梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
6月28日 ネット片付け
2018
/
06
/
29
作業中
続きを読む
毎年恒例、収穫最後の作業ネット片付けの日がやって参りました。ネットが敷き詰められた畑も今日で見納め。いつもの年より、収穫終わりが1週間~10日早いので6月の花紫陽花が畑に咲いています。一枚、一枚ゴミを払って綺麗に畳んで、くるくる巻いて一枚終えると又一枚。皆で黙々と作業を進めます。晴れた良いお天気の日が望ましいのですが今年は、予定していた今日は朝から雨が降り小雨が時々降ったり止んだりそれでもパートさんの...
続きを読む
樹上完熟 十郎梅。
2018
/
06
/
28
梅の収穫
続きを読む
ネット片付けを終えても今年は、早かった収穫ですがまだ実っています。落ちちゃうかな?と思っていましたが後半、気温が低くなり上から枝垂れる様に実っていた枝が終わり、一番下にある枝に付いている良質な十郎梅が今、熟し始めています。ご発送は流石に無理ですが直接、昇珠園にいらして頂ける場合は今ならまだ、お譲り出来ます!今週末まで。(~7月1日)樹上完熟の十郎梅、まだるかな?と、ご希望の方は昇珠園 TEL0465-42-063...
続きを読む
6月25日(月)
2018
/
06
/
26
梅の収穫
続きを読む
梅雨の晴れ間と言いますが真夏の様な青空と暑さ今日はまだ6月25日。例年だと7月の3,4日頃の様子まだ少し熟しが足りないで実る十郎梅も枝先にぱらぱらと付いていますがもう、梅干しは沢山漬け込んだので拾いは終了。熟しを待って、手もぎ作業のみに切り替えました。これから数日梅雨の晴れ間が続きそうなので早くもネット方付けの準備も始めました。畳んでおいて数日畑で乾燥させて直ぐに作業に取り掛かれる様にパートさん全員が揃...
続きを読む
6月24日(日)
2018
/
06
/
26
梅の収穫
続きを読む
樹上完熟の梅を落ちる前に”もぐ”を実践しても無数に実った完熟して畑に落ちる梅の数の方が圧倒的に多く今年は収穫初めから真夏の様な日が続き、落ちる落ちる・・・そして、梅雨寒落下は緩やかになりましたが今年も合羽を着て、長靴を履いて作業の日々も多かった日を追う毎に少なくなりました。まだ、枝先には十郎梅が可愛らしく並んでいる枝もそれでも、どんどん落ちてどんどん拾って、どんどん漬け込んだ梅は10t近く梅酢もたっぷ...
続きを読む
十郎梅の収穫
2018
/
06
/
22
梅の収穫
続きを読む
梅雨晴れに姿を見せてくれた富士山。清々しい朝。朝、収穫をしていると全員集合。小さな応援隊も毎日の様に早朝収穫に参加です。今年は、全体に熟すのが早く収穫も10日~1週間早くオマケに初めから真夏の様な日が続きどっさり落ちる!落ちる!こんなに落ちてばかりじゃあ困るー!!と思っていたら、梅雨寒・・・・少し、落ちが少し緩やかになったので一安心。雨の日があったり梅雨の晴れ間の日があったり今年も、時々雨が強くなる...
続きを読む
梅の収穫続行中。
2018
/
06
/
17
梅の収穫
続きを読む
気温の低い日が続き完全完熟をして落ちるのは止まっていますが品質保持の為、早朝モギは続いています。今朝は見守り隊二匹。一つ一つ手で熟度を確認しながらそれでいて、手早く丁寧に収穫します。もういいよーって子はぷちんっと枝から離れます。十分養分を蓄えてふっくら。こちらは、自然落下した完全完熟の十郎梅。傷のある子だって、同じに育てて大きくなったのだからみんな拾って漬け込みます。そして、傷のある子は大人気!の...
続きを読む
6月15日(金)
2018
/
06
/
15
梅の収穫
続きを読む
梅の収穫が続いています。今年は気温の高低差が激しくてこちらも合わせるのに大変!拾い、モギどちらも手抜きは出来ません。パートさん達と毎日、毎日梅と向き合う日々今年の実りはまずまず早いかな?と思っていたらここ数日は気温が低くまだ、まだ、青く樹で追熟が必要な実も沢山実っています。しかし、厳しい暑さが続くとどっさり落ちる・・・・落ちた梅は昇珠園で漬け込みますがご発送はすべて手もぎ品質にバラツキがあってはい...
続きを読む
6月12日(火)
2018
/
06
/
12
梅の収穫
続きを読む
心配していた台風の影響は問題ありませんでした。夕方、見回り隊も一緒確認。大丈夫だにゃ!大雨も大風も無く神様ありがとうございます!さぁ!待っていて下さる皆様へ良い物をお届け出来るよう今日も頑張ります!...
続きを読む
台風が接近。
2018
/
06
/
11
昇珠園の畑にて
続きを読む
6月の収穫時期に台風・・・雨だけなら、一安心ですが大風はご遠慮して貰いたい。大きな被害無く通り過ぎてくれます様に。【十郎梅】【杉田梅】【南高梅】...
続きを読む
6月10日(日)
2018
/
06
/
11
梅の収穫
続きを読む
台風が接近中で今日はお天気が崩れる予報。朝から箱根山や富士山は黒い雲に覆われて見えません。雨が降る前に収穫です。一粒一粒手で熟度を確認しながらでも、手早く落ちる寸前の梅だけを収穫です。...
続きを読む
6月9日(金)
2018
/
06
/
11
梅の収穫
続きを読む
真夏の様な暑さの中でも収穫作業は続いています。最近、なだらかに忙しくなるのでは無くてどさー!はじめからピーク状態の日々落下してすぐに拾うので完全完熟のふっくら綺麗な十郎梅です。拾い終えると午後から漬け込み作業。...
続きを読む
杉田梅と南高梅
2018
/
06
/
08
梅の収穫
続きを読む
昇珠園の畑の杉田梅と南高梅は今、どんな?かな?【杉田梅】だいぶ、ふっくらとして杉田梅をご注文頂いた方へももうすぐお届け出来そうな位ふっくらとしてきました。【南高梅】こちらは、もう少し!と言ったところでしょうか?どの梅も順調に熟し始めています。このまま、どの梅も可愛らしいままで皆様の元へお届け出来ますよう大きな気温の変動や大雨、大風被害がありませんように祈るばかりです。...
続きを読む
プライベート梅林にて
2018
/
06
/
08
梅の収穫
続きを読む
午前中から晴れてきて午後には、気持ちの良い青空。5日にネットを敷いたプライベート梅林も十郎梅の実が落ちてます。それでも、まだまだ、これからもう少し大きくなって色付く梅の実も沢山!...
続きを読む
6月7日(木)
2018
/
06
/
08
梅の収穫
続きを読む
雨はあがったものの水滴はたっぷり。今日も合羽を着ての作業。手を伸ばせば、スーッと水滴が合羽の袖から・・・でも、へっちゃら!!”落ちる前にもぐ”落ちる寸前の薄黄色く写っている実も収穫してみると薄黄緑。相変わらず毎日、よく落ちる!という位、落ちますがまだ、しっかり枝に付いている十郎梅。ご予約頂いた皆様へ順次お送り致しますので待っていてくださね。...
続きを読む
6月6日(水)
2018
/
06
/
07
梅の収穫
続きを読む
昨日と打って変わり今日は朝から雨・・・・白加賀の収穫作業も終盤となりました。気温の上昇でじゃんじゃん落ち始めた十郎梅も今日は、少し落ち着いてほっと、胸をなで下ろします。白加賀、十郎の収穫が同時進行で目が回りそうですが実ってくれた事健康で何事も無く毎日、働ける事は有り難い事。雨に濡れたって真夏の様な暑さだってただ、ただ梅と向き合って待っていてくださる皆様の元へお届けです。...
続きを読む
6月5日(火)
2018
/
06
/
07
梅の収穫
続きを読む
真夏の様な太陽が照り付ける中プライベート梅林へネット敷き作業。まだ、6月上旬なのに今年の生育の早さはネットを敷くのが遅く感じる位です。草の中に落ちていた十郎梅を拾い集めてからネットを広げます。今年もネットの海となりました。この上に樹から自然落下した完熟十郎梅が水玉模様の様に並びます。...
続きを読む
梅干し用の梅
2018
/
06
/
05
梅の収穫
続きを読む
完全完熟の十郎梅が落ち始めています。ネットを早く敷いたので少し安心ですが例年より速いペースで困ります。しかしながら照りつける日差しが厳しいので品質を落とさない様拾い作業、モギ作業、白加賀の収穫作業出荷作業と1日で沢山の作業をパートさん達とこなし頑張っています!沢山の実を付けて成長する度重みが加わり、バッキリ!今年も折れる木、続出です。今年は樹齢64年の杉田梅の太い枝もバッキり!自然に折れた枝は心配あ...
続きを読む
6月4日(月)白加賀梅の収穫
2018
/
06
/
05
梅の収穫
続きを読む
落ち始めている十郎梅を横目に白加賀梅の収穫の日々。まだ6月も入ったばかりなのに本来ならようやく”旬”を迎えたところなのに今年は、急げーって感じお天気が続いているので合羽を着ての作業がない分楽ですが真夏の様な暑さは額に汗を光らせながら、黙々と皆で収穫作業。...
続きを読む
ネット敷き作業、第一弾
2018
/
06
/
03
梅の収穫
続きを読む
今年は、全体に熟しが早く、まだ6月に入ったばかりなのに完熟して、自然落下する実が多くなってきたので急遽、今日は梅林内の畑だけネットを敷くことにネット敷き作業の前にまず、草の上に落ちている実を拾う事から始めます。きれいな梅の実はかごの中数日経ってしまった梅は木の根元へ梅拾いを終えるとネットを広げて今年も、そんな季節がやってきました。一部の畑だけのネット敷き作業。終えたら、本日のご予約分の収穫。拾って...
続きを読む
十郎梅、南高梅。
2018
/
06
/
02
梅の成長(’18)
続きを読む
今年は少し早めで白加賀が終わらないうちに梅干し用も始まりそうな勢いですがまだ、青い実も沢山!【十郎梅】こちらは南高梅似ている様ですがそれぞれ個性があってみんな元気に育っています。...
続きを読む
6月1日(金)
2018
/
06
/
02
梅の収穫
続きを読む
6月のスタートは晴れて清々しい朝を迎えました。本日も梅酒用、梅ジュース梅エキスに最適青梅(白加賀梅)の収穫が続いています。昨日の雨粒が少し残っていましたが合羽を着るほどでも無かったので仕事も捗ります。9時過ぎには水滴も風がぬぐい去ってくれて爽やか収穫日和。少し雲の掛かった富士山横目にパートさん達とせっせと収穫をして汗を流します。...
続きを読む
雨の日の収穫。5月31日(木)
2018
/
06
/
01
梅の収穫
続きを読む
昨日は、午前中、収穫の時は曇り空で、合羽も着ること無くラッキー!と思っていたら午後からの雨で、葉が濡れていて今日は朝から合羽での出動。そして10時頃から雨粒が落ち始め今シーズン初の雨の洗礼。長靴履いて、合羽着て動きが鈍くなりますが旬の白加賀びしょびしょでも梅の収穫は続けます。高いところにはよく成長した実が実り脚立を使って登ると今日は富士山も見えず、箱根山がちらっと見えていました。収穫した梅は扇風機で...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる