梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
2009
/
02
/
19
未分類
続きを読む
こんな可愛い梅の花も咲いています。梅は300種類程あります。この赤い梅の花は、紅千鳥です。昇珠園”梅花”の入り口にも、紅千鳥が皆さんをお出迎えしています。 ...
続きを読む
2009
/
02
/
19
未分類
続きを読む
この所よいお天気が続き、平日でも沢山の人が訪れます。以外にも、はじめて来ました。とおっしゃる方も沢山梅林の効率良い巡り方は、まず、山から見下ろし梅林全体を見渡す事をお勧めします。ビューポイントは、昇珠園の小さなお店”梅花”の茶色いミラーの所から山道を上がり、アスファルトの道のT地路を右折少し登るとガードレールが付き出た所があり、そこからの眺めはGOOD!です。見晴らし台まで、えっちら、おっちら、山道登る...
続きを読む
2009
/
02
/
18
未分類
続きを読む
白梅でも、品種によって、少しずつ花が違います。これは、南高の花 2月18日...
続きを読む
2009
/
02
/
18
未分類
続きを読む
久し振りのブログ更新。梅まつりも後半に突入しています。小さなお店”梅花”にも連日、沢山のお客様が訪れていただけて嬉しいです。梅の花は、先日の突風や雨、気温の上昇で今年は、開花も散るのも早いです。しかし、まだ、見頃白梅も早く咲く十郎梅は花を収め始めましたが梅酒用の白加賀は、今が盛りです。紅梅で大輪の見驚(けんきょ)の花も見事です。 2月18日...
続きを読む
2009
/
02
/
12
未分類
続きを読む
HPをリニューアルしました!でも、なかなかスムーズにこなせなく悪戦苦闘しています。このブログにも梅祭りの様子を随時UPする予定でしたが・・・・少しずつ慣れてこれからも、昇珠園の様子をお伝えしたいと思います。今日は春のような暖かさで昇珠園の藤ぼたんも満開!早くも、風にピンクの花びらが舞っていました。 2月8日...
続きを読む
2009
/
02
/
08
未分類
続きを読む
梅の里も満開の時を迎えています。すっぽりと梅の花の中で毎日生活しています。連日梅まつりで、この辺りも今はとっても賑やかです。今日は、日曜日で梅花のお店にも沢山の人が立ち寄って下さいました。お客様と他愛の無い会話が毎日とても楽しく、朝から晩まで準備などで1日あっと言う間でハードですが、お立ち寄りいただけた皆様からパワーを頂いています。 2月08日...
続きを読む
2009
/
02
/
03
未分類
続きを読む
昇珠園の藤ぼたんの枝垂れ梅は少し暖かいのか、4分咲き程に花開いています。今年は全体的に開花が早め十郎梅は散り始めている木もあります。しかし、やはり今度の週末、11日の流鏑馬辺りが見頃の様です。 02月03日...
続きを読む
2009
/
02
/
03
未分類
続きを読む
昇珠園の前のお宅には、樹齢50年を越える藤ぼたんの枝垂れ梅があります。咲き揃うと、見事です。今年は、まだ、1分咲き。毎年楽しみに訪れる方も多く見受けられ時々偵察隊の車が停車して開花具合を見に来て、肩を落としまだか~と言っているかの様に走り去ります。 2月03日...
続きを読む
2009
/
02
/
01
未分類
続きを読む
梅祭りも本日から始まりました。昇珠園の小さな梅花のお店でも十郎梅干をメインに季節の果物”自家農園のめぐみ”を加工した商品が沢山並んでいます。梅祭りにお越しの際は、是非のぞいて見てくださいねっ! 02月01日...
続きを読む
2009
/
02
/
01
未分類
続きを読む
昇珠園の駐車場には、甘夏の木があります。収穫前の為、只今まん丸の黄色い実が沢山生っています。もうすぐ収穫して、お店にも並びます。農薬は極力控えているのでマーマーレードも安心して作れます。 2月01日...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる