梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
8月29日(木)
2019
/
08
/
29
梅干作業
続きを読む
昨日は横殴りの雨・・・・今日は朝から日差しが戻り暑さもぶり返し梅干もいい感じにそして、仕上がった梅は熱気を冷ましてから倉庫の中へ。こんな日々があと、もう少し続きます。...
続きを読む
梅干作業続行中。
2019
/
08
/
27
梅干作業
続きを読む
雨が降ったり陽が出れば、ビニールを外したり朝から雲が怪しげだけれど降って無いので傷果外し次の日は夏の暑さが戻って2日続いて良いお天気。暑いけれど、梅干には持って来い。傷果外し、盛り付け、裏反しのローテーションを繰り返し梅干も順調に仕上がります。そして、8月26日(月)昼間は良いお天気だったのに午後から急に涼しい風が吹いて何処かで雨が降ってるなぁと思っていたら小田原も、いきなり土砂降り雲行きが怪しいので...
続きを読む
行ってきました。
2019
/
08
/
27
湘南メルカート
続きを読む
今月も恒例湘南T-SITEのメルカートへ行って来ました。ここでもリピートして下さるお客様も多く有り難い事です。...
続きを読む
落ち葉掃き。
2019
/
08
/
27
夏の風景
続きを読む
まだ、晩夏なのに・・・・猛暑と乾燥で桜の葉が落ちます。風でハラハラ~カラスが止まり木にして飛び立つ時にパラパラパラ~掃いても掃いても・・・掃いた矢先からパラパラパラ・・・・米桜、おかめ桜、河津桜どの桜も今年は今が落ち葉の季節お掃除しているとどこからとも無くやって来て掃き終えるまで側でジーと。時々リラックスの現場監督。まだ、まだ落ちるなぁ~...
続きを読む
8月21日(水)
2019
/
08
/
22
梅干作業
続きを読む
お天気が安定しませんが梅干作業が続いています。曇りかと思うとぱーっと晴れて来たり晴れて来たと思うと雲行きが怪しくなりザッと降ったりその度にビニール掛けたり、外したり梅干から目が離せません。猛暑からは少し解放されましたが暑い日差しのあるうちに少しでも多くの梅を干し上げたいのでお天気とにらめっこです。お盆も終わり昼間は日差しはまだまだ強く暑く蝉の声が鳴り響いていていますが夜になると、ガチャガチャとクツ...
続きを読む
昇珠園の期間限定POPUPショップ
2019
/
08
/
21
お知らせ
続きを読む
昇珠園のパンフレット等の作成をして頂いた小田原のデザインこねこさんのギャラリー”LOBBY”で昇珠園のPOPUPショップを開催して下さっています。8月16日(金)~31日(土)夕方、陣中見舞いに行ってきました。小田原は城下町なので古い建物がちらほらと残っています。何とも雰囲気のある建物入り口には小田原ゆかりの二宮金次郎さんそして屋内は商品の他、ブログから切り抜かれた四季折々の写真や先日のごはんジャパンの映像も流れ...
続きを読む
梅干再開。
2019
/
08
/
18
梅干作業
続きを読む
大型台風が過ぎ去りお盆も終わって梅干後半戦 再開。今日は猛暑ぎらぎらを通り超し太陽光線どかんって感じ小田原でも体温以上37度梅干もぐんぐん干し上がります。...
続きを読む
令和元年度 超お買い得!商品販売開始致しました!
2019
/
08
/
18
お知らせ
続きを読む
傷や皮が破れたりした梅を集めたお買い得!商品今年も販売開始しました!4kg樽と9kg樽限定数となりますので、ご希望の方はお早めにお買い求め下さい。...
続きを読む
台風10号
2019
/
08
/
16
梅干作業
続きを読む
西日本を通過する大型台風こちらでも余波梅干作業はお盆と言う事もあり台風が通過するまでお休み。降ったかと思うと急に晴れ青空雲が流れて来てザーザー降りそして又青空めまぐるしいこんな毎日が13日から続いています。...
続きを読む
8月12日(月)の夕暮れ
2019
/
08
/
13
富士山
続きを読む
雲の合間から夕暮れ時の富士山台風の影響が少しずつ空にも出ているのでしょうか?富士山の頭の上には黒い雲。台風の進路に当たる西の方は大きな被害が出ないで通り過ぎてくれる事を祈ります。13日は地域の盆踊り。提灯も飾って自治会や子供会でおつまみなども出て灯りが灯れば賑やかです。...
続きを読む
8月12日(月)
2019
/
08
/
13
梅干作業
続きを読む
いつもの様に傷果外しを終え、今日はお天気の予定でいたらぽつぽつ雨が・・・・急いでビニールを掛けて今日はお盆の準備をしよう。と思っていましたが・・・・朝の様子とは一変。良いお天気になって昼間はピーカン!!だったので反しの作業が出来ました。そして、予定していた樽洗いも出来て順調。有り難い!これから数日はお盆と台風の影響があるので梅干作業は、しばしお休みですが出来上がった梅干を樽入れ作業は続きます。...
続きを読む
イノシシの進入口
2019
/
08
/
13
作業中
続きを読む
数週間前に出没した猪。何処かに移動した様であれ以来、新しく荒らされた形跡はなしでも少し高くなっている石垣から良く登ったなぁたっぷりと崩された土を畑に戻します。畑を荒らす余計な仕事を増やしてくれる猪も必死なのは解るけれど良いこと無し。...
続きを読む
蝉たち。
2019
/
08
/
13
我が家の仲間たち
続きを読む
今年は梅雨が長く蝉の鳴き出しが遅かったので心配していましたが夏の時間を競う様にけたたましく沢山の蝉が鳴いています。ニーニゼミから始まり今はアブラゼミクマゼミツクツクボウシヒグラシミンミンゼミも鳴き始めました。昔はツクツクボウシやヒグラシはお盆が過ぎてから晩夏の蝉だった気がしますが皆、急ぎ足・・・・今年も沢山の蝉たちが生れた証拠。地面に穴が沢山空いています。そして、抜け殻もあちらこちらで見つけます。...
続きを読む
早朝作業。
2019
/
08
/
13
梅干作業
続きを読む
酷暑の日々が続きます。少しでも涼しいうちに朝の梅干作業は4時30分頃から始めます。直ぐに明るくなり始める時間帯ですがまだ、薄暗くライトを照らしての作業です。山の方で蝉達の声が響きます。今朝は朝焼け。...
続きを読む
8月8日(木)
2019
/
08
/
09
梅干作業
続きを読む
連日お天気が続くので梅干作業も毎日、続いています。日が昇らない、少しでも涼しいうちに昨日反した梅干の干し上がり前の手直し作業。6時過ぎ朝日が昇って今日も夏の日差しが照り付き始めます。夜露でしっとり・・・今日の分を出し終えて青空の下全ての竿に梅干が並びます。干したては、黄色の十郎梅。干した矢先から強い夏の日差しでどんどんあめ色に・・・上2列が1日前に出した十郎梅。今日の夕方に反しの作業をします。真ん中2...
続きを読む
夏の朝
2019
/
08
/
06
梅干作業
続きを読む
曽我梅林から見えた夏の富士山梅干作業続行中。風に揺れる百日紅見上げると青い空に白い雲...
続きを読む
7月30日(火)~8月2日(金)
2019
/
08
/
01
催事
続きを読む
令和1年度産の梅干作業と同時進行で横浜そごうのかながわ屋さんでの昇珠園の梅干の催事真っ最中です。デパートの中は涼しくて良いのですが昼間、外は暑いのでお客様も少なめ・・・・夕方になると、さすが食品売り場賑やかになります。今度の土曜日放映のごはんジャパン告知ポスターもしっかり掲示↓ ↓ ↓以下6月の収穫の撮影時の風景制作会社さんが送ってくれた画像...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる