fc2ブログ
  • 今日は朝から晴天富士山頂は雪だったのか梅林から見えた富士山は山の半分まで雪化粧となっていました。昨夜までたっぷり降った雨に空気も洗われ朝から眩しい日差しが降り注いだ梅林。草花達も雨水にたっぷり潤って今朝は、きらきら... 続きを読む
  • 昨日はマルシェ参加の予定でしたが日曜日は雨の予報が出ていたので実行委員さんの方でも土曜日に検討中とのメールが入り準備は進めていたのですが今回も、昇珠園は不参加とする事に農作業が遅れているので雨が降る前に今年の冬に降った雪で倒れてしまったレモンの木6月の台風で、みかんの木に倒れた木の伐採作業日曜日は、やはり朝から雨・・・マルシェ自体も雨天の為中止となった様です。次回は11月18日(日)レストラン栗の木さん... 続きを読む
  • みかん畑から今日も富士山が綺麗でした。自然の豊かさを感じながら生きる事の出来る幸せ。草刈が終わった所はさっぱり!しました。樹によっては、みかんも少しずつ色付き始めています。... 続きを読む
  • 昨日も今日も良いお天気に恵まれてみかん山の草刈りも順調に進んでいます。こんなに伸びちゃってごめんね!今、きれいにしてあげるからね!なんて思わず、みかんの木に話掛けて作業しています。今年は、草刈りの時期に出来なかった事と日当たりが良い分ノビノビ育ってしまった草は結構な量1回の草刈りが出来なかっただけでこれだけ伸びてしまうのだから放置された山や畑が荒れるのも訳ないです。... 続きを読む
  • 朝から晴天となりました。空気が澄んで富士山もくっきり!今日は、毎年恒例の用事でお出掛けして来ました。昨日の雨で山はまだ、濡れているので後ろ髪、引かれる事無く富士山に行って来ます!をして茨城まで出発!都内でも青空と眩しい位の日差しに川面がきらきらスカイツリーも見えて夫婦で快適ロングドライブ道路状況も順調で午後4時過ぎには帰宅。さて!又明日から草退治を頑張ります!... 続きを読む
  • 昨日は、雨の1日。この処、参加出来なかった28日(日)のマルシェの準備やご注文の商品作り... 続きを読む
  • 草刈り作業もようやく半分まで進んで来ました。南側の傾斜地に突入して踏ん張りながら、刈り込むので体力を使います。少しずつでも、進めて行けば終わって行きます。【みかん山からの眺望】足柄平野と富士山秋めいた曽我梅林... 続きを読む
  • 山には、良く見ると可愛らしい草花が咲いてます。緑の雑草や茶色の枯れ草の中で秋の草花は小さく静かに咲いている感じです。... 続きを読む
  • 只今みかんは、こんな感じに育っています。まだ青く食べられるまではもう暫く掛かりますがつやつやぴかりんっ!の今年のみかん達... 続きを読む
  • 屋敷続きの梅畑で少し剪定作業をして身体を慣らし先週からみかん山の草退治へ夫婦で通っています。畑中伸び々育ってしまった雑草を草刈り機で刈り取りみかんの木の下から伸びてしまった草は鎌を使ってかき出します。せっかく育ってくれたみかんを12月には収穫出来る様畑の整備は必要不可欠。本来なら、梅の剪定作業の真っ最中のはずですが・・・今年は、仕方ありません。... 続きを読む
  • 今日から剪定作業に入りました。体調と相談して休憩を多く取りながらですが・・・剪定作業は梅の栽培で大切な作業です。いざ、梅の木を目の前にすると職人魂に火が付いて剪定する枝を見つめる眼も作業にも力が入ってしまいます。... 続きを読む
  • 夕暮れも雲のかたちも秋真っ盛りとなりました。... 続きを読む
  • ようやく今年の梅干し作業が終わりました。いつもの年より2カ月遅れ・・・しかし、10月に入っても暑い日が続いてくれたので仕上げる事が出来ました。今年のラスト梅干し杉田梅秋空雨の日もあり・・・次の日はお天気にビニールを外す作業も籠の上の仕分け作業も長袖姿使い終えた籠は綺麗に洗って倉庫へ楠の葉も落ちる時期となりました。今年は暑かったせいか沢山葉をふるい落としました。雨の時は大変お世話になったビニールもきれ... 続きを読む
  • 高い空の下梅干し作業再開。退院して今日で10日少しずつ身体を慣らしながらですが気になっていた梅干しを干しました。ようやく日の目を見る事が出来た今年の杉田梅。... 続きを読む
  • いつまでも暑い日が続きます。又今日は曽我梅林でも台風一過で日差しが、強く真夏を思わせる様な1日となりました。こつ、こつと雑草&つる草退治、続行中。普段は可愛いと思う秋に実を付けた”つる草”今年は大敵... 続きを読む
  • 9月30日(日)は氏神様 宗我神社のお祭り。朝は台風が接近中とは思えないほど良いお天気でお祭り日和。主人が出られない分長男が参加今年は、4年に1度の大祭で神社のお神輿も出ました。地域の50代の長男が烏帽子と白装束に身を包みお神輿を担いで下曽我全体を練り歩きます。(主人も8年前にお務め済み。)この後、やはり台風の接近によりお天気が崩れ今年は順路予定を縮小して終了しました。が・・・屋台も、お神輿もお天気のうち... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー