梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
6月28日 昇珠園の梅畑にて
2017
/
06
/
29
梅の収穫
続きを読む
プライベート梅林を拾ったら今度は梅林内の畑へこちらも、今日落ちた実がポツンポツンネット片付けはパートさん達と天気予報では雨が上がっている7月1日に今年は収穫が早く終了し静かな梅林です。そんな中”紫陽花”が、まだまだ美しく季節の彩りを添えています。拾い終えた帰り道梅林の上の空には流氷が辿り着いたかのような変わった雲・・・山の方を見るとこんな感じ...
続きを読む
プライベート梅林にて
2017
/
06
/
29
昇珠園の畑にて
続きを読む
ほぼ、収穫が終了した梅林。上を見上げると、梅雨の晴れ間の青空プライベート梅林は少しずつネットを撤去。まだ、ほんの少し残っている十郎の実は自然落下を待って朝、夕大切に拾います。梅を拾っているとどこからとも無くやって来て・・・・気が付くと3匹集合。側で静かに作業を見守ります。...
続きを読む
6月25日(日)
2017
/
06
/
25
梅の収穫
続きを読む
今年は、あの平成22年の霜凍害の時の収穫量の様に思った以上に生りが少なく・・・完全完熟の落ち梅を漬ける昇珠園に並んだ漬け樽は昨年の半分以下です。昇珠園は、実っている木と実っていない木がありましたが実っていない木は早くも終了。実っていた木は先日の台風の様な豪雨、次の日は暑いくらいに晴れたので余計、梅の実もかなり落ち・・・一粒でも落とさない様に収穫に追われ自然相手は本当に厳しいなぁとつくづく感じながらも...
続きを読む
十郎梅
2017
/
06
/
13
梅の収穫
続きを読む
今年は熟しが早いです。素手で梅の実を一つ一つ確認しながらふっくらとした落ちる寸前の十郎梅を収穫して行きます。夢中で収穫をしているとカメラを向けるのも忘れてしまいますが今年の十郎梅の可愛らしい姿の記念写真...
続きを読む
梅作業の日々
2017
/
06
/
13
梅の収穫
続きを読む
10日の土曜日にネットを敷いてから自然落下した梅を拾う作業と、落下寸前の梅を脚立を使って”もぐ”作業。午後は漬け込みと発送作業もう一度、畑を回って拾い作業。エキス作りも同時進行。パートさん達も頑張ってくれています。毎日毎日、休む事無く収穫作業の日々...
続きを読む
ねこ3匹
2017
/
06
/
13
我が家の仲間たち
続きを読む
最近、登場が少ない昇珠園の仲間達。皆、元気です!涼しい所を見つけては相変わらず、よく寝ています。昨年の今頃昇珠園に現れた”ちび太”もう、すっかり一員時々鋭い目つきで、みーみにちょっかいを出したり追いかけたりワルちび太となりますがすぐ、近くに寄ってきて首の所をなでてあげるとゴロゴロ言いながら、うっと~りさんちゃんは未だ入院中。平和が保たれています。...
続きを読む
6月10日(土)
2017
/
06
/
11
梅の収穫
続きを読む
朝からプライベート梅林のネット敷き草の下に落ちている綺麗な梅と破棄する梅の仕分けをしながら畑のお掃除拾い終えたら、並んだネットを広げます。今年も十郎梅畑がネットの青い海の様になりました。明日から後半戦梅酒用の白加賀から梅干し用漬け梅(生)の収穫へとシフトします。...
続きを読む
6月8日(金)
2017
/
06
/
10
梅の収穫
続きを読む
白加賀の樹の近くに”カンナ”の葉っぱ虫君が食べた跡綺麗な模様になっていました。ネットの上にはてんとう虫梅干し用の収穫をしていると沢山の虫達に出会います。もうすぐ、梅干し用の生梅の収穫が始まります。今年は、早めでもう、既にぽつぽつと落ち始めています。白加賀の発送を終えた夕方完熟して自然落下した梅を拾いに梅林の十郎畑敷いたネットの上を全部拾ってもまだ、かご3,4杯今夜はピンクムーンだそうで昇珠園の2階の窓...
続きを読む
6月6日(火)
2017
/
06
/
07
梅の成長('17)
続きを読む
6日の夜から雨が降りました。かなりの雨量だった様で山道へ上がる農道が上から押し流された落ち葉や土砂で一杯でした。しかし、梅にとっても農作物、草花には恵みの雨。プライベート梅林もしっとり十郎梅の実にもたっぷりの雨粒。気温が高い日が続いたので木で熟す実も出始めています。そして、完熟して落ちる実も・・・・しかし、まだまだ青い実の十郎梅も畑一面薄黄色の梅の実に染まるのももうすぐ!...
続きを読む
梅エキス作り
2017
/
06
/
07
未分類
続きを読む
ネット敷きがが無事終わり午後は発送作業と梅エキス作りパートさん達に実と種にして貰い今日はたっぷり煮始めは、鮮明な青。煮詰めて行くと深い青もっと煮詰めて、煮詰めて黒い梅エキスが出来上がります。...
続きを読む
ネット敷き作業。
2017
/
06
/
07
梅の収穫
続きを読む
今週は雨が降る予報だから前倒しで梅林の畑にネットを敷きました。今年もこの季節がやって来た梅干し用の収穫が始まる前のハードなネット敷き作業。本格的に梅干し用の収穫が始まるのは来週から十郎畑に敷き終えてこれで、少し安心。プライベート梅林は、10日(土)パートさんが全員揃った日に敷く予定...
続きを読む
早朝収穫 6月5日(月)
2017
/
06
/
07
梅の収穫
続きを読む
お天気が続き十郎が落ち始めているので急遽ネット敷きをする為早朝、夫婦二人でご発送分の収穫へ梅の木の間から雲の上に顔をちょっとだけ見せてくれた富士山。鳥の声だけが響き清々しい空気の中での収穫大きく見えても2Lサイズやはり、一雨欲しいです。木に登る時は小さな芽を傷付けない様に...
続きを読む
6月4日(日)
2017
/
06
/
07
梅の収穫
続きを読む
本日もパートさん達と青梅【白加賀】の収穫が続きます。次の収穫梅干し用の十郎梅は真っ青から少しずつ薄黄色にお天気と気温の上昇で早くも落ち始める実も・・・たっぷり実った枝は成長と共にしなり始めています。昇珠園では梅雨の花紫陽花も色付き始め鮮やかに彩りを増すにも梅の実が更に一回り大きくなるにもここで、一雨欲しい感じです。...
続きを読む
6月3日(土)
2017
/
06
/
04
梅の収穫
続きを読む
昇珠園から少し上に上がった山の白加賀の木に木が倒れ、野生の藤ツルが追い被さって今日は、その撤去作業から開始梅の木、半分はダメージがありましたが半分は”丸々たわわ”大きな影響が出なかったのが不幸中の幸い。撤去作業のあと収穫。午後は収穫した青梅の送り荷作りやご来園のお客様の対応一年に一度だけの青梅だから梅エキス作りも同時進行。あっという間に1日が終わります。...
続きを読む
6月2日(金)
2017
/
06
/
03
季節の風景
続きを読む
朝から快晴初夏の富士山も今朝は良く見えました!梅林に朝日が差し込みます。十郎梅も少しずつ大きく色付いて来ましたが収穫はまだ、です。白加賀は、青々果汁たっぷりジューシーに本日も収穫頑張ります!...
続きを読む
梅酒、梅ジュース用の収穫始まりました。
2017
/
06
/
03
梅の収穫
続きを読む
昇珠園の今年の解禁日は6月1日。青梅【梅酒、梅ジュース用】の本格的な収穫が始まりました。今日からパートさん達の初日は雨の洗礼を受けながら合羽を着ての作業です。これから約1か月雨が降っても暑い日でも風が吹いても梅梅梅生活の始まりまです。収穫の後は梅を倉庫に敷いたござの上に新聞紙その上に”青梅様達”を広げて大きな扇風機で乾かしてから選果機へ雨の日は一手間、二手間掛かります。雲が流れて晴れた午後...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる