fc2ブログ
  • 夕暮れ時に富士山が姿を見せてくれて明日も秋晴れのお祭り日和となりそうです。毎年、お宮さんに6地域の屋台が勢ぞろい昇珠園のある別所地区は屋台を引く距離が長く今年は地区内を前日に引く事に毎年、早朝に観ていた屋台ですが夕焼けに引かれる屋台も良い感じいつもは引き手ですが今年は自治会の組長の為軽トラを出動して皆さんの飲食を運ぶ出前係明日も頑張ろう!... 続きを読む
  • 毎年9月の最終土日はお祭りです。子供神輿がこの山道を通るので朝から美化清掃梅干し作業に専念していた為暫く振りのお掃除綺麗になりました!... 続きを読む
  • 漬け込んだすべての梅を干し終えて最後の片付け作業です。昨日洗って干して置いた雨よけのビニールシートをもう一度きれいに巻きなおし倉庫へ干し台にしていたコンテナやビニールシートも片付けて今年度の梅干し作業も無事終了。... 続きを読む
  • 彼岸花の紅、仙人草の白つゆ草の青が彩どりを添えてプライベート梅林へ続く土手は秋の草花が盛りです。... 続きを読む
  • 今年は、ここに来てお天気が続かず・・・梅干し作業もまだ、続行中ですが最後は品種別に出しているので一回の量が少ないので場所を縮小して干しています。が・・・季節は、進みます。来週の日曜日9月28日(日)は秋のお祭り毎年、お祭り前には庭木の手入れ梅干し作業の合間をぬって夏の間に伸びた枝葉を刈りこめば庭が久し振りにサッパリ!です。... 続きを読む
  • 雲の合間から見えた夕焼け... 続きを読む
  • いつも一番に干す小梅今年は、干す順が最後の方に日中の強い日差しに問題無く仕上がります。早朝仕事をしているとつい最近まで朝日が昇ると同時に早く日陰に入りたくなる様な暑さを感じていたはずなのに今は、昇った陽の光の暖かさが有り難く感じる様になりました。季節の移り変わりを肌で感じます。漬け込んだ樽がすべて干し終えるまで梅干し作業は続きます。... 続きを読む
  • 剪定前の梅林は伸びた枝とざわざわの緑の葉そしてまだ、ツクツクボウシの声が響きます。... 続きを読む
  • この季節に必ず咲く紅い花の彼岸花白い花はニラの花紅白揃って、今日は”めでたい敬老の日”... 続きを読む
  • あと少し!あと少し!の梅干し作業ですがお天気が安定しなくてこの所、足踏み今日の夕方は、どしゃ降り紫蘇漬けの十郎梅もビニールの下で、じっと雨が止むのを待っています。各地域の大雨被害を考えれば1、2時間程度で止んでくれただけでも有り難い事です。... 続きを読む
  • 小田原の菅沼さんちの栄養たっぷりな土の畑で育った完熟ブルーベリーのジャムが出来上がりました!ペクチンやゲル化剤など一切不使用。自然のままの美味しさをぎゅっと、瓶に詰めました。毎年、待っていて下さる方がいる人気者!昇珠園のHP”産直ショップ”でも好評販売中です!... 続きを読む
  • 夕方、雲が多めでしたが富士山が姿を見せてくれました。姿が見えると何故か、ほっとする今日も、顔を見せてくれてありがとうございます。色々あるけれど明日も頑張ります。梅林の片隅に”にらの花”何気ない草花達も季節の移り変わりを感じさせてくれます。今年も、もうすぐ、白く可憐な姿... 続きを読む
  • 朝焼けの今朝は傷果外しと整列作業からスタート午前中の盛り付け作業は杉田梅へと移りました。真夏を思い出させる様な眩しい日差しが照り付け梅干しには、最適。杉田梅を漬け込んでいた樽も綺麗に洗って、良く乾きます。7月の下旬から干しの作業と樽入れ作業の繰り返し10k樽も気付くと沢山並びました。梅干し作業もラストスパートに入り干し台も半分片付け... 続きを読む
  • 夏の終わりを生き急ぐように蝉の声が響きます。アブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミ、ツクツク法師まだ、皆の声が聞こえて来ます。ミンミン蝉... 続きを読む
  • 日差しが戻って暑さも戻って来ましたが吹く風は秋の気配涼風に気持ち良くお昼寝の”みーみ”近くに寄っても、ビクッともせずに爆睡中食べても、食べても太らない相変わらず、やせっぽちの”みーみ”です。こちらは、良く食べて、良く寝るのんびり屋さんの”しっぽ”こちらもいつものベンチで、ゴロンと昼寝... 続きを読む
  • 雨上がりの今朝は富士山も姿を見せてくれました。たっぷり降った雨は朝になっても、水滴を残し梅の木も草花も潤った、良い雨でした。ビニールを掛けた梅干しに眩しい朝日が降り注ぎます。水面に青空や周りの木々を映し出すくらいたっぷり、降った雨。今朝は、ビニールを外す作業から開始です。9月に入ってお天気が戻って来ました。梅干し作業も、残り少なくなりましたがまだ、もう少し!最後まで、頑張ります!!... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー