梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
秋の大さん橋マルシェ
2019
/
09
/
25
大さん橋マルシェ
続きを読む
久し振りに9月28日、29日大桟橋マルシェに昇珠園も出店します!只今、毎日準備中。...
続きを読む
9月24日(火)
2019
/
09
/
25
未分類
続きを読む
秋の空富士山と雲と青空今日も1日が始まります。...
続きを読む
着々と・・・・
2019
/
09
/
25
昇珠園梅花
続きを読む
5月からずーとお休みしていた昇珠園の小さなお店”梅花”いらして下さった皆様にご迷惑をお掛けしておりましたが倉庫を大工さんに改装して貰い8月に外壁のペンキを塗って貰って今度は、そちらがお店になります。収穫や梅干作業が終わり庭木の手入れと同時進行で”梅花”のお店リニューアルに向けて着々と準備をしています。リニューアルOPENは10月上旬を予定しています。...
続きを読む
桜の花
2019
/
09
/
25
生き物達
続きを読む
木に白い虫が沢山付いてる!と思ってよく見たら・・・春に咲く米桜とおかめ桜の花が咲いてます。春より何か弱々しい花がポツポツ・・・・葉を早くふるい落としてしまったせい?勘違いの花達です。...
続きを読む
庭木の手入れ
2019
/
09
/
25
作業中
続きを読む
梅干を終えたら庭木の手入れもうすぐお祭りたっぷり伸びた葉を落としてさっぱり!...
続きを読む
9月21日(土)湘南T-SITE
2019
/
09
/
25
湘南メルカート
続きを読む
今月もT-SITEへお天気が崩れる予報でしたが日差しも出てまずまず三連休で皆さんお出掛け?今日はお客さんが少ない感じ・・・それでもリピーターさん達が立ち寄って下さって感謝!です。お野菜はおしゃれに並んでいます。...
続きを読む
今シーズン最後の梅干作業
2019
/
09
/
25
梅干作業
続きを読む
台風が来たりお天気が不安定だったりようやく最後の梅を出せたのは9月17日(火)お天気が続き干し場に並べたばかりの梅↓良いお天気が続き次の日はあめ色に気温も高く梅干には有り難い。しかしながら空は秋空流れる様な鱗雲夕方、反しの作業傷果外し等、一連の作業を終えて9月20日(金)ようやく今シーズンの梅干作業を完了。遅い梅雨明け猛暑や台風の通過お天気が安定しない日々もありましたが無事に終える事が出来た事有り難い事...
続きを読む
雨上がりのスタート
2019
/
09
/
17
季節の風景
続きを読む
雨上がり今日は梅林から富士山が見えません。箱根山にも雲が掛かり幻想的な朝。日々草も自然のシャワーで今朝は活き々今日は1日曇りかな?と思っていたら・・・青い空に白い雲秋を感じる高い空抜ける様な青空の下で今回も台風で被災された方々は大変な思いをしながら片付けに追われていらっしゃるのだろうなぁ・・・・ここ数年毎年の様に日本各地で自然災害が発生しています。当たり前の様に暮らせる事に感謝しないとなぁ被災した...
続きを読む
9月16日(火)
2019
/
09
/
17
梅干作業
続きを読む
台風一過の後梅干は順調に干し上がり道具を片付け始めこれで今年も完了!のつもりでいましたがよく見たら・・・・奥の樽にあと150kg残っていたのを発見お天気が安定しないので畑の除草作業を進めながら干すタイミングを待つ干し場...
続きを読む
のんび~り
2019
/
09
/
17
我が家の仲間たち
続きを読む
我が家の仲間達は風の通り過ぎる場所でそれぞれ、のんびり過ごします。しっぽみーみ(爆睡中)ちび太がっちゃん...
続きを読む
台風15号
2019
/
09
/
10
梅干作業
続きを読む
台風一過の朝まだ、雲は多めですが富士山も姿を見せてくれました。ここ小田原も台風はもの凄い雨と強風で通り過ぎて行きました。振るった枝葉がそこら中に・・・しかし、今回は特に大きな被害も無く一安心。今年は干し場も備えあれば憂いなし!で何事も無くバッチリ梅林も問題無し!偵察に付いて来た”しっぽ”と”みーみ”も元気いっぱいで問題無し!そして、雑草のマルバルコウも虫のクダマモドキ(?)も風雨に耐えて健在。...
続きを読む
台風に備えて
2019
/
09
/
10
梅干作業
続きを読む
あと、1回出せば今年の梅干作業も終わるのに明日からの台風に備えて一旦作業中止。良い天気なのになぁ・・・・・片付けられる物は片付けてと・・・コンテナ洗い昨年の台風では風で倒れた簡易の洗濯干し場の雨除け今年は昨年の教訓で今年は、強風雨に耐えられる様に一時撤収。...
続きを読む
あと少し!
2019
/
09
/
10
梅干作業
続きを読む
お天気が続き出来上がって行く梅干南高梅紫蘇漬も並びます。十郎梅の紫蘇漬梅干と同時に空いた竿の所は使い終えた道具干し干しかごや重石の際使った板など綺麗に洗って来年に備えます。梅干作業が少しずつ終わりに近付き夕方の作業が無いので少々庭木の手入れ...
続きを読む
梅干風景。
2019
/
09
/
03
梅干作業
続きを読む
本日も晴れました。よし!よし!杉田梅と南高梅が並びます。全ての干し台に梅達が綺麗に並ぶ姿は今年は、これで見納め後は十郎梅の紫蘇漬けと小梅を残すのみ。今朝、盛り付けた南高梅の横はもう使わないので、早めに片付け一列片付けただけでも車が通れるスペースが出来てスッキリッ!...
続きを読む
9月1日(日)
2019
/
09
/
02
梅干作業
続きを読む
9月に入っても梅干作業が続きます。しかし十郎梅を全て出し終えて只今、杉田梅、梅干中。十郎梅に比べると少ないので4列300kgのみそして、南高も干し始めています。あと、数える程になりましたがお天気が続き順調に進む事を祈ります。...
続きを読む
ブルーベリージャム
2019
/
09
/
02
作業中
続きを読む
今年のブルーベリージャム出来ました!昇珠園では栽培していないので土作りから熱心な美味しいブルーベリーを栽培している菅沼さんから毎年ジャムにしたブルーベリーが出来上がると鍋を持って行き譲って貰って瓶詰めと脱気殺菌は昇珠園にて窓から差し込む光でブルーベリーもキラキラ宝石の様紫色の可愛らしい粒がゴロゴロペクチンやゲル化剤など不使用な果物みたいなジャムです。...
続きを読む
8月31日(土)
2019
/
09
/
02
梅干作業
続きを読む
8月の最後は夏がぶり返した様な真夏日。それまで、ぐつ付いていたお天気で足踏みだった梅干も太陽がぐんぐん良い梅干に仕上げてくれて十郎梅干し出来あがり!...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる