梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
昇珠園のお店
2019
/
01
/
31
昇珠園梅花
続きを読む
昇珠園の小さなお店”梅花”は2月2日(土)~毎日開店致します。自家農園の完熟十郎梅干しはもちろんの事手作りジャムみかん、キウイ、レモン、ネーブル、甘夏手作りたくあん、らっきょう、お味噌”もくもくさん”のお菓子等々・・・今年もお買い上げの方には梅の小枝プレゼント!駐車場無料で散策OK!プライベート梅林へもご案内致します。春一番に咲く梅の花是非!曽我梅林へお出掛け下さい!!...
続きを読む
曽我梅林開花状況
2019
/
01
/
31
梅の開花状況(19')
続きを読む
十郎梅・・・3分咲き早咲きの十郎の花が可憐な姿を見せてくれています。鹿児島紅梅・・・2分咲き道しるべ・・・1分咲き垂れ梅・・・まだ蕾畑の中に時々黄色いお花が彩りを添えています。...
続きを読む
1月31日(木)
2019
/
01
/
31
昇珠園の畑にて
続きを読む
1月は今日で終わり久し振りのブログ更新となってしまい剪定、加工品作り、プライベートな行事等々あっという間で早いです。今月は雨がほとんど、降りませんでしたが十郎梅の花が、3分程咲き梅林に華やかさを添えています。2月2日~梅祭りも開催され晴れた日は、富士山と梅の花の競演を見ることが出来ます。梅祭りが始まるギリギリまで剪定や畑の整備真っ最中。今は静かな梅林も人も梅の花も賑やかになるのももうすぐです。...
続きを読む
1月9日 曽我山より
2019
/
01
/
10
冬の風景
続きを読む
青空に富士山が美しい1日でした。引いて見ると茶色く見える梅林が広がっていますが・・・・一面が梅の花の白に染まり周りに綠、時々紅梅や垂れのピンクや紅色の差し色が彩りを添えるそんな風景が今年も、もうすぐやって来ます。...
続きを読む
梅の木の剪定再開。
2019
/
01
/
10
梅の木の剪定
続きを読む
12月はみかんの収穫でお休みしていた剪定作業。梅祭りに向けて再開。梅のつぼみも、膨らみ始めています。畑のしだれ梅に絡まった蔓を取る作業も同時進行。観梅にいらして下さる方の眼を楽しませてくれるお花が綺麗に咲きます様に垂れは、遅咲きなのでまだ、固い蕾ですが、傷つけない様に優しく外します。...
続きを読む
冬のねこ達
2019
/
01
/
10
我が家の仲間たち
続きを読む
寒い冬でも陽だまりは暖か大人な”ねこたち”しっぽ、みーみ、ちび太の3匹は昼間、何処かへお出かけまだ、生まれて1年経たないちょぴちゃんだけは、ひとりでお庭や裏でゴロゴロ今日は青空で気持ちいいにゃぁ~夕方、戻って来てご飯まで、陽だまりでくつろぎます。みーみと仲良くまった~りしようと思っていた”しっぽ”背後に、ちび太の気配を感じ振り向きます。...
続きを読む
明けましておめでといございます。
2019
/
01
/
04
昇珠園の畑にて
続きを読む
本年もどうぞ、よろしくお願い致します。今年の、三ヶ日はとても穏やかでした。曽我梅林の昇珠園の畑では寒紅梅や十郎梅の花がぽつ、ぽつと咲き始めています。2月には梅の花達が華やかな競演を見せてくれるかと思うと心が躍ります。今年の梅祭りは2月2日(土)~3月3日(日)その前に・・・・みかんの収穫で止まっていた梅の木の剪定作業を再開です。どの枝にも光がまんべんなく当たる様に6月の収穫に繋がる大切な作業。そし...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる