fc2ブログ
  • 湘南ゴールドのジャムを作り終え夕方庭の草をむしりをしていると沈む夕日に照らされる富士山が美しく昇珠園のプライベート梅林へダッシュ!!一日の終わりに心が洗われる様な富士山を見ることが出来て感謝。草むしりの側で一緒に居た3匹も一緒に移動。ちび太はすぐさま付いて来て足下ですりすり・・・・しっぽは長く伸びた梅林の草むらをせっせとかき分け近くでじっと・・・・あれっ?みーみの姿が無い?!結構マイペースで気まぐ... 続きを読む
  • 今年辺りからようやく、実りが多くなってきた湘南ゴールド爽やかな香りに包まれながらジャム作りの1日。... 続きを読む
  • 来年の梅祭りに販売する分と1年分の家庭用のお味噌作りに行って来ました!大豆は神奈川県産の津久井在来大きくふっくらと炊きあがりそのまま食べても美味!!米麹は相模原産お塩と一緒に大豆と合わせ良くつぶし絞り出した種は樽の中へ作り終えたお味噌は持ち帰り昇珠園の倉庫で熟成します。お味噌を販売する場合専用の加工施設が無いと販売は出来ません。昇珠園にはお味噌の加工施設が無いので毎年、加工施設を持っている相模原の... 続きを読む
  • 花が咲き、結実してもすべてが、収穫出来る訳ではありません。大きな被害は無くとも寒さで育たない実や生理落下してしまう実ここに写っているのは寒さを超えて強風にも耐えて頑張った十郎梅の実。青空に向かって伸びている十郎梅の枝。実が大きくなるにつれ枝垂れて来ます。収穫までの道のりはまだまだ日差しの強い日、雨の日風の日、嵐の日そんな自然の中でもたくましく成長してどの梅も大きく育ってくれます様に・・・・・... 続きを読む
  • 実を収穫する梅の木の中でも一番遅く花が咲く梅酒用の白加賀梅。今は、もようやく葉も出始めて実も淡い薄緑。しかし、これからの1ヶ月間は成長著しく収穫は梅干し用より早く5月下旬には青々と瑞々しい大きな実となります。... 続きを読む
  • 晴れました!昨日の雨に空気が洗われ今日は富士山も、よく見えます!雲一つ無い空に飛行機雲... 続きを読む
  • 昇珠園の大きな楠木の下に今年も咲いたカロライナジャスミン黄色い花束の様で綺麗です。... 続きを読む
  • 昨日からの雨と風。最近天気予報は良く当ります。今も弱い雨と時折強い風この時期、実はまだ小さいので枝にしっかり付いているので心配無いのですが一応、確認。【4月18日十郎梅、今朝の様子】今年は、花の開花が早く十郎梅は実って入る木と実りが少ない木があります。南高梅は、まぁまぁ杉田梅は今年は少なく白加賀も少なめ全体的には、例年より少なめと言ったところでしょうか?そろそろ今年の梅は?と思っている方も多くいらっ... 続きを読む
  • 良いお天気だった日曜日1日春霞の優しい富士山が見えていましたがお天気は又下り坂夕暮れの富士山は、ちょっと幻想的でした。... 続きを読む
  • 雨と気温上昇で大きな実はひと差し指より成長しています。... 続きを読む
  • 雨あり、強風ありの日々合間を縫いながら畑の消毒を終え最後に庭木の消毒をして1回目の消毒は終了。... 続きを読む
  • 午後から、静岡の袋井市まで荷を引き取りの用事の為トラックですが夫婦でお出かけ少々風が強かったのですがお天気も良富士山も見えて快適今年は桜の開花が遅れた分東名高速の側道には桜満開。風に花びらが舞って春爛漫の風景を往復6時間... 続きを読む
  • 今日も富士山は見えないな~と思っていたら日が沈む頃、姿を見せてくれました。... 続きを読む
  • 梅はデリケートな為、害虫や病気にならない様に、防除は、欠かせません。雨が続きなかなか消毒が出来ず気になっていましたが一安心。... 続きを読む
  • 白梅の中でも花の開花は遅いけれど5月下旬には収穫が始まる梅酒用 白加賀梅葉はまだ芽吹いていませんが実の大きさは開花の早い十郎梅とほぼ、同じ位までに成長しています。十郎梅は実も葉も可愛らしく順調に成長中。... 続きを読む
  • 梅祭りでは黄色い小さなキャンディーの様な可愛らしいお花を沢山咲かせ華やかな姿を見せてくれていた”ミモザ”の木ほぼ、お花を終えて剪定です。来年も可愛らしい花を付け来園されたお客様や道行く人の目を楽しませてくれます様に... 続きを読む
  • 朝からズーと振り続いた雨今日の雨は花散らしの雨・・・こんな日はトラックのメンテナンスそしてご注文の商品作り雨でも出来る仕事を頂けて有り難い事です。... 続きを読む
  • お天気が、ぐずついても気温が高くなっって来ました。花冷えの日があっても霜が降りる事はもう、無いと思うので一つクリア!という感じです。2,3日前に比べると小さいながら丸くなった十郎梅そしてどの枝にも若葉が開き始め梅畑にも春がやって来た感じです。... 続きを読む
  • 今年も美しく咲いた昇珠園の米桜。いつもは、お彼岸の頃から咲き始めるのに今年は、やっぱり寒いのか4月に入ってようやくポツポツと花開き只今、5分咲き梅も良いけれど桜も良いです。この桜が咲くと春が来たな~と思います。今年は染井吉野と同じくらいの時期に咲きまだ、暫くは楽しめそうですが桜の向こうの楠の葉の新旧交代が始まり風が吹くとパラパラ、パラパラ~早くも5月の連休位まで落ち葉掃きの日々が日課に加わりました。... 続きを読む
  • 暦では、春到来でも3月の下旬になっても4月の声を聞いても毎日、寒い日が続きお天気も安定せず遅霜がありませんように季節外れの雪が降りませんようにそんな事を考えながら、祈りながらようやく寒さが山を越え今年も成長してくれている十郎梅の実。陽が良く当る場所には柔らかな十郎梅の葉実も葉も頑張って大きくなってくれている健気な姿に思わず、ありがとう!!... 続きを読む
  • お嫁に行った梅の苗木の剪定へ出掛けたり梅林内の鑑賞用、梅の花の剪定作業が続いています。... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー