梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
みかん山の草刈り
2019
/
11
/
30
農作業
続きを読む
みかん山から見えた富士山ようやく晴れてみかん山の草刈り作業実っている木は色付きも良くもうすぐ、収穫出来そうですが・・・・イノシシに木を倒されたりみかんを食べられたりそして、お休みしてる木も多く今年は少なめ...
続きを読む
11月29日(金)
2019
/
11
/
30
季節の風景
続きを読む
ようやく上がった雨あがりの朝南の空には白い小さな雲と雨雲の名残?灰色の雲がお行儀良く並んでここ数日寒い日が続いたから西には真冬の時様な富士山箱根山も薄ら雪化粧ようやく日差しが届いた午前8時頃暖かい日の当たるところで”しっぽ”がウトウト・・・・...
続きを読む
11月28日(木)
2019
/
11
/
28
秋の風景
続きを読む
25日(月)の晴れ間以来3日連続冷たい雨の日寒さの中でも梅の花芽育っています。庭の紅葉水仙が咲き始めました。...
続きを読む
昇珠園のオンラインショップ
2019
/
11
/
28
お知らせ
続きを読む
昇珠園のオンラインショップをより見やすく変更しました。スマートフォンでご覧のお客様は左上の三本線をClickして頂くと↓の画面が現れますのでよろしくお願い致します。...
続きを読む
さざんか梅雨の晴れ間
2019
/
11
/
28
梅の木の剪定
続きを読む
青空が広がった11月25日(月)山茶花梅雨の晴れ間曽我山の彩りも鮮やかになって来ました。梅林も爽やかな晩秋の1日。貴重な晴れ間剪定した枝をまとめる作業パワーショベル出動...
続きを読む
11月23日(土)
2019
/
11
/
24
湘南メルカート
続きを読む
恒例湘南T-SITEのメルカートへ行って来ました。昨日から続く雨の1日。朝、小田原は曇りで良かった!と思ったのも束の間向かえば向かう程、雨足が強くなり風もあって西湘バイパスも飛ばされそうになりながらも何とか到着!お隣のお野菜屋さんは秋野菜が充実していて色とりどりで鮮やかでした。風が強く小雨が風に乗って飛んで来るのでのぼり旗も出せずこちらは地味な出店。しかも寒い!1日まぁこんな日もあるさっT-SITEで咲いていた...
続きを読む
秋らしい風景
2019
/
11
/
20
秋の風景
続きを読む
雲一つ無い青空曽我山も曽我梅林の梅畑も庭の紅葉も 彩ついて・・・・・秋、真っ只中。...
続きを読む
11月19日(火)
2019
/
11
/
20
梅の木の剪定
続きを読む
キウイの収穫が終わり来月のみかんの収穫まで剪定作業の日々今日は先日の枝粉砕作業の続き...
続きを読む
キウイの収穫
2019
/
11
/
19
農作業
続きを読む
朝まで残っていた雨の水滴も乾いた午後キウイの収穫へ午後は強い風でしたがキウイ畑の下は風の影響も受けず二つの台風襲来にも問題無くまずまずの収穫量でした。...
続きを読む
11月18日(月)
2019
/
11
/
19
秋の風景
続きを読む
色付いて来たみかん雑草のアオツヅラフジも実りの秋...
続きを読む
朝晩寒くなりました。
2019
/
11
/
18
秋の風景
続きを読む
朝晩は寒い~と感じる今日この頃しっぽとちび太はお日様の当たる所で毛繕いみーみは暖かい所で山道の落ち葉掃きを現場監督。良し良し!綺麗になりましたと現場をチェックする?みーみ監督...
続きを読む
11月13日(水)
2019
/
11
/
13
梅の木の剪定
続きを読む
昨日の天気と一転どんより曇り今日も剪定作業は続きます。...
続きを読む
秋なのに・・・・
2019
/
11
/
13
秋の風景
続きを読む
梅林内の昇珠園にある河津桜が季節外れに咲いてます。そうかと思うと秋の雑草も花盛りイヌタデイヌホウズキそして初夏から10月頃まで咲く昼顔も、まだ咲いてます。今年は秋の季節に春も夏も...
続きを読む
11月12日(火)
2019
/
11
/
13
秋の風景
続きを読む
朝焼けの富士山昼間の富士山剪定が終わった朝のプライベート梅林今日は1日気持ち良い日本晴れ夏からズー-ッと咲いてくれている日々草。そろそろ、冬の花に植え替えたいけれどもう少しこのままで...
続きを読む
開店日
2019
/
11
/
10
昇珠園梅花
続きを読む
本日、梅花のお店も開店のぼり旗も秋の風になびきます。...
続きを読む
11月10日(日)
2019
/
11
/
10
梅の木の剪定
続きを読む
本日も富士山の美しい姿を望みながら剪定作業。曽我山も少し色付いて来ました。しばしの休憩。...
続きを読む
11月8日(金)
2019
/
11
/
10
梅の木の剪定
続きを読む
剪定作業が続いています。家の続きのプライベート梅林の剪定作業が終わり只今、梅林の畑を選定中。切った枝はショベルカーでガガガガッとまとめます。...
続きを読む
11月6日(水)
2019
/
11
/
07
富士山
続きを読む
朝晩の冷え込みと昼間の暖かさ寒暖の差が落葉樹の梅の葉も黄色くなり紅葉を進ませます。そして、今日も朝から美しい姿を見せてくれた富士山は夕方も夕日に染まって美しかった!しばし、暮れて行く空と富士山を眺めて・・・・今日も1日ありがとう。...
続きを読む
視察その2
2019
/
11
/
06
行事
続きを読む
10月の始めに視察があって10月29日(火)は弟二弾今回は神奈川県都市農業推進審議会の現地視察に審議員の方々が昇珠園を訪れました。生憎の雨そして夫は以前から決まっていた視察研修で不在。女性農業者枠での視察でしたので私が対応。梅畑や加工施設、直売所を一通り説明をして1時間位で終了。県の職員の方が撮影してくれた視察風景...
続きを読む
11月5日(火)
2019
/
11
/
06
梅の木の剪定
続きを読む
朝から剪定の枝を農協さんからレンタルした裁断機で粉状にブンブンもの凄い音が畑周辺に鳴り響きます。これ、街中じゃぁ騒音騒ぎ作業は夕方まで続きました。二匹が畑に来たなぁと思ったらちび太が急に歩くのストップ。ほら、何してる?行くよ~来ないのか?てな感じの”しっぽ”じゃぁ僕はお父さんとお母さんの所に行くノダ・・・・だって、ふかふかで暖かいンだもん離れられない...
続きを読む
秋の1日。
2019
/
11
/
06
秋の風景
続きを読む
この時期の富士山は気温の差で冠雪が増えたり減ったり今朝は登山道のジグザグが良く見えました。蝋梅の蕾もいつの間にか大きくなって季節を感じます。秋の日差しの中でお昼寝中の”がっちゃん”...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる