fc2ブログ
  • 姿を見せてくれた富士山は淡くやさしい姿でした。昨日は真冬の様な寒さ冷たい雨も降っていました。午前中、愛犬達のワクチンの注射と外のボランティアねこの1匹が鼻水たらして、クシャミばかりしているので一緒に獣医さんへ一緒に付き添ってくれた娘が今日インフルエンザに掛かり隔離生活。看板娘も暫くお休みでも、梅花のお店ははちまきおじさんとちょっと昔の娘さんと時々、看板息子が皆様のお越しをお待ちしております!... 続きを読む
  • まだ、満開です。庭の藤ぼたんの花も本日の暖かさで蕾の開花に加速が掛かり華やかさを増して来ています。梅酒用の白加賀の花も咲き揃って来ました。... 続きを読む
  • 少し暖かくなるといつの間にか花を咲かせる”おおいぬのふぐり”雑草だけれど、可愛らしい花電線に止まったはと2匹その後ろは米桜の木蕾が膨らみ始めています。お彼岸頃、見る事が出来るかな?... 続きを読む
  • 咲き揃って来ました!只今4分~5分咲きかんざしの様に濃いピンクの花が風に揺れて庭に華やかさを添えています。昇珠園庭にある河津桜も開花が始まりました。松田山もこんな感じだろうなぁ~松田の桜を見てから梅林へ梅林見てから松田の桜両方の花を楽しむ方も多くいらっしゃいます。曽我梅林の梅の花松田山の河津桜花紀行を楽しみに是非!お出掛け下さい!!... 続きを読む
  • 夕方、我が家の愛犬2匹を連れてお散歩タイム梅林内、昇珠園の苗木畑の咲き具合をチェック!昨日、今日のお天気でだいぶ開花が進みました!4分~5分咲きが多くなりこれから2週間は見頃です!!夕方なので、ちょっと暗い感じですが1年に1度又華やかな時がやって来た!なぁ~と実感ここの苗木畑は梅祭り期間中ですので自由に散策OK!... 続きを読む
  • 夜10時からネーブルオレンジのジャムを作って明日フルーツソースを作る為レモンを洗浄作業をして先程、本日の業務終了昇珠園で育ったレモンの中でも傷や形の悪い物を加工して作るフルーツソース今年は、寒さで育たなくて小さなレモンばかりです。それに加えて昨年降った雪の重みでレモンの木が折れてしまい収穫量が大幅に減少実ってくれた果物達に感謝しながら愛情込めて加工品作りをします。... 続きを読む
  • 今日は1日中富士山も美しい姿を見せてくれました。曽我梅林もようやく梅祭りな感じとなって来ました。やや遅れ気味だった梅の花の開花も昨日、今日の暖かさで様々な白梅も花開いて来ました。彩どりも美しい枝垂れ梅の花も3分~4分咲きとなり華やかさを増し始めています。昇珠園の小さなお店"梅花”にも多くの方々が訪れて下さり賑やかな日曜日でした。今週、来週、見頃です。... 続きを読む
  • 朝、プライベート梅林へ梅の花達におはよ~!!今日もよろしくねっ!と声を掛けて1日が始まります。十郎梅の花が満開!です。本日も大勢の方々に今年の梅の花の姿を見て貰いました。早咲きの十郎梅もまだ先の方には花開いていない蕾が満開の時がまだ、まだ、続きます。... 続きを読む
  • やっぱり!梅の花は青空が似合います。今日も沢山のお客様が昇珠園へ訪れて下さいました。お客様をなるべくお待たせしない様本日は看板(?)娘と看板(?)息子も動員毎年訪れて下さるリピーターさん小さなお子さん連れの若いファミリーお子さんの成長する姿を1年に1度私達も見守らせて貰える事が幸せです。そして初めて訪れて下さるお客様も有り難い事です。プライベート梅林では十郎梅の花達が満開でお客様をお出迎えわ~っ満開... 続きを読む
  • ようやく、梅の花にすっぽりと包まれる時がやって来ました。それでも、梅林内は5分~6分咲き見頃は3月入ってから梅林内 昇珠園の苗木畑も色に染まり始めていますが近くで見るとまだ、もう少し!... 続きを読む
  • 毎年人気の神奈川県産津久井在来の大豆と相模原産の米麹の手作り味噌無添加で、優しい味がします。今年もようやく並びました。ちょっぴり人気商品の為今日作った分も無くなりそうなので明日分をお店が終わってから詰めて明日に備えました。... 続きを読む
  • 2月23日(土)現在曽我梅林内全体では6分~7分咲き十郎梅、杉田梅、南高梅、小梅・・・7~8分咲き白加賀・・・・1分~2分白梅が咲き揃ってきました!鹿児島紅梅・・3分~5分道しるべ・・・5分~7分寒紅梅・・・満開~終わり玉ぼたん・・・満開青軸・・・4分~5分藤ぼたんしだれ2分~3分淡路枝垂れ・・・3分~4分咲き青軸枝垂れ 見驚豊後梅・・・・まだ蕾県道の山側を散策も白梅が見頃です。梅林の中もようやく白梅が見頃となって... 続きを読む
  • 昇珠園 梅花の藤ぼたん枝垂れは只今2分~3分咲き... 続きを読む
  • 昇珠園の梅畑から切って来るご来店頂いた皆様にお渡しする梅の花枝本日、鹿児島紅梅が入荷されました!まだ、花が咲き揃っていませんが苗木も”梅花”のお店に並びようやく、本格的な梅祭りな感じ道案内もお気軽にお声をお掛け下さい!効率良く巡る散策コースも教えちゃいます!... 続きを読む
  • 本日も平日にも拘らず沢山の人が訪れて下さった昇珠園の小さなお店"梅花”リピーターさんもいつも、ありがとうございます!梅の小枝を差し上げて喜んで頂ける笑顔プライベート梅林を案内して喜んで頂ける笑顔曽我梅林へ来て良かったなっと思って頂ければ私達も嬉しいです。梅の苗木も店頭に並び始め華やか、賑やかになるのもこれから!!店内は自家農園の完熟梅干しは勿論自家農園 完全無農薬 みかん、キウイ、甘夏、ネーブル神奈... 続きを読む
  • 2月21日(木)本日も無事1日が終わりを告げようとしている夕暮れに姿を見せてくれた富士山昇珠園のプライベート梅林は先日の雪にも負けず満開の十郎梅の花達が美しい姿を見せてくれています。訪れて下さった方々を可愛い花達が、おもてなしわ~っ!!咲いてる!咲いてる~!!綺麗ねっ~暖かで、ここだけ違う所みたい!皆さん口々に今日もご来店して下さった方達に喜んで頂く事が出来ました。曽我梅林(別所梅林内)の昇珠園の畑は... 続きを読む
  • 2月21日(木)現在曽我梅林内全体では4分~5分咲き十郎梅、杉田梅、南高梅、小梅・・・7~8分咲き白梅が咲き揃ってきました!鹿児島紅梅・・3分~5分道しるべ・・・5分~7分寒紅梅・・・満開~終わり玉ぼたん・・・5分~7分青軸・・・3分~4分藤ぼたんしだれ1分~2分淡路枝垂れ・・・1~2分咲き青軸枝垂れ 見驚豊後梅・・・・まだ蕾県道の山側を散策も白梅が見頃です。今朝は澄みきった青空に富士山が美しい曽我梅林です。春を感... 続きを読む
  • 朝の様子午後は雪もあっという間に溶けて、青空に   ... 続きを読む
  • プライベート梅林も雪化粧雨交じりの雪に梅の花に積もった雪はシャーベット状となってまだ、収穫していない甘夏にも小さな雪だるまが作れるくらいの積雪でした。... 続きを読む
  • ようやく開き始めた藤ぼたん枝垂れも冷たい雨と雪にじっと・・・... 続きを読む
  • 昨日に引き続き朝から寒い1日小田原の曽我梅林も雪が降りました。... 続きを読む
  • 2月18日(月)現在本日、気温が低く冷たい雨の一日でしたので開花も足踏み。それでも、土、日がお天気だった為開花は確実に進んでいます。藤ぼたんの見事な枝垂れが見る事が出来るのも、もうすぐ!今日は二十四節気の”雨水”この雨が、大切な雨大地にしみ込んだ雨を根が吸い上げお天気が回復する今週後半から、次々と開花が始まる事と思います。藤ぼたん1分咲きです。梅酒用の花白加賀も咲き出しました。十郎梅の花に比べると花びら... 続きを読む
  • 昇珠園のプライベート梅林は満開の十郎梅の花が今日の寒さに負けずかわいらしい姿を見せてくれています。畑に立つと梅の花に包まれている様に感じます。雨が降っていても寒くても昇珠園"梅花”へ訪れて下さるリピーターさんがいて下さる事とても、有り難い事です。梅の花は長く楽しむ事が出来ます。まだ、暫くはこの状態が続きます。梅のお花を見に行って見ようかな~?と思っている方は是非!昇珠園”梅花”へお買い上げのお客様には... 続きを読む
  • 寒い寒い1日でした。梅祭りは開催中ですが今日は訪れるお客様もまばら・・・お店を開けながら倉庫の手入れやジャム作りの1日。... 続きを読む
  • 2月16日(土)現在曽我梅林内全体では2分~3分咲き十郎梅・・・7~8分咲き杉田梅・・・1分咲き小梅 ・・・7~8分咲き鹿児島紅梅・・3分咲き寒紅梅・・・満開青軸枝垂れ藤ぼたんしだれ淡路枝垂れ・・・1~2分咲き 見驚豊後梅・・・・まだ蕾県道の山側を散策も白梅が見頃です。晴れの天気予報ですが小田原は、まだどんよりでも、風も無く穏やかです。箱根山も曇って見えないのに富士山の所だけ(AM9:00)雲が切れて姿を見せてくれて... 続きを読む
  • 訪れて下さるお客様からいつ、収穫するの?と聞かれます。大変お待たせしました!甘夏も充分樹で養分を蓄えたので本日収穫。早速、店頭に並べます。... 続きを読む
  • 昇珠園 ”梅花”のお店の西側にある藤ぼたん枝垂れは1分咲きとなりました。庭の藤ぼたんは2月14日現在こんな感じです。まだ、開いている花が少なく家が見えています。あの、ピンクに染まる時が待ちどうしいです。... 続きを読む
  • 昇珠園 ”梅花”のお店も白梅を飾り華やか、賑やかに皆様のお越しをお待ちしています!人気の自家農園栽培、製造【訳あり】超お買い得!4.5k樽、10kg樽も数量限定にて販売しています!... 続きを読む
  • 昨日、今日の暖かさで開花する蕾も多く梅林内も賑やかに曽我山は十郎梅が満開で随分、梅祭りぽくなって来ました。... 続きを読む
  • 2月13日(水)AM9時現在曽我梅林内十郎梅・・・3~4分咲き杉田梅・・・0.5分咲き南高梅・・・まだ蕾~数えるほど小梅 ・・・4~5分咲き鹿児島紅梅・・1分咲き寒紅梅・・・7分咲き見驚青軸枝垂れ藤ぼたんしだれ淡路枝垂れ 豊後梅 など・・・・一輪、二輪数える程度           しかし蕾はふっくら散策出来る山の歩道回りも白梅が2~3分咲き又もや心配されていた雪の予報でしたが恵みの雨で済みました。しかも、夜に降... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー