてくれた富士山。十郎梅の花満開!見頃が続きます。目白やセキレイ、モズなどの野鳥が元気に飛び回っている朝の梅林動きが早過ぎて、上手に撮れません本日、朝の視察について来た”みーみ”は走ったり止まったり暫く遊んで、白団子の様に固まってます。昇珠園の庭の河津桜も咲き始めて来ました。販売用の苗木が並び始めました。今日から苗木周辺見回り担当店長に任命の”しっぽ”です。...
続きを読む
2月11日(木)
2021
/
02
/
12
梅の開花状況('21)
続きを読む
冬のスッキリとした青空と言うより薄っすらと春霞が掛かった様な今朝の富士山。昇珠園の庭の藤ぼたん枝垂れが花開いて来ました。只今、2分~3分咲き全体で見ると見頃は、今週末辺りからかな・・・小さく、無数に咲く梅の花ですが一花、一花、表情が違って薄い花びらが風に揺れる姿はどの梅の花も愛おしい位です。今年も咲いてくれてありがとう。華やか、鮮やかな時はもうすぐ。大きさはありませんが樹齢20年は過ぎている紅枝垂...
続きを読む
十郎梅の花 2月9日(火)
2021
/
02
/
10
梅の開花状況('21)
続きを読む
冬の富士山が絶景です。十郎梅の花が見頃を迎えています。穏やかな日が続けば暫くこの風景を楽しむ事が出来ます。今年も可憐な花達が季節に彩を添えて一足早い春爛漫。静かに美しく咲く沢山の梅の花に咲いてくれてありがとう。青空に伸びた枝先にも、いっぱいの梅の花今年はどれ位、実を結んでくれるかな・・・・【昇珠園のプライベート梅林にて】...
続きを読む
藤ぼたん枝垂れ梅
2021
/
02
/
09
梅の開花状況('21)
続きを読む
昇珠園のお庭の藤ぼたん枝垂れ2月8日(月)の様子昨日の暖かさで沢山の蕾がほころび始め開花が進み始めています。見頃は今週末辺りからかなぁ・・・・昨日2月8日~”梅さんぽ”が始まりました。今年はいつもと違う行事ですが梅の花は、いつもの様に、可憐な姿を見せてくれています。今日は平日で寒い1日でしたが散策やウオーキングに訪れるお客様もチラホラ・・・・広々とした梅林でリフレッシュ!...
続きを読む
曽我梅林開花状況2月7日(日)
2021
/
02
/
08
梅の開花状況('21)
続きを読む
暖かな春の1日。富士山も春霞の掛かった様な淡い姿実を取る白梅が全体で5~6分咲きです。合間にピンクや紅が少し彩を添えてます。蕾も膨らみ始めていますが観賞用はこれから日曜日だった事もあり朝から、観梅のお客様がチラホラ・・・・今日から”梅の里さんぽ”が始まります。今年は、畑の立ち入りは出来ません。農道から、今年の花々をお散歩やウオーキングをしながら楽しんで頂けたらと思います。...
続きを読む
曽我梅林2月6日(土)開花状況
2021
/
02
/
07
梅の開花状況('21)
続きを読む
曽我山から別所梅林を望むと2月6日(土)現在こんな感じです。富士山も良く見えました!見晴らせる場所に行く間の山道の畑の青軸枝垂れはまだ、1分咲き手前のややピンク掛かった苗木が可愛らしく咲いていました。こちらは、昇珠園のお庭の藤ぼたん枝垂れ暖かさに誘われて上の方が花開いてきました。しかし、全体には、まだまだこんな感じです。見頃は今週末位~かな・・・そして、昇珠園のプライベート梅林。こちらのお伴は”みーみ...
続きを読む
曽我梅林の朝
2021
/
02
/
05
梅の開花状況('21)
続きを読む
今年は、いつもと違う花の季節。曽我梅林のお花はいつもの様に寒さの中でも凛として可憐な姿を見せてくれています。いつもの様に曽我梅林へ!!とお誘い出来ないのが残念ですが・・・咲いてくれた梅の花達を毎日、少しでもその様子をお伝え出来ればと思いYouTubeを始めてみました!まだ、ようやくデビューしたばかりなので解からない事も沢山ありますがこれから、梅林の様子を1年通して動画でもお伝えして行きたいと思います。良か...
続きを読む
2月4日の十郎梅の花
2021
/
02
/
05
梅の開花状況('21)
続きを読む
暖かさに誘われて花開く十郎梅。曽我梅林の朝です。今朝も良いお天気!梅の花の上にはまだ、お月様が見えました。朝の柔らかい日差しと澄んだ空気梅の花達が深呼吸している様でした。梅の花の花束の様に咲いている十郎梅の花。曽我梅林内昇珠園の梅畑にて。...
続きを読む
2月3日(水)開花状況その2
2021
/
02
/
04
梅の開花状況('21)
続きを読む
梅林に彩を添えてくれるピンクや紅色の梅の花はまだ、一輪、二輪と数える様ですが可愛らしい姿を見せ始めました。お正月から咲いている寒紅梅ですが、蕾もあってもう少し目を楽しませくれそうです。...
続きを読む
2月3日(水)開花状況
2021
/
02
/
04
梅の開花状況('21)
続きを読む
一昨日の夜から昨日の朝まで降り続いた雨と暖かさ蕾が一気に花開き白梅でも早咲きの十郎梅が早くも見頃になって来ました。今年はいつもと違い午前中の早い時間は人影の無い静かな梅林です。今年は、梅まつりは中止の為流鏑馬等のイベントや食堂の飲食、畑への立ち入りや飲食は出来ませんが”梅の里さんぽ”の名目で2月8日(月)~2月28日まで農道の散歩やウォーキングは出来ます。しかしながら、今年の状況はいつもと違うのでいらっ...
続きを読む
1月29日(金)現在
2021
/
01
/
30
梅の開花状況('21)
続きを読む
曽我梅林内も曽我山も暖かい場所の十郎や寒紅梅の花は4分~5分咲きとなって来ている木もあります。梅林全体には、まだまだ1分程度。見頃は色々な種類の梅が咲き揃う2月中旬以降澄み切った青空が梅の美しさを更に引き立ててくれます。【曽我山にて】畑の十郎梅も可愛らしい姿をポツポツ見られる様になって来ました。もうすぐ咲きそうな花芽一杯!【昇珠園のプライベート梅林にて】...
続きを読む
小田原梅の里さんぽ開催します!
2021
/
01
/
25
梅の開花状況('21)
続きを読む
今年の”梅まつり”は「小田原梅の里さんぽ」と名前を変えて2月8日(月)~28日(日)に開催が正式決定したお知らせが回って来ました。開催にあたりあくまでも散策、散歩をメインとし気分転換や健康維持を目的として、梅林内を散策し梅の花と富士山を楽しんで頂く。駐車場とトイレを準備、地元農産物のみ販売。感染予防対策飲食の販売は中止各種イベントの中止梅林内の立ち入りの禁止。(長時間滞在防止)アルコール噴霧器の設置...
続きを読む
次のページ
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる