fc2ブログ
  • 早朝の傷果外しの作業を終え、暫くしてから登り始めた太陽・・・季節の移り変わりを感じます。盛り付けてから順調に仕上がった杉田梅を倉庫へ... 続きを読む
  • 縮小した梅干し干し場には杉田梅が昨日から並びます。今年は生が少なく完熟して落ちた梅を漬け込めたのは例年の半分以下梅干しになっても三角おにぎりの形が特徴です。お天気も順調の為今日の夕方には反しの作業... 続きを読む
  • 梅林からダイヤモンド富士を見ることが出来ました!昨日、暑かった1日の終わりにお花に水撒きをしていてふっと、西を見たら富士山の頂上に日が沈み始めているではありませんか!!急いで、デジカメ持って梅林へ・・・ご近所の写真がご趣味のS氏が先客。「ちょっと、右に沈んでいるから、BESTは明日だね」なんて教えて貰いながらぱちりッ!残念ながら、BESTな今日は夕方、富士山は雲隠れ・・・昨日も雲が多めでしたが美しい姿を拝む... 続きを読む
  • 風通しの良い日陰でまったり、のんびり・・・・... 続きを読む
  • 毎日、厳しい残暑が続きます。梅干しにとっては、有り難い暑さ朝も、真夏の様に夜露が降りてしっとりもう少しの梅干し作業。梅干の干し場も縮小して使い終えた干しかごなど、綺麗に洗って昼間のモーレツな暑さを利用して自然乾燥。... 続きを読む
  • ようやく夏が戻って来てここ数日の朝、富士山も姿を見せてくれます。しかい午前9時を過ぎると雲に覆われ、お天気でも姿が見えなくなります。梅干し作業も順調です。昼間の暑い時間は私達は、倉庫や加工場で仕事。梅干しは、太陽がお仕事をしてくれるので助かります。お天道様様です。十郎梅の紫蘇漬け今年は漬け込み量も少ない南高梅や杉田梅等も横に少し並んでいます。そして夕暮れ・・・・雲が、風に流れ夕方には、富士山が姿を... 続きを読む
  • 19日から干し始めた十郎梅の紫蘇漬けまずまずのお天気回復で本日、第一弾が干し上がりました。紅く染まって可愛らしい十郎梅。しその葉も天日干し梅干し作業も数える程となりました。お天気が続いてさっさと終えられる事を願います。... 続きを読む
  • 湘南T-SITEの催し 湘南夏市”拡大版 メルカート”へ出店して来ました。日用雑貨や自転車屋さんレストラン、パン屋さんファミリーマート、わんちゃん用品などなど3つの建物からなる蔦谷書店さんがメインのおしゃれな空間綺麗にお手入れをされた花壇には夏の花が咲いて・・・わんちゃんと一緒にお買い物をするお客様も多くリード掛けも可愛らしく昇珠園は1号館と2号館の間通路横がブース右奥の赤いエプロンを付けた娘が小さく写って... 続きを読む
  • ようやく!日差しが戻って来ました!梅林も久し振りの木漏れ日久し振りの青空!ビニールを外して・・・良く干してお昼には、上げる事が出来ました。これで、今年の十郎梅(白干し)はすべて干し終えることが出来ました。午後から雲行きが怪しくなりボツボツとやや大粒の雨・・・・でも一安心明日19日(土)は湘南T-SITEの”拡大版 湘南メルカート”へ出店します!明日もお天気でお願いしたいなぁ~お天気が愚図ついてくれたので準備... 続きを読む
  • いつになったら止むのかなぁ・・・・毎日、降ったり、止んだり16日の今日は雨の1日。今年は、収穫量が少なかったので漬け込み量も少なくお盆前には終わる予定だったのに・・・十郎梅の梅干しは、ここに出してある分で最後ですが紫蘇漬けと他の品種が、まだ待機中。毎年お盆最終日に行われる地域の盆踊りも雨天の為、会場は公民館となりました。百合の花も雨に濡れます。それでもセミ達だけは雨音にも負けず、劣らず大合唱... 続きを読む
  • 夏の昼間は寝るのがお仕事の様なネコ達”みーみ”と”しっぽ”は涼しい所を見つけると、どんな所でもZZZZ・・・・あれッ?!目覚めちゃいましたか?いえいえ、そのまま又爆睡夢の中・・・・”みーみ”はその間すっぽりハマってビクッとも動きません。”ちび太”も何処かできっとお昼寝・・・・そして”さんちゃん”は未だ入院中。... 続きを読む
  • 昨晩も雨・・・・今朝はビニールにたっぷりの雨水それでも、空いてる干し台に乗せる梅の盛り付けいつ、お日様が出ても良いように並べてスタンバイもうすぐ、お盆夫婦役割分担で涼しいうちにお墓のお掃除とお盆の準備の買い物へ・・・・帰るとお昼前には薄日が差してきてビニールが外されてあり本日、まずまずの晴天。... 続きを読む
  • 雨続きで梅干し作業は足踏みですが庭の周りを見渡すと・・・自然の恵みの恩恵を感じられる事が沢山あります。8月のお盆が近づくと咲き出す百合の花濃い緑の中にいつもより真っ白が鮮やかに見えます。草木に乗った雨粒も可愛らしい。ミモザの花芽も順調に成長しています。来年の2月~3月には白やピンクの梅の花が咲く中差し色の様に可愛らしい黄色のミモザの花を見ることが出来そうです。この時期のしとしと降る雨や蒸散を押さえる... 続きを読む
  • 台風一過の9日は猛烈な暑さで真夏が戻って来た!と思ったら・・・曇り空か時々落ちてくる雨粒の日々梅干しもビニールを掛けたまま・・・・曇り空の時にビニールを外して傷果外し作業傷果外しの作業を終えると又ビニールを掛ける・・・気温も低く過ごしやすいのですが本来なら、暑い!暑い!と言いながら盛り付けて、反して、傷果外しをして、出来上がりのローテーションを繰り返す日々のはずが今年は、足踏みばかり真夏の日差しが... 続きを読む
  • 夏空がようやく戻って来ました!そして久しぶりに沢山並んだ梅干し夏の風物詩発見!!セミの抜け殻と羽化してるアブラ蝉夕方、反しの作業明日の朝は傷果外し... 続きを読む
  • 夏真っ盛り!お天気が悪くてちょっと過ごしやすい日もありますが熱中症予防には梅干し!がオススメ!今月は毎日開店予定です。閉まっていたらインターフォンを押してください。お電話を頂ければ、早い時間でも、遅い時間でも臨機応変に対応致します。29年度産の【特別限定品】超お買い得!訳あり十郎梅干しも店頭に並びました。塩だけで漬けた無添加完熟十郎梅ちょっと、傷などがありますがご家庭用に最適常温で長期保存出来ます。... 続きを読む
  • この所、ビニールを掛けたり外したり、合間に傷果外しをしたり又ビニールを掛けたり雨でビニールが外せなかったりそんな、こんなで久しぶりの早朝傷果外し作業傷果を外して並んだ十郎梅傷果外しの後は漬け樽から次の梅を盛り付け作業いつもなら、ローテションを繰り返す日々今年はお天気が愚図つくのでようやくと言った感じ並んだ十郎梅。昼間は良く晴れて久しぶりの梅干し風景。... 続きを読む
  • 消毒を終えてから今日は雨が降ることはなさそうな雲の流れ梅に掛けておいたビニールを外します。昨日もたっぷり降って雨水が重たい!夫婦役割分担で梅干しのご注文作業も同時進行... 続きを読む
  • 収穫が終わり梅干しの最中は、静かな梅林です。そんな中でも害虫のアメシロ発生!梅干し作業が足踏みしている間に害虫バスター出動。広がる前に退治します。梅林に点在する昇珠園の畑をパトロールしてアメシロの巣を見つけたらピンポイント消毒お天気が回復すれば梅干し作業の日々被害が小さなうちに防除が出来ました。暫く見なかった花梨の木大きく成長しています。収穫は10月下旬以降実が黄色くなる頃は秋だなぁ... 続きを読む
  • お待たせしました!”29年度新物【特別限定品】超お買い得!訳あり完熟十郎梅干し” 販売開始致しました!自然の生り物ですので綺麗な傷一つ無い梅ばかりではありません。ふっくら、完熟梅でも傷や破れなども出来ます。それを集めた超お買い得!HPのshop又は昇珠園のお店”梅花でお買い上げください。倉庫で続々と出来上がる超お買い得!訳あり完熟十郎梅干し※ 今年は収穫量が大幅に少ないため  大変申し訳ございません。少し値上... 続きを読む
  • 天気予報通りの日々が続いています。夏らしい日が戻ったのは7月31日(月)だけ・・・8月1日は曇り空に晴れ間が見える時もあり、何とか干し上がった十郎梅を倉庫にしまい午後から、大粒の雨そして今日は1日小雨模様梅干しは1日中ビニールの下涼しい位の気温で身体は楽ですが梅干しには・・・・... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー