fc2ブログ
  • 朝から、青空が戻り梅干し作業 再開漬け樽から出したばかりの黄色い十郎梅。干したての黄色い十郎梅と十分干したあめ色の十郎梅が並びます。今日から又昼間は熱風の様な暑さですが梅干しには、強い日差しが大切で梅干しにとっては、有り難い事です。お天気が続く限り、漬けた樽がすべて干し終えるまで毎日作業は続きます。... 続きを読む
  • 大きな被害も無く通り過ぎた台風。午前中はまだ、余波で時々激しい雨が降りましたが午後は青空戻る。ほっとしながら避難していた、梅干しを並べます。... 続きを読む
  • 台風12号が接近中でTVやラジオでは警戒を呼び掛けていますが今日は、まだ真夏の日差しも十分で早朝の傷果外しからお昼に干し上がった梅干を倉庫に運びいつもの様に、作業は順調。夏の日差しをたっぷり浴びた樹上完熟の十郎梅。夕方、反し作業と同時に前倒しで傷果外しをして台風に備え梅干しはすべて倉庫に避難。台風対策万全です。何事も無く無事に通り過ぎますように・・・・... 続きを読む
  • 蝉の声だけが響く静かな夏の梅林。草もだいぶ生えて来ましたが敷き藁の役目をしてくれた”長刀かや”の枯れ草が収穫時の様子を止めています。夏の暑い間は梅林も、自然に任せて手付けず。今朝のお伴は”しっぽ”と”みーみ”蝉が出てきた穴が沢山!!羽化しやすい場所まで移動して旅立った抜け殻も沢山!!強い日差しにも美しく咲く夏の花エプロンセージと白粉花... 続きを読む
  • 昨晩、降った雨短時間で結構、音を立てて降っていたので朝はビニールの上にたっぷりの雨水。そして、暑さも一休み。週末には台風が近づいています。予定していた28日(土)湘南T-SITEの”メルカート”も今回は中止になりました。過ぎ去るのを、じっと待つしか無いのだけれど大きな被害が出ない事を祈ります。... 続きを読む
  • 毎年恒例 特別提供品超お買い得!訳あり完熟十郎梅干しお問い合わせを沢山頂くので少しだけUPしたら即、完売御礼有り難い事です。ご購入を予定していた方には申し訳ございません!!毎日、お天気の日は梅干しが干し上がります。台風一過後には又UP予定です。店頭販売も致しますのでお近くにおいでの際はお立ち寄り下さいませ。... 続きを読む
  • 午前中は薄日も差す位の曇り空。午後から一転。降ったり、止んだりお天気が安定しない1日。今シーズン初!ビニールを掛けていつ降って来ても良いように備えます。お昼にざーっと夜には少し激しく降りました。ずっと降っていなかったので恵みの雨。週末は台風接近でお天気荒れるかも・・・28日の土曜日は湘南T-SITEの恒例メルカート出店日ですがどうなるのか?梅干しにも大きな影響無く、無事通り過ぎてくれる事を祈ります。... 続きを読む
  • 猛暑の中涼しい所を見つけてはよーく寝てる”みーみ”風の通り道を良く知っていてお腹をコンクリートに当てて涼をを取りながらウトウト・・・最近、午後からここがお気に入り無防備、爆睡。夏の花百日紅の花が咲いています。... 続きを読む
  • 早朝、傷果外しをした梅干しは、午前中、陽に当てて午後には、上げます。昔は三日三晩の土用干しですがこう暑くては、2日半干せば十分です。手前4列は今朝、樽出をしたばかりの十郎梅。もう飴色になっています。近くで見ると細かい塩を吹いていてこの細かい塩は良く漬かっている証拠。今年も仕上がりは上々。まだ、7月23日。例年なら、もうすぐ、梅雨明け梅干しが始まる・・・ってところですが今年は早くから毎日、休み無く干し... 続きを読む
  • 今日(7月22日)は、空が燃える様な夕暮れでした。... 続きを読む
  • 早朝の傷果外しから始まって暑くならないうちに朝の日差しを浴びながらの盛り付け作業。水の浮遊力を利用して並べて行きます。日中は太陽にお仕事をお任せして倉庫の中で昨日、干し上がった十郎梅の仕分け作業とご注文を頂いた商品の発送作業。日が落ちた夕方に返しの作業。暑いですが、毎日お天気が続き土用干しには最適です。これだけお天気が続くと8月は雨ばかりなんて事になっても困ります。お天気が続いているうちにせっせと... 続きを読む
  • 暑かった今日一日が終わる頃夕ご飯も食べ終えてにゃンちゃん達も、くつろぎタイムみーみはちび太が苦手「えっ!何で私の後ろに居るの?」てな感じで警戒中。それを察してかしっぽの方に移動して・・・・今度はしっぽに「何で来たの?」「只、くつろいで居るだけ・・・」そんな会話が聞こえて来そうな穏やかな時が流れる夕暮れ時ガッキーも遠くから参加。女の子だけど顔はいかついでも鳴き声は女の子らしく可愛らしい... 続きを読む
  • 7月19日(木)今日はTV朝日さんの撮影。こちらは小田原市農政課さんからの依頼で昨日に引き続き土用干しの様子を録りに記者さんがいらっしゃいました。西日本豪雨、猛暑そんな中、少し角度の違った旬の話題がニュースに流せたら・・・の思いと、天日干しの記録として撮影に来られました。18時のニュースで放映予定がこちらは残念ながら、事件、事故が多く没!でした。「あまり、二人で作業している画像って無いんですよ」なんてお... 続きを読む
  • 土用干しを首都圏ニュースで流す為、NHKの記者さんが取材に訪れました。返しの作業、傷果外し、仕上がった梅を倉庫に運ぶ作業、盛り付け、並べる所など一通りの作業をカメラに収めていました。午前中にいらして記事を執筆したり、映像を送ったり更に、スタジオの方で編集してお昼のニュースで流れる素早い行動です。お昼に放映の予定でしたが事件があり、変更。15時のニュースで無事、放映されました。その映像や内容がこちら ←Cl... 続きを読む
  • 連日のお天気で梅干し作業も進みます。いつもの様に早朝の傷果外しから朝陽が昇って来る空が今日はとっても幻想的でした。朝露が降りてしっとり十郎梅。午前9時頃には朝露も蒸発してふっくら柔らかな十郎梅が並びます。... 続きを読む
  • 早朝の傷果外しの作業。傷果外しが終われば次の盛り付け盛り付けたばかりの十郎梅はまだ、黄色。午後1番で今朝、傷果外しをして梅干しに仕上がった十郎梅を倉庫へ運びます。倉庫の中で熱を冷まして落ち着かせ明日の日中に大きさ別など10種類に樽詰め作業です。夕方、昨日の朝、盛り付けた梅の返し作業。これは、明日の早朝、傷果外し作業をします。猛暑ですがお天気良いので毎日、梅干し作業が出来て順調に進んでいるのが、有り難... 続きを読む
  • 横浜の山下公園近くシルクセンター内にあった神奈川県のアンテナショップ”かながわ屋さん”が横浜そごうさんのB2F食品売り場へ移り7月10日がオープンしました。以前から昇珠園の十郎梅干や梅肉などお取り扱い頂き7月15日(土)は試食販売に行って来ました!7㍍×7㍍位の大きさにぐるっと一回り神奈川県の美味しい物が所狭しと並んでいます。今後は神奈川県のアンテナショップは横浜そごうさんに常設です。横浜そごうさんへお出かけ... 続きを読む
  • お天気が戻って梅干し再開。今日から十郎梅です。強い日差しに干し立ては黄色だった十郎梅もどんどん飴色に変わります。今年も漬け込んだすべての梅を干し終えるまで梅干し作業は続きます。... 続きを読む
  • 梅雨明けしてもお天気が安定しません。晴れの予報が未明から雨・・・・「雨に濡れる梅干しの干し場」小梅は昨日で全部仕上がったので一安心。... 続きを読む
  • 3月には丸坊主にした庭の垂れ梅の枝もいつの間にか枝がスーッと伸びざわざわと緑豊かな木となりました。そんな木の下に夏の花ヒメヒオウギズイセンが咲き始めました。いつもの年ならようやく、梅雨明けな感じですが・・・・今日も暑くなる予感がする朝の風景。そして昼間は青空に入道雲日差しも強く”THE 夏!”まだ、始まったばかりの梅干し作業。夕方、干した小梅の傷果外し作業。小さくても一粒、一粒根気強く小梅の干しが終わ... 続きを読む
  • 朝から晴れた今日から、梅干し開始。まずは小梅から明日の朝から又雨が降る予報。夕方、ビニールを掛けて準備万端。梅雨明けしても、まだまだ早くお天気が安定してくれると良いのだけれど・・・・... 続きを読む
  • 10日位前からウロチョロ現れた”のらちゃん”痩せていて、顔だけが大きく誰かに飼われていたのか人なつこく、まだ半年くらいの若い子首輪の跡もあって顔つきがガキ大将の様だから”ガッキー”と名付け捕獲して獣医さんへなんと!女の子でした!急遽女優さんの新垣結衣ちゃんのガッキーて事に以前からの住にゃん達は見つけると皆で、追い払い作戦。ガッちゃんは争う事なくそそくさと逃げますが頃合いを見ては何事も無かったかの様にや... 続きを読む
  • 西日本の集中豪雨の被害に遭われた方には心よりお見舞い申しあげますともに1日でも早い復興と皆様のご健康をお祈り申しあげます。小田原も木曜日(5日)の未明、金曜日(6日)の夕方には土砂降りの雨が降りましたが西日本の豪雨を考えれば全然大した事なくカッパを着て掃除や道路に山から流れて来た葉や枝を片付ける事が出来るだけ有り難い事と感じます。テレビで流れる映像を見るだけでも心が痛みます。何をする事も出来ません... 続きを読む
  • 梅雨が明けて真夏のような日々でしたが今日は一段落。しかし台風の余波で時々雨や晴れ強い風も吹いて大荒れの1日でしたが干し場の準備をしました。地液が上がって来ないようにビニールシートを敷き詰めて飛ばないようにビスで固定。コンテナに角材を並べて今年も干し場完成!今週末までお天気が愚図つく予報。安定したら、漬けたすべての梅を干し終えるまで梅干し作業の日々が始まります。... 続きを読む
  • 梅の収穫は無事終了しましたが待っていました!とばかりに次の仕事が目白押し。有り難い事です。頂いたご注文の発送や梅ジャム作り梅干しの準備。樽も蓋も干しカゴも一枚一枚洗って干して天日干し。こんな時は、お天気が助かります。まだ7月1日だと言うのに真夏の様な雲一つ無い青空。もうすぐ、今年もここに梅干しが並びます。... 続きを読む
  • 朝、ベランダより虹が見えました!収穫を終えた梅林も夏の風景。日中、雲に隠れた富士山も姿が見えた1日の終わり... 続きを読む
  • お陰様で30年度の生梅はすべて終了致しました。昇珠園の生梅をご購入頂きました皆様には感謝申し上げ厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。どの梅もたっぷりの梅酢に漬かり天日干しを待つばかりでしょうか?今年は梅雨明けも早く早めにお届けをしたお客様の梅は、もう干された方もいらっしゃるかも知れません。今年は、暑い日が多く全体に熟しも早く急げ!急げ!の毎日梅干し用は初めから、どっさり落ちる日が続き焦る!... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー