fc2ブログ
  • 年末、慌ただしく過ぎた平成15年も、あとわずかとなりました。今年も多くの方々に大変お世話になりました。昇珠園の商品をご購入頂いたお客様昇珠園と関わりを持って下さった方々すべての方々に感謝申し上げ来年も、昇珠園の十郎梅とご指名頂けます様一層、栽培に努力して参りますのでどうぞ、よろしくお願い致します。... 続きを読む
  • 配達から帰ってきて日が暮れるまで梅林内で剪定作業。雲の隙間から富士山も顔を出してくれました。又一輪。咲いた十郎梅の花を見つけました。セキレイが梅林内で遊んでいます。こんな自然いっぱいの中で来年も良い実を頼むよ!と樹にお願いしながら剪定作業を進めています。... 続きを読む
  • 本日は配達日。昨日、商品を準備して午前3時頃にはまだ、雨音が聞こえて・・・出発する頃にはどんより曇り雨が上がった分だけ良しとして出発!しかし、10時過ぎには良いお天気時間のタイミングが良かったのか思ったよりも道路も空いていて行きも帰りもスイスイ西湘バイパスから見えた海はキラキラッ無事、帰宅。... 続きを読む
  • 毎年、この時期朝日がのぼってくる際にビルの窓に反射して燃えている様な光景が見られます。初めて発見した時はびっくり!今では、冬の風物詩。最近、怖い位の形をした雲が現れます。大きな宇宙船の様な黒雲が襲来... 続きを読む
  • みかんの収穫が今年は早めに終わったので梅の剪定作業を再開しています。只今、曽我梅林内の畑を剪定中。来年、良い実を生らせて貰うには大切な作業です。どの枝にも光が当る様に伸びた枝を落としてサッパリさせてます。... 続きを読む
  • 12月20日(日)咲いている十郎梅の花、発見!早過ぎです。この木だけ条件が良かった様でまだ、一輪、二輪の世界ですが咲き始めました。先日までの暖かさで勘違い?ここ2,3日はぐっと寒くなったので花も寒そう・・・・やはり、見頃は2月の梅祭りの頃だと思います。... 続きを読む
  • 昇珠園の小さなお店”梅花”から見える富士山。今の時期は土日開店が基本ですがお客様から今日、これから行きたいのですが・・・と連絡の入った日はお店を開けて、お待ちしています。お客様のご都合で夕方、夜でもご連絡を頂ければ臨機応変に対応させて頂いております。只、栽培や収穫の農作業で畑に出ている時も多く申し訳ございません。なかなか、お電話が繋がりにくい場合があります。お昼頃や夕方5時以降が繋がり易いです。美し... 続きを読む
  • 選果機の上をみかんがころころころ・・・・大きさ別に振り分けられます。今年は、お休みの木が多く収穫量も減少。梅祭りには、例年通り販売しますが数量は限定になりそうです。... 続きを読む
  • 先週も昨日も(12月16日)12月とは思えない暖かさが続きもうすぐ咲きそうな十郎梅の蕾もチラホラ... 続きを読む
  • 午前中は青空の良いお天気で仕事も捗りましたがお昼頃から、恐ろしい様な黒い雲がもくもく南の海の方は晴れているのに・・・この後、大粒の雨が落ちて来て降ったり、止んだりぐっと寒くなりました。昇珠園のベランダにて... 続きを読む
  • 今日はレモンとネーブルを収穫して今年は、みかんの収穫量が少なかったので本日で終了。富士山も暫し見納めレモンは良く実っています。... 続きを読む
  • 今日も朝から冷たい雨・・・・お天気が続きません。木々は雨に洗われて綺麗です。紅葉の紅甘夏の黄色葉の緑雨でみかんの収穫はお休み。本日は梅干し詰めの仕事... 続きを読む
  • 今、昇珠園の紅葉が見頃です。お店の横の庭は色鮮やか... 続きを読む
  • 我が家の愛犬柴犬 りりん 15歳もともと無駄吠えしない大人しい子ですが5月に相棒のコーギーコウ君が天国に行ってしまって寂しい毎日目もあまり見えなくなって耳も遠くなり自分の小屋で休む事が多くなりましたが小春日和はお外でお昼寝... 続きを読む
  • 十郎梅の花芽。今年は暖かいので膨らみも、少し早めお正月には、あの可憐な花を見る事が出来るかも... 続きを読む
  • 本日も、みかんの収穫。今日はお天気下り坂。みかん畑から見えた富士山もどんより。新入り”もくちゃん”10月の終わりに、忽然と姿を消してもう、帰って来ないのかな?と思っていたら11月の終わりに突如、帰宅。それから、”みーみ”と”しっぽ”と仲良く暮らしています。用事があって、少し遅れて歩いてみかん山へ家から、にゃーにゃー言いながらずーと、付いて来て午前中、ずっと山で私達と一緒。見守り隊。身体は大きいのですがまだ、... 続きを読む
  • 夕暮れの澄んだ空気にこの時期箱根山の空が茜色に染まります。美しい風景が見る事が出来た時今日も1日無事に終える事が出来た事に感謝と何事も無く、過ぎて行く日々を過ごせる事の幸せを感じながら明日もみかんの収穫頑張ろう!と思います。... 続きを読む
  • 庭の紅葉が綺麗に色付きました。その横には蝋梅の蕾がぷっくり自然の木々達に季節の流れを感じさせて貰います。... 続きを読む
  • 連日、お天気が続きます。今日もみかんの収穫に日本一の富士の山を眺めながらがんばりました!沢山実った、みかんの木はオレンジと緑のコントラストが綺麗です。パチッンパチッンとハサミの音と鳥の声が響きます。収穫したコンテナをモノレールに載せて下のトラックまで運びます。今日は気温が上がって海も少し霞みが掛かっていますが山から見えるいつもの風景。... 続きを読む
  • 本日も、みかんの収穫。時間が増すごとに雲が多くなって来ましたが午前中は富士山がいつもなら、上から順番に収穫するみかんですが今年はお休みの木が多いのでたっぷり実った樹から収穫しています。ハクビシンに食べられる前にみかん山から見る曽我梅林はほぼ葉も落ちて冬の装い。... 続きを読む
  • 空が時々美しいアートを描きます。朝焼け、2Fベランダより刻々と変わる雲の形みかん山だけかと思ったら空にも猪が走ってました。... 続きを読む
  • みかんの収穫中の為梅の木の剪定作業は暫しお休み。葉もすっかり落ちて冬の装い【プライベート梅林】日差しを浴びると、美しさが増す庭の”しだれもみじ”... 続きを読む
  • 昇珠園では百日紅と枝垂れもみじが紅葉中。... 続きを読む
  • 朝から冷たい雨。今日は1日みかんの収納作業&選果傷果、特大、極小等を外し倉庫の中へまだ、色が出ていないみかんも倉庫で寝かしておくと美味しく早変わり。倉庫へある程度、仕舞い終えたら選果作業。今年は生りが少ないので手のひらいっぱいの甘夏位あるみかんもゴロゴロこれは選果機に流す前に外します。... 続きを読む
  • 昨年お休みしていたみかんの木は沢山実って色付きも良く優等生。野生動物は美味しい物、美味しい所を良く知っていて相変わらず、沢山実った木の下には食べ散らかしがありますが木の中側色の出て無い、こんな所にもハクビシンの食べた痕敵や害虫も居ますが益虫も大活躍!女郎蜘蛛は、害虫を食べてくれます。昔は、きゃ~っ!と思っていたのに今は、見つけると今年も大活躍してくれてありがとう!何だか可愛く見えて来ます。昇珠園の... 続きを読む
  • 毎日、みかん山へ通う日々どんより曇りの今日は富士山も見えませんまだ、収穫を始めて4日目なのに今年は、収穫量が少ないのであっという間に南側へ... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー