梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
秋の曽我梅林
2018
/
11
/
20
秋の風景
続きを読む
曽我梅林はすっかり秋です。澄み切った青空と富士山この時期は登山道も見る事が出来ます。今年の梅林は大型台風で葉が落ちた所が多く落葉樹の美しい秋の風景は来年に持ち越し。【曽我山より】雨上がりは伸びて来た草に小さな丸い水の粒が沢山朝日に照らされきらきら花芽も育って来ています。2月には、又可憐で美しい姿を見せてくれる事が栽培している私たちも楽しみです。剪定も終わり静かな梅畑穏やかな秋の1日。【昇珠園のプライ...
続きを読む
庭木&土手の手入れへ
2018
/
11
/
20
お出掛け
続きを読む
毎年恒例庭の剪定作業と駐車場の土手の草刈りへ秋の海を眺めながら頼まれた真鶴のお宅へ西湘バイパス飛ばして2日間通い草刈りの後後ろにぼーぼーにそびえる槙の木も数本伐採してスッキリさせて来ました。...
続きを読む
実りの秋
2018
/
11
/
20
昇珠園の果物達
続きを読む
キウイの収穫もしました。台風で傷果が多いと聞く中でまずまずの出来。キウイにはビタミンCは勿論妊婦さんに必要な葉酸も沢山含まれて今年も実りの秋を迎えられた事に感謝です。みかんも、色付いて来ました。来月には梅の剪定もお休みしてみかんの収穫の1ヶ月が始まります。晩柑のゴールデンオレンジはまだ青々しい姿ですが黄色くなる姿が垣間見る事が出来ます。...
続きを読む
元気です。
2018
/
11
/
20
我が家の仲間たち
続きを読む
ねこ達も皆、元気です。ちょぴちゃんも大きくなりました。すっかり一員となりしっぽやちび太の上に乗っかって寝ています。カメラを向けたら何?何?興味津々残飯整理係りのちび太丸々太って益々黒光り寒くなって来てみな”おす”ばかり時々満員御礼状態で寝ています。良い画像が無くてUP出来ませんが女子2匹みーみもがっちゃんも元気です。...
続きを読む
再開しました!
2018
/
11
/
20
倉庫のリフォーム
続きを読む
倉庫のリフォーム再開。梅干し作業が終わったら始める予定が10月の大型台風の影響で大工さんも他の修繕などで大忙しようやく、昇珠園の番が回って来ました。築63年の倉庫をリフォームです。リフォーム再開前に整理をしていたら珍しい、昔の農具が・・・・消毒の手元ホースが竹この中に細い管を入れて消毒していたみたいです。...
続きを読む
11月20日(火)
2018
/
11
/
20
秋の風景
続きを読む
昇珠園も秋、真っ只中です。ブログを随分ご無沙汰してしまいました。どうかちゃった?とご心配頂くお声も頂戴してお陰様で元気で仕事に精を出しております。撮り溜めてしまった日々の出来事ダイジェスト版でお届けします。昇珠園の菊の花...
続きを読む
11月2日(金)
2018
/
11
/
03
梅の木の剪定
続きを読む
10月もあっという間気付くと、11月もスタートを切り早、3日。お天気が続き、富士山も良く見えて気持ち良い季節に剪定作業も捗ります。収穫をしない低樹高にしていない梅の木も1年で徒長枝が伸び放題どの梅の木も1本1本サッパリとさせて行きます。今年は、農協さんからチッパーのレンタルを利用して効率化を図っています。...
続きを読む
10月の終わりに・・・
2018
/
11
/
03
お出掛け
続きを読む
新潟の親戚の家へ梅の木や庭木の手入れの為夫婦でダンプに乗って行って来ました。山々は紅葉が始まったばかり窓越しに写したのでストライプのシャツの袖が写ってしまっていますトンネルを抜けて山越えを終えると新潟平野に伸びるまっすぐ道路日本無花果を仕入れて来ました。帰宅後、直ぐにジャムに...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる