梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
横浜大さん橋だいにんぐ
2017
/
07
/
30
行事
続きを読む
今日と明日横浜大さん橋でのマルシェに参加しています。早朝、傷果外し作業を終えて小田原を7時に出発!今回はスペシャルバージョン大さん橋ホールで”大さん橋だいにんぐ”神奈川県の魚を使ったお寿司やお料理神奈川県の地酒などエアコンの効いた広いホールにテーブルが並びガラス張りの向こうには海が見え、開放感たっぷり!皆さん思い思いにビールやお酒、おつまみなど食べながら楽しんでいます。ギターの生演奏もあります。昇珠...
続きを読む
十郎梅の梅干し作業 7月27日
2017
/
07
/
28
梅干作業
続きを読む
今日は曇り空に時々薄日が差して梅干しにはまずまずのお天気粉の様に薄ら塩が吹いた状態は上手に漬け込まれた証拠です。干し上がった梅干しを倉庫に運びながら盛り付けて待機していた梅を並べます。お天気と向き合いながらまだ、まだ梅干し作業は始まったばかりコツコツと進めて行きます。...
続きを読む
夏の花
2017
/
07
/
28
昇珠園の花
続きを読む
毎朝、日課のお花の水やりも昨日の雨で今日はお休み...
続きを読む
足踏み
2017
/
07
/
28
梅干作業
続きを読む
梅雨明けしてもお天気が安定しなくて曇りや今にも降りそうな・・・そんな日々が続いています。ビニールを掛けたり外したりそんな事を繰り返し夕方、充分干した梅を反して傷果外し作業。今夜から明日午前中雨の予報。又、ビニールを掛け予報通り、たっぷり降った雨せっかく梅雨が明けたと思ったらお天気が安定しないので梅干し作業は足踏み・・・...
続きを読む
7月23日(日)
2017
/
07
/
23
梅干作業
続きを読む
毎年の早朝傷果外し暑くなる前に・・・と始めましたが今日はどんより曇り空昨日の風景とは打って変わりビニールの下にじっとしている十郎梅。お昼間前には雨粒が落ち始めましたが朝のうちに傷果外しは完了したので安心です。ずっと雨が無かったので良いお湿りです。...
続きを読む
夏の風景
2017
/
07
/
22
梅干作業
続きを読む
今朝も半分、梅干しを盛り付けすべての干し台に十郎梅が並びました。今年も、恒例の梅干し風景です。...
続きを読む
7月21日(金)
2017
/
07
/
22
梅干作業
続きを読む
今日から昇珠園でも十郎梅の梅干しが始まりました。大きな漬け樽から盛りかごに移し水の浮遊力を利用してある程度並べ、手直し盛り付けを終えると干し場へ・・・・今年初梅干しです。すべての漬け樽を干し終えるまで毎日、梅仕事。...
続きを読む
梅干しの干し場、準備完了。
2017
/
07
/
20
梅干作業
続きを読む
梅雨が明け今年も、梅干し作業の準備の時がやって来ました。周りの草を刈り倉庫からコンテナを運び地液が上がって来ない様にビニールシートを敷き詰めコンテナを並べ角材を並べてビスで固定して、今年も梅干しの干し場、準備完了しました!...
続きを読む
みーみ&さんちゃんの事
2017
/
07
/
20
我が家の仲間たち
続きを読む
今朝、撮影のお伴に付いて来たみーみ涼しい所を見つけては良く寝る季節となりました。通路が日陰で涼しいと、通路で人が行き交っていても起きること無くお構い無しに爆睡中行き倒れたネコにも見えちゃう位18日(火)夕方、さんちゃんの御見舞に行って来ました。雨雲を追いかける方向に獣医さんが所在しているので途中、土砂降りの道を通り過ぎましたが無事、到着。身体をころころさせて撫でて~!!と言わんばかりに甘えて、甘えて...
続きを読む
7月19日(水)
2017
/
07
/
20
昇珠園の畑にて
続きを読む
昨日は午後から雲行きが怪しくなり天気予報通り大粒の雨が降りました。短時間でしたが梅の木には、恵みの雨そして、梅雨の終わりを告げる雨昨日の雨粒が朝日にキラキラ輝きます。プライベート梅林には朝から眩しい位の木漏れ日今日も暑くなりそうです。高い枝先にトンボ発見!THE 夏!!です。...
続きを読む
7月15日(土) 山王さんのお祭り
2017
/
07
/
16
行事
続きを読む
梅雨明けは、まだと言うのに朝から強い日差しが照りつけます。今朝は夏の富士山が良く見えました。この辺りはお祭りが多く7月15日は山の神様のお祭り昔、山から鉄砲水が流れ家が流されたり、土砂に埋まったりしたそうで山の神様のお怒りを沈める為に始めた行事です。抜けたお宅などもありますがもう、100年以上続いているお祭りです。今年は、お当番が回って来て早朝、仕事を少ししてから夫婦で9時30分に公民館へ男の人達は山の神...
続きを読む
7月11日(火)
2017
/
07
/
12
富士山
続きを読む
7月11日(火)朝の富士山【プライベート梅林にて】そして夕方の富士山【自宅2階のベランダより】毎日、お月も顔を見せてくれています。月光が眩しい位の光を放ち何事も無く過ごせる日々と自然の美しさに感謝です。しかしながら、九州の集中豪雨は大変な被害で自然災害が起こる度自然の猛威の凄まじさには、言葉を失います。この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に被害に遭われた方々皆様の一刻も早い復興とご健康...
続きを読む
梅干しが始まる前に・・・
2017
/
07
/
12
作業中
続きを読む
梅雨明け前だと言うのに真夏のような暑さが続きます。プライベート梅林へ続く道も太陽の照り返しが眩しいです。収穫を終えた梅林は静かです。時々鳥の声とにいにい蝉の声が響きます。梅干し作業が始まる前に草刈り、除草剤散布、ピンポイント消毒収穫中、出来なかった事暑くならないうちに早朝からの作業です。はちみつ梅干しの仕込みや加工品つくりご注文のお品物の樽詰め作業、ご発送内外共に日々の仕事をこつこつとこなします。...
続きを読む
29年度梅の収穫 後記
2017
/
07
/
05
梅の収穫
続きを読む
今年の梅の収穫が終了しました。実っている木は例年なみで実りの少ない木があった事は解っていましたがこんなに少ないとは・・・栽培している私達にも、今年は読むことが出来ませんでした。それに加えて6月21日の大雨と大風・・・・これから、収穫出来る実が落ちてしまっても只、見ることしか出来ない悲しさ・・・自然が作り出す事に私達人間は逆らうことが出来ません。実っている木はいつもの様に、可愛らしい薄黄色の十郎梅が並...
続きを読む
7月3日 ネット片付け
2017
/
07
/
04
昇珠園の畑にて
続きを読む
例年の収穫最後のお仕事畑のネット片付けを昨日行いました。梅雨の晴れが広がり時折、真夏のような太陽が照りつける絶好の片付け日和畑から農道にネットを出して皆で、手分けして畳んで反物を巻くように一枚一枚丁寧に巻いて行きます。綺麗に巻かれたネットは最後にまとめてトラックで自宅へ場所を移してプライベート梅林のネット片付け畑から、下ろして来て、家の広い所でネットを巻きます。皆、汗びっしょりになりながら頑張って...
続きを読む
ネット片付けの前に・・・・
2017
/
07
/
04
作業中
続きを読む
7月1日にネット片付けをして今年度の梅の収穫は終了予定でしたが、6月30日に雨が降って7月3日に延期となりました。7月3日までの空いた時間は収穫が終わるまで待っていて貰った等数々の梅干しご注文の発送。はちみつ梅干しの仕込み。紫蘇漬け作業。草刈りと止まっていた作業目白押し今年も、養蜂家の松井さんから良質な新物”はちみつ”が届きました!今年も安心して、はちみつ梅干しが作れます。紫蘇漬けのしその葉を知り合いに作っ...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる