梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
6月30日(火)
2015
/
06
/
30
梅の収穫
続きを読む
夏を連れて来るような梅雨の晴れ間や”梅雨”らしい1日が続く中収穫も終盤を迎えています。ご予約頂いた方々のご発送もほぼ、お届けが終わりました。今年は実ってくれているので少しですが、本日6月30日~3日の期間限定でHPに追加をUPしようと思います。十郎、南高梅のみですが杉田梅は、UP致しませんが、ご入り用の方は早めにお問い合わせ下さい。梅雨の晴れ間。十郎梅畑にて【6月28日】夜、降った雨で葉が濡れて居る時は合羽を着て...
続きを読む
6月27日(土)夕暮れ
2015
/
06
/
28
富士山
続きを読む
収穫と漬け込みが終わった夕暮れに美しい姿を見せてくれた富士山でも、梅林まで走ってゆく元気はありませんでしたので家の2F、西の窓からしばし、見惚れて美しい姿を見る事が出来てお疲れ様!のご褒美を頂けた様な収穫もあと、少し!皆で頑張ります。...
続きを読む
今年の十郎梅。
2015
/
06
/
28
昇珠園の畑にて
続きを読む
もうすぐ、見られなくなる今年実ってくれた十郎梅の美しい姿を画像に収めておきたくて収穫の合間にパチリッ!2015年6月27日(土)の様子...
続きを読む
完熟梅の収穫、続行中
2015
/
06
/
28
梅の収穫
続きを読む
昨日降った雨は上がっても葉はびっしょり濡れたまま本日、合羽の出番です。収穫も終盤になって来ましたが十郎梅、南高梅、杉田梅を拾っては、もぎ、もいでは拾うの日々はまだ、続いています。一粒一粒、丁寧に、終盤になっても熟度を確かめながら収穫します。同じ枝でも、青い実は残します。見守り応援の”みーみ”プライベート梅林の収穫には毎日参加。毎年、来てくれる助っ人軍団ありがとう!杉田梅の畑にて、梅を拾う様子。カメラ...
続きを読む
杉田梅、南高梅
2015
/
06
/
24
梅の成長'15
続きを読む
杉田梅、南高梅こちらも、良い感じにそれでも、熟度を確認しながら一粒、一粒、丁寧に収穫します。【杉田梅】【南高梅】...
続きを読む
2015
/
06
/
24
未分類
続きを読む
梅雨の晴れ間に輝く十郎梅。拾う、手もぎ、拾い、手もぎの日々まだ、まだ、収穫は続きます。...
続きを読む
漬け込み
2015
/
06
/
23
作業中
続きを読む
収穫と共に漬け込み作業も連日、続いています。落ちる完熟梅、毎日、数百kg。どんどん、漬け込みの終わった大きな樽が並びます。...
続きを読む
収穫、連日続行中!
2015
/
06
/
23
未分類
続きを読む
梅は一番上の大きく育った梅から熟して行きます。上生りがある程度落ち着いて来ましたがまだ、青々したこれから熟す梅が控えています。収穫はまだ、まだ、続きます。...
続きを読む
樹上完熟 南高梅
2015
/
06
/
21
梅の成長'15
続きを読む
十郎より少し熟すのが遅い南高、杉田梅そろそろ、収穫もOKです。ご予約注文頂きました皆様へお待たせしております。今週中に順次ご発送致します。もうすぐお手元へ!!【南高梅】6月20日の様子...
続きを読む
十郎梅の収穫風景
2015
/
06
/
20
昇珠園の畑にて
続きを読む
昇珠園で十郎梅の収穫風景を撮影してテレビ朝日、夜10時~古館さんの報道ステーションのお天気コーナーで6月19日(金)放映されました!19日(金)PM10時30分頃オンエア17日(水)撮影風景...
続きを読む
雨でも・・・
2015
/
06
/
20
梅の収穫
続きを読む
昼間は曇りかな?と思っていましたがやはり、降ったり止んだりの収穫日。合羽を着てひたすら、完熟して自然落下した梅を黙々と拾い熟度を確認しながら、もぎ取り作業。収穫も半分を折り返した所。待っていて下さる方々の下へお届けする為そして実ってくれた梅を無駄にする事無く後半戦も頑張ります!...
続きを読む
6月19日(金)
2015
/
06
/
19
梅の収穫
続きを読む
この時期は、梅様のお陰で朝も昼も夜も無く連日、ハードな日々が続きますが実ってくれた事に感謝して本日も、収穫行って来ます!雨は、あがった様ですが葉が濡れているので、合羽で出動十郎梅(6月18日の様子)ご予約頂いた方々には順次、ご発送中です!まだ、かな~?とお待ちの方も必ずお届け致しますのでお待ち下さい。沢山の完熟梅が落下しますが枝に生っている梅の実もまだ、たわわ昇珠園では、一辺には収穫しません。同じ様...
続きを読む
サボテンの花
2015
/
06
/
19
昇珠園の花
続きを読む
ふと、庭の植木鉢を見ると今年も花を咲かせてくれたサボテンの花。やさしい色の花色にハードな日々の心がなごみます。昨年、初めて咲いてくれて介護、真っ只中だった義母と一緒に眺めた花...
続きを読む
選果
2015
/
06
/
16
作業中
続きを読む
拾い終えると、今度は皆様にご発送する十郎の収穫。手で熟度を確認しながら丁寧に収穫して行きます。そして収穫した十郎梅は選果機にかけて選別...
続きを読む
折れる枝
2015
/
06
/
16
昇珠園の畑にて
続きを読む
沢山実った枝の梅が成長するした重みに耐えきれず今年も、ばきッばきッ!と折れています。まだ、沢山の実を付けている為自然に折れた物は自然のまま...
続きを読む
小さな訪問者
2015
/
06
/
16
生き物達
続きを読む
小さな訪問者が梅の良い香りに誘われてやって来ます。...
続きを読む
十郎梅(完全完熟梅)
2015
/
06
/
16
梅の収穫
続きを読む
毎日。毎日。梅拾いをしてから、もぎ作業。同じ事を繰り返してまだ、5日目。今年は5月下旬が高温で雨も無く追熟が進み、毎日どっさり!今年は、ずーと収穫してる感じです。今日も、たっぷり!落ちてます。一つ一つ、根気強く、黙々と拾います。全部拾い終えると綺麗!です。こんな風景も束の間拾い終えた所にぽとッ!ぽとッ!梅の落ちる音...
続きを読む
十郎梅の収穫
2015
/
06
/
13
梅の収穫
続きを読む
6月12日(金)今年は本日より、梅干し用の収穫が始まりました。気温が高い日が続いたので少し早めの開始です。朝から雨・・・・梅の収穫後半戦に突入です!これから毎日、畑敷いた、ネットの上の梅を拾い落ちる寸前の梅を手で確認して収穫。完全完熟の拾いの梅は昇珠園での漬け梅落ちる寸前の樹上完熟は皆様の元へ...
続きを読む
南高梅 6月12日現在。
2015
/
06
/
13
梅の成長'15
続きを読む
【南高梅】十郎梅より熟すのがやや遅い南高梅膨らみが、もう少しです。今年は、5月の日差しが強かった為紅い帽子を被った様な可愛らしい梅の実が沢山つる下がっています。...
続きを読む
5月12日(金)
2015
/
06
/
12
梅の成長'15
続きを読む
5月の後半、雨も無く気温が高かった為一気に膨らみ、早くも落ち始めていますが今まで落ちる梅は、少し水分不足の梅の実や生理落下の梅など、品質も安定しませんでしたがようやく、粒ぞろいの良い梅が完熟して落下するようになって来ました。白加賀梅の収穫も終わりさて!梅の収穫後半戦!十郎梅の収穫が本格的に始まります。昇珠園の梅干し用をお待ち頂いている皆様大変、お待たせ致しました。15日(月)より、順次ご発送して参り...
続きを読む
青梅収穫 最終日
2015
/
06
/
12
梅の収穫
続きを読む
青梅の収穫が本日で終了です。いつもの年より、早めの始まりで早めの終了。梅干し用が落ち始めたのを横目に・・・実ってくれた梅。最後の最後まで、収穫します。...
続きを読む
同じ樹から・・・
2015
/
06
/
10
梅の成長'15
続きを読む
同じ樹の十郎梅。1本の樹でも成長度合いが、違います。まだ、まだ、青く硬い梅の実もあればふっくら、薄黄色に大きく育った梅の実も並べてみると一目瞭然。2月に一斉に咲いてる様に見える梅の花よ~く見ると、小さな花でも、ひと花、ひと花花盛りや開き始め、蕾。と様々同じ様に梅の実へと成長してくれるのですが一粒一粒、収穫出来る時期が違います。上生りから下生りへ側面から内面へ順番に熟して行きます。...
続きを読む
十郎梅
2015
/
06
/
10
梅の成長'15
続きを読む
お陰様で、5月の真夏の様な暑さにも負けず恵みの雨も降って、沢山の梅達が順調に育っています。もうすぐ!ご予約を頂いた皆様へ梅干し用の生梅をお届け出来そうです。上生りの完熟梅の落下も始まっていますが良い梅が収穫出来るのはまだ、まだ、これから!...
続きを読む
繁る葉
2015
/
06
/
10
梅の成長'15
続きを読む
正面から見るとざわざわの葉くるっと回って見ると沢山の十郎梅が実っています。緑の葉が日傘の様になって育った十郎梅は薄黄色。...
続きを読む
レースのモチーフ
2015
/
06
/
10
生き物達
続きを読む
雨の1日。十郎梅の畑には小さな蜘蛛の巣に雨粒が付いて繊細なレースのモチーフの様に見えます。...
続きを読む
十郎梅
2015
/
06
/
09
梅の成長'15
続きを読む
【十郎梅】6月8日(月)現在。...
続きを読む
南高梅
2015
/
06
/
09
梅の成長'15
続きを読む
【南高梅】 6月8日(月)現在。...
続きを読む
杉田梅
2015
/
06
/
09
梅の成長'15
続きを読む
【杉田梅】6月8日現在。...
続きを読む
青梅 白加賀
2015
/
06
/
09
梅の収穫
続きを読む
青梅の白加賀の収穫も終盤を迎えています。今年は、大きく大きく育って立派な梅の実が収穫出来ました。実ってくれた梅の実を最後まで一粒、一粒、丁寧に収穫して行きます。 この時期の青梅は養分たっぷり蓄えて 選果をしていても、袋詰めをしていてもいい香り~ 梅酒や梅ジュース、梅サワー、カリカリ梅 青いままのジャム、黄色く完熟させて作るジャム 用途は色々 梅パワ...
続きを読む
十郎梅、杉田梅
2015
/
06
/
07
梅の成長'15
続きを読む
梅の樹の植えてある環境によって追熟具合が違います。木の高い所や側面に実った梅は熟しが早いです。もう、完熟が始まっている十郎。まだ、まだ、小さく青くもう少し膨らみが欲しい十郎。こちらは杉田梅。やはり、膨らみももう少し!昨日も雨が降って今日は日差しも出て成長には有り難い自然の恵み。...
続きを読む
次のページ
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる