梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
彼岸花
2010
/
09
/
28
昇珠園の畑にて
続きを読む
HPにUPしようと思っていた梅林の様子。画像のUPがまだ、できない状態なのでHPは、ずっと同じ画像のまま・・・剪定は、これから・・夏から時間が止まっています。まだまだ緑多い、梅林。それでも、秋を知らせてくれる彼岸花の時期となり、次々と開花しています。夜も、めっきり涼しくなって来て澄んだ空気に眩しいくらいの月明りと沢山の虫達が奏でる美しい音色に今年の暑かった夏と、忙しかった日々の疲れを癒されてます。...
続きを読む
秋の気配
2010
/
09
/
28
季節の風景
続きを読む
9月の初めからブログも、HPも止まったままでした。あんなに暑かった日々も今はもう、すっかり、秋の気配・・・夕方は、日が暮れるのも早くなり山から見下ろす梅林は、秋のやさしい夕日に包まれる様になりました。8月下旬から、短い期間に昇珠園ではまた?!また?!また?!と言うほど沢山の出来事がありましたようやく、落ち着きを取り戻しつつあるところです。壊れた物も続出その一つに、いきなりPCも壊れやっと、復活しま...
続きを読む
おんぶバッタ
2010
/
09
/
28
生き物達
続きを読む
紫式部の葉が凄まじい勢いで何か虫に食べられてるなぁと思っていたところバッタの仕業。可愛くおんぶする親子の姿を見つけたら思わず、許しちゃいたくなりました。...
続きを読む
9月14日
2010
/
09
/
14
秋の風景
続きを読む
今日は9月28日です。日々に追われ、UPし損ね、下書きに保存のままでした。ボツにしようかと思いましたがやっぱりUPしました。色々な事があり過ぎて毎日をこなす事で精いっぱい下を向いて歩く事が多かった日々ふっと見上げると夕日が美しかった9月14日梅林の夕暮れ。...
続きを読む
待合ベンチ
2010
/
09
/
03
夏の風景
続きを読む
昇珠園の小さなお店は只今、開けていません。と言うより開けていられない状態。この、気温の高さと西日が、目一杯当たるのでいくら、常温保存可能の梅干でも品質が下がる事が嫌なので。それでも、有り難い事に梅干を買いに来て下さるお客様がいて下さる、有り難さ。ご注文を受けてから、お作りする場合もあり、待っていて頂く事もしばしば・・・・お電話頂ければ、お作りして多く事も可能ですが待っていて下さる事もその為木陰にベ...
続きを読む
深夜の雨降り
2010
/
09
/
03
夏の風景
続きを読む
雨乞いが効いたのか?!9月2日の深夜にバケツを、ひっくり返した様な土砂降りの雨音・・・夢?と思いながら早朝、外を見てみるとやっぱり!!自然の恵みは、有り難い。人間が、一生懸命、水を撒いても畑の一滴にしかならないけれど雨のお陰で、すべての木々が潤って昇珠園の木々達が、これでまだまだ、暑い日々を乗り切ってくれる事を願っています。枝垂れ梅の葉に付いたたっぷりの雨粒。...
続きを読む
かん水
2010
/
09
/
03
夏の風景
続きを読む
9月に入っても、猛暑の毎日。雨も降らなくて、梅の木や、庭の木は地表の奥深くに貯金しておいた水分で、頑張って生きているのか?朝、夕、共同の水くみ場から、1tのタンクに水を汲みに行き散水。それでも、すべての木々には、掛けてあげられず・・・一雨欲しいと願いながらの散水です。夕方、表庭に水を撒くと木々が潤い水を得た魚の様にどの木も葉が生き生き家の中に吹き込んで来る風が涼しく、人間も、ホッと。...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる