fc2ブログ
  • 今日は穏やかな1日で暖かく曽我梅林は、大勢のお客様で賑やかでした。風が吹くと花びらも舞う様になって来ましたがまだ、これから花開く蕾も沢山待機中。2月が過ぎて行っても梅祭りは終わっても曽我梅林は、梅の花満開の梅の花まつり!... 続きを読む
  • 昇珠園の畑より今を盛りに咲く梅酒用、白加賀梅の花苗木畑より藤ぼたんと白加賀枝垂れも賑やかになりました。藤ぼたんの濃いピンクと見驚の花夕方しか撮影出来ず綺麗に撮れて無いのが残念!梅の花は、やっぱり!青空が似合います。... 続きを読む
  • 2月26日(土)毎年見る光景ですがすべての花が満開を迎えた時見ているだけで心がなごみ、心が躍る梅のお陰で幸せです。ありがとう電線がちょっと気になる・・・... 続きを読む
  • まだ2月と思っていたらもう、2月最後の土、日を迎える事となりました。それでも、梅の花は今どれも満開の時を迎え梅の花にすっぽりと包まれて幸せ気分の毎日です。まだ、いらしてない方も、今年行ったけれどまだ咲いてなかったと言う方も!ファミリー、ご夫婦、カップル皆々様!沢山の梅の花に囲まれる休日を過ごしに曽我梅林へ!!華やかさでは、今が一番。そして、昇珠園の小さなお店”梅花”(うめはな)へも是非!是非!お立ち寄... 続きを読む
  • 春一番が吹いた今日は朝から花びらも舞い降りてこの位は何のそのまだ、満開を迎えたばかりの藤ぼたん枝垂れは今日の暖かさで、蕾も次から次へと花開きかんざしの様な梅の枝が何本も枝垂れ、美しい姿を見せてくれています。... 続きを読む
  • 今年も県道沿いのH.Rさんのお宅で枝垂れ梅4本がライトアップされ一際、美しい姿を見せてくれています。お花も随分咲き揃い、見応えあります!!ご近所なので、数時間前にササッと撮影しに行って来ました。2月23日現在の様子です。... 続きを読む
  • 昇珠園のお庭も梅の花、河津桜の花も咲き揃い春爛漫藤ぼたん枝垂れ富士山も淡くやさしい春の顔河津桜... 続きを読む
  • 2月も後半に入り晩柑の甘夏を、少し収穫しては店頭へもぎたてのフレッシュな甘夏が並んでいます。昇珠園の甘夏は無農薬だから皮まで安心。 ... 続きを読む
  • 夕方には開花した藤ぼたん枝垂れの合間からも茜色に染まる富士山がはっきり、くっきり美しい姿を見せてくれました。... 続きを読む
  • 【曽我梅林】☆開花状況☆2月21日 うす曇り十郎梅杉田、南高小梅 寒紅梅、梅郷…7~8分咲き青軸枝垂れ、道しるべ、鹿児島紅梅、淡路枝垂れ・・・・9分~満開 藤ぼたん枝垂れ、・・・・2~8分咲き(木によって咲き具合が違います。) 白加賀、見驚・・・2分~3分咲き 紅千鳥・・・・開花が始まりました。豊後・・・まだ蕾です。梅林全体では、8分~満開咲きまだまだ、見頃続行中!!2月初めに来て今日で今年は2度目よっなんて、おっし... 続きを読む
  • 杉田梅の木の中でも開花が早かった花は、受粉を終えて早くも、実の準備が始まっています。... 続きを読む
  • 【曽我梅林】☆開花状況☆2月20日 曇り十郎梅・・・9分~満開 杉田、南高・・・・8~9分咲き小梅・・・満開 寒紅梅、梅郷…7~8分咲き青軸枝垂れ、道しるべ、鹿児島紅梅、淡路枝垂れ・・・・9分~満開 藤ぼたん枝垂れ、・・・・2~8分咲き(木によって咲き具合が違います。) 白加賀、見驚・・・2分~3分咲き 紅千鳥・・・・開花が始まりました。豊後・・・まだ蕾です。梅林全体では、7分~8分咲き昇珠園の庭にある藤ぼたん枝垂れは、... 続きを読む
  • 昨年の12月から開花して長~く可憐な花を楽しませてくれた昇珠園の畑の十郎梅も、受粉が済んだ花が多く見られる様になって来ました。花びらを落とし、めしべやおしべに守られた中に小さな、小さな梅の赤ちゃんが育ち始めています。一本の木でも、早く咲く花と遅い花とだから、今を盛りに咲く花や蕾もそんな、花や蕾達が昨年の凍霜害で助かった子達。今年は、早い子も遅い子も皆、元気に大きくなって欲しいです。... 続きを読む
  • 昇珠園の果物は防腐剤は、使用していないので暖かくなれば、当然ダメになって来ます。1年間育てて、毎年、頑張って実ってくる果物達。なるべく、無駄にしたくないので”美味しい時”を大切に加工品作りにも励みます。季節の旬ジャム、フルーツソース只今、”梅花”のお店で販売中!ネーブルのマーマレード素材の良さを大切にしたいから果肉たっぷりで、煮詰めすぎないコンフェチュールに近いフルーティーなマーマレードです。こちらは... 続きを読む
  • 【曽我梅林】☆開花状況☆2月19日 曇り十郎梅・・・9分~満開 杉田、南高・・・・8~9分咲き小梅・・・満開 寒紅梅、梅郷…7~8分咲き青軸枝垂れ、道しるべ、鹿児島紅梅、淡路枝垂れ・・・・9分~満開 藤ぼたん枝垂れ、・・・・2~8分咲き(木によって咲き具合が違います。) 白加賀、見驚・・・2分~3分咲き 紅千鳥・・・・開花が始まりました。豊後・・・まだ蕾です。梅林全体では、7分~8分咲きこの週末から見頃です!!まだ2月曽... 続きを読む
  • たっぷりの水分と今朝の暖かさで昇珠園”梅花”にある遅咲きの紅千鳥も、ようやく一輪咲きました。今日は良いお天気!と思っていたら雲行きが怪しくなって午後は雨降り・・・天気予報は、晴れだったのにでも、夕方には、雲が流れて、またもや何事も無かったかのように澄みきった青空となりました。午後、雨の中でも咲く紅千鳥青軸枝垂れ何事もなかったかの様に明るい日差しの中で咲く紅千鳥梅林の中の青軸(立ち)... 続きを読む
  • 2月18日(金)曽我梅林は昨日の雨が朝には上がり今日は青空気温も高く”ぽかぽかのお花見日和”です!今まで、まだかな~?もう少し!の蕾達もこの暖かさに誘われて今日から見頃を迎える木も沢山。更なる華やかな梅の花の競演が始まりそうです。梅の花は、小さな花を沢山付け桜の様に一度に咲かず、少しずつ、少しずつ咲いて行きます。花が5分位開き、蕾も色が解る位膨らむと華やかで美しい姿となります。お天気の条件が良いと3月中... 続きを読む
  • 【曽我梅林】☆開花状況☆十郎梅・・・9分~満開 杉田、南高・・・・8~9分咲き小梅・・・9分咲き 寒紅梅、梅郷…6~7分咲き青軸枝垂れ、道しるべ、鹿児島紅梅、淡路枝垂れ・・・・8~9分咲き 藤ぼたん枝垂れ、・・・・3~4分咲き 白加賀、見驚・・・2分~3分咲き 紅千鳥・・・・開花が始まりました。豊後・・・まだ蕾です。梅林全体では、6分~7分咲き梅酒用の白加賀の花まだ、白梅の中でも遅咲きですが実を収穫するのは、梅干し用よ... 続きを読む
  • 曽我梅林の夕空に淡いシルエットの富士山と飛行機雲天気予報では明日からまたお天気が下り坂・・・見上げると今日は大きなお月様が・・・月と梅の花と曽我山と夕方5時近くになるとお客様は殆どお帰りでご近所の方が犬の散歩している静かな梅林となります。我が家も、この時間が2匹の愛犬お散歩タイム... 続きを読む
  • 昇珠園のお店“梅花”から見えた本日の富士山。手前の藤ぼたん枝垂れが満開に花開くのが待ち遠しい今日この頃。お店にも並んでいますが昇珠園の駐車場の前にも苗木が揃いました。お店の庭先にも苗木が並んでいます。お店の中には昇珠園の完熟梅干しや季節の果物色々な物が並んでいます。お買い得品も!今年に限り看板?!娘がお店を手伝ってくれるのでお客様が少ない時は私達夫婦は、役割分担で倉庫の手入れや、剪定作業、苗木の根巻... 続きを読む
  • 昨年の12月から開花が始まった十郎梅の花も水分が少なくふくらみが今一だった蕾も先の先まで水分が行き渡り青空高く伸びた枝先にも、これから花開くふっくらとした蕾が・・・やがて来る収穫の季節ちょっと期待も込めて良い予感。... 続きを読む
  • 2月15日(火)昨日の夜、雪交じりの雨だった曽我梅林も今朝は、雲がどんどん流れてすっかり晴天となりました。雨のシャワーのお陰でホコリぽかった花達も、活き活きしています。今日は雲が切れ始めた青空に、富士山の姿も!充分の水分と暖かい日差しに開花が進み今週末からどの花も見頃を迎えそうです。2月15日(火)午前9時現在曽我梅林の様子。... 続きを読む
  • 今日は、久し振りの良いお天気連休最後の日曜日でしたが流鏑馬もあり、沢山の方が曽我梅林を訪れて下さいました。昇珠園”梅花”のお店にも多くの方々にご来店頂きました。”梅花”はお陰さまで今年で4回目の梅祭りを迎え昨年も来たのよ~と言って下さるお客様。ご家族、ハイカーの方々、若いカップル、小さなお子さんをお連れのファミリー色々な方が訪れてくださいます。お買い上げ頂いたお帰りに梅の小枝を差し上げると皆さん笑顔に... 続きを読む
  • 本日2月13日(日)は澄みきった青空と2月らしい真っ白な富士山。35000本の梅の花。白梅満開!次々と咲く枝垂れや遅咲きの紅梅が紅とピンクの彩りを添える曽我梅林。今朝8時30分現在の様子。今日は延期なった流鏑馬も開催!絶景曽我梅林へ是非お越し下さい!昇珠園の小さなお店”梅花”へもお立ちより下さいね~っ!!(別所梅林県道沿いアイス工房そば)自家農園栽培の梅干しもみかんもあります!お買い上げの方は駐車場無料梅林すぐ... 続きを読む
  • 【曽我梅林】☆開花状況☆十郎梅・・・9分~満開 杉田、南高・・・・7~8分咲き小梅・・・8分咲き 寒紅梅、梅郷…5~6分咲き青軸枝垂れ、道しるべ、鹿児島紅梅、淡路枝垂れ・・・・6~7分咲き 藤ぼたん枝垂れ、・・・・2~3分咲き 白加賀、見驚・・・1分~2分咲き 紅千鳥・・・・開花が始まりました。豊後・・・まだ蕾です。梅林全体では、6分~7分咲きシトシトたっぷり降った雨は地表に浸み込み梅の木々達には恵みの雨明日は久し振り... 続きを読む
  • 朝7時頃、薄日が差したので天気予報に反して晴れかな?とちょっぴり、ぬか喜び残念!初めのうちは雪交じりの雨そして、ずっと冷たい雨の一日でした。梅の花達が寄り添って寒さに耐えている様に見えました。雨が降っても、まだ美しく咲いてまだ見頃は続きます。... 続きを読む
  • 霜が降りるのを防ぐ為昇珠園の畑には冷たい空気を拡散する防霜ファンが設置されています。気温が2度を下回ると、自動的に動く設定となっています。雪こそ降り積もってはいませんでしたが凍りつく様な今日2月12日の朝箱根山から丹沢山系直ぐお隣の谷津山も雪景色。防霜ファンはフル稼働でした。... 続きを読む
  • 寒くても、へっちゃら!!鳥達は、元気に梅林を飛び回っています。キジバトめじろ... 続きを読む
  • 曽我梅林は、今日2月12日(土)午前9時現在小雪が舞い散り始めました。明日は流鏑馬晴れます様に・・・2月12日(土)午前7時曽我山から曽我梅林の様子... 続きを読む
  • 2月10日(金)暖かい日と雨の日もあった今週曽我梅林は十郎(梅干し用)をはじめとする早咲きの白梅の花が咲き揃い梅の花にすっぽりと包まれた梅の里らしい景色が広がっています。今日は、もり空で時々日が差すまずまずのお天気(富士山は雲隠れでしたが)観梅のお客様も多く訪れて下さいました。明日から3連休お天気は下り坂・・・曽我梅林でも今夜から雪の予報明日2月11日(祝)の流鏑馬も延期が決まり2月13日(日)となりました... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー