梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
8月29日(土)
2020
/
08
/
30
湘南メルカート
続きを読む
恒例の湘南T-SITEのメルカートへ出店して来ました。今日も朝からもの凄い残暑車に積み込むのに汗だく準備で汗だくT-SITE側で大きな扇風機を用意して頂けたので唯一の救いのぼり旗で十郎梅をしっかりアピールコロナと収穫などで先月から出店再開人出はやや少なめでしたがお客様に「待ってたのよ」「この前買って美味しかったから」今度はいつ来られる?など嬉しいお言葉来月も9月26日(土)に出店予定です。帰宅途中は雲に覆われ見...
続きを読む
8月28日(金)
2020
/
08
/
28
梅干作業
続きを読む
昨晩降った雨いつもの傷果外し開始時間はどんより曇り空今日も1日雨模様かな?と様子を見ていたら意外と行けそうな感じなので急遽、ビニール外し溜まった雨水を流しなからビニールを巻いて行きます。雨水と巻き終わりのビニールは結構重いです。そして、いつもより遅いスタートの傷果外し久々のパラソル出動午前7時でも、鋭い位の日差し今年は収穫量が少ない上一度に出す枚数を昨年より減らしているので何とか耐えられる作業ですが...
続きを読む
8月26日(木)その2
2020
/
08
/
27
梅干作業
続きを読む
みるみる、お天気となり午前8時には、厳しい暑さ久し振りに曽我山から緑濃く、富士山も見えて夏の曽我梅林の様子です。梅干作業の日々の為今は、梅林での作業は無しセミの抜け殻がぶら下がってセミの声がだけが響く静かな梅林です。1日の終わりに西の空に見えた富士山は真ん中だけが少しだけそして夕焼けと雲。...
続きを読む
8月26日(木)その1
2020
/
08
/
27
梅干作業
続きを読む
早朝の傷果外しも再開です。切れた梅や傷のある梅を外して最後の仕上げの為どの梅も、まんべんなく日差しが届いて、干し上がる様隙間を空けて丁寧に並べます。今朝は、雲多めお天気下坂?曇りの1日になるのかな・・・・...
続きを読む
梅干作業再開
2020
/
08
/
25
梅干作業
続きを読む
昨日、ざっと降った雨を忘れてしまいそうなお天気となりました。梅干再開朝は盛り付け作業から数枚盛り付けたら並べるを繰り返し今朝、並べ終えたばかりの並んだ十郎梅は黄色く、瑞々しい果実に近い感じですが・・・今日も夏真っ盛りの青空午前11時過ぎにはかなり乾いて梅干らしく成って行きます。日中、良いお天気だったのに午後には雲行きが怪しくなり夕立。さっとビニールを掛けて危機一髪1時間も降らずに終了でしたが日中の暑...
続きを読む
8月23日(日)
2020
/
08
/
24
梅干作業
続きを読む
天気予報通り午後2時頃から小一時間雨のシャワーが降り注ぎ夏の草花達もホッと一息。干し場の下には水たまりが出来る位水鏡に映し出された太陽この一雨の後過ごしやすい夕暮れ時となりました。さぁ!又明日から梅干作業再開です。...
続きを読む
8月22日(土)
2020
/
08
/
23
梅干作業
続きを読む
今朝の富士山は空が薄ら紅く天気予報通りお天気下り坂?連日の酷暑で一雨欲しい所です。傷果外しを終えた列の向こうには日曜日の雨が降ります様にと願いを込めながら盛り付けはお休み朝、傷果外しを終えた梅も、昼には倉庫前に運び込み夕方、倉庫の中へそして、雨がいつ降って来ても大丈夫な様に準備完了!盛り付け作業は小休止。日曜日は倉庫の中で仕上がった梅干の仕分け作業まだ、まだ、梅干作業は続きます。...
続きを読む
黙々と・・・
2020
/
08
/
23
未分類
続きを読む
連日の夏日で梅干も2日半で上げる日々が続いています。灼熱の太陽が降り注ぐ中只、黙々と仕上がった梅を日陰の倉庫の前へ運び夕方まで冷ましてから倉庫の中へ厳しい暑さですが太陽に当てる時間と梅干の品質を考えるとこの時間帯に上げる事を止める訳には行きません。収穫の時も梅干になっても梅に合わせる生活です。...
続きを読む
8月20日(木)
2020
/
08
/
23
梅干作業
続きを読む
梅雨明けからズーとお天気梅干作業も休む事無く続いています。今日も猛暑で格好の梅干日和。西も青空盛り付けたばかりの梅もみるみる、太陽の光で乾いて行きます。こちらは丸1日干した梅今日の夕方、反します。そして、こちらは今朝、傷果外しをして最後の仕上げ昼間はピーカン!まだ、まだ夏盛り!...
続きを読む
8月19日(水)
2020
/
08
/
23
梅干作業
続きを読む
だんだん、夜明けが遅くなり季節の移り変わりを少しずつ感じながら今朝も傷果外しから傷果を外してどの梅にもまんべんなく太陽が当たる様一つ一つ隙間を空けて丁寧に並べます。6時30分頃曽我山から太陽が顔を出し今朝も暑くなる前に作業を終える事が出来た事にホッと胸をなで下ろします。...
続きを読む
反しの作業
2020
/
08
/
23
梅干作業
続きを読む
夕方、陽が落ち着いて梅の温度も落ち着いた頃反しの作業ざっと、傷果外しをしてから反す全ての籠に網を乗せます。干した籠に板、網、押さえの籠を乗せくるりと一回転お隣の籠の上に一度置いて籠を元の位置へ戻し板と網の上に乗った梅干も元の位置へそして、板だけを抜くと反しの完了!もう一度ざっと手直しをして明日の朝、丁寧に傷果外の作業をします。...
続きを読む
6月16日(日)
2020
/
08
/
23
梅干作業
続きを読む
連日連日顔を見せてくれる富士山も早朝でも暑さで霞んで見えています。それでも8月半ばとなり空が何となく高く感じられる様に今朝も傷果外しの作業を終えると曽我山から朝日が昇ります。綺麗に並んだ十郎梅は夜露に当たってしっとり真夏の日差しを浴びる日中の様子厳しすぎる真夏の日差しで干すのは2日半で充分お昼前後に倉庫へこの時ばかりは人間も暑さとの戦い...
続きを読む
8月14日(金)
2020
/
08
/
14
梅干作業
続きを読む
今朝も傷果外しから少しずつ、明るくなるのが遅くなって来ています。それでも、曽我山に日が昇る前の6時過ぎには、朝の作業終了。傷果を外して、並べた梅干は日中、太陽に任せて倉庫の中で干し上がったうめの仕分け作業やご注文を頂く梅干の発送など室内で出来る仕事なので有り難いしかし、連日のうだる暑さは梅干にも厳しいです。通常3日3晩ですがその日の様子で、かぴかぴになる前に2日半程度で上げる日々が続いています。梅干は...
続きを読む
8月13日(木)
2020
/
08
/
14
梅干作業
続きを読む
東の空が明るくなる頃から傷果外しの作業を始めます。今朝は、南東の高い所にまだ、お月様が見えていました。昨日の夕方降った雨水がビニールの上に溜まっています。ざっとですが、雷も鳴ってまとまった雨草木も人間もほっと一息の雨天気予報では、この辺りは降らない予報でしたが雲行きが怪しくなり、養生してビニールを掛けてからの雨でしたので梅干は問題なし!...
続きを読む
夏の風物詩
2020
/
08
/
11
夏の風景
続きを読む
久し振り!ハッキリとした姿を見せてくれた夏の富士山梅雨明けからお天気続き梅干作業続いています。日の出前、時には雲のアートを楽しみながら早朝作業も続行中沢山の蝉達が今を盛りに鳴いてます。早朝、梅干作業をしながらヒグラシの声を聞き昼間はアブラゼミの大合唱クマゼミ、ミンミンゼミの声も聞こえ早くもツクツクボウシも夏の日差しに白さが輝く百合の花...
続きを読む
8月7日(金) その2
2020
/
08
/
08
梅干作業
続きを読む
今朝、傷果外しをした十郎梅は午後一番で取り込みます。厳しい暑さで、2日半干せば充分灼熱の太陽で熱くなった梅は、倉庫の前で熱を冷ますように、待機。熱が落ち着いた十郎梅を倉庫の中に入れ明日の日中に樽入れ作業そして、太陽が西に沈む頃反し作業。明日の早朝傷果外し作業まだ、まだ梅干は続きます。...
続きを読む
8月7日(金) その1
2020
/
08
/
08
梅干作業
続きを読む
東の空が明るくなる頃傷果外しの作業開始。少しでも涼しいうちに・・・・傷のある実を外し全体に太陽の光が当たり干し上がる様に並べます。傷果を外し綺麗に並んだ十郎梅全て並べ終えると太陽が曽我山から昇ってきます。今日も、厳しい暑さになりそうです。ここからは、太陽に任せて私達は、昨日仕上がった梅干しの樽入れ作業やご注文を頂いた梅干の発送作業等...
続きを読む
梅干し作業
2020
/
08
/
05
梅干作業
続きを読む
8月3日(月)干し始めたばかりなので空いている干場に小梅を並べます。8月4日(火)夕方返し作業をした初めに干した十郎梅の傷果外しは次の日の早朝。傷果を外して綺麗に並んだ十郎梅。太陽の光をたっぷり浴びて今日の夕方には仕上がります。8月5日(水)小梅もすっかり飴色にそして、昨日夕方仕上がって空いた干し台には今朝、盛り付けた十郎梅。梅干しは、太陽にバトンタッチをして昼間は、倉庫で仕上がった梅干しを大きさやグレ...
続きを読む
8月2日(日)
2020
/
08
/
02
梅干作業
続きを読む
ようやく、梅干し作業が始まりました。ようやくいつもの夏の風景長かった梅雨を忘れてしまう位の眩しい位の真夏の太陽が降り注ぎます。漬け込んだすべての梅干しを終えるまでこれから毎日、梅干しの日々・・・頑張ります!...
続きを読む
梅雨明け!
2020
/
08
/
02
未分類
続きを読む
朝はどんより曇り空でしたが梅干の作業場作り開始毎年、恒例裏の敷地にビニールシートを敷いてコンテナを並べ角材を固定梅雨明け宣言も出て青空も顔を出しようやく夏到来!さぁ!明日から梅干作業!ようやく始める事が出来ます。...
続きを読む
樽洗い
2020
/
08
/
02
作業中
続きを読む
梅雨が明けたらようやく、梅干作業が始ります。その前の準備干し終えた梅をサイズ、グレード別に仕分けをして寝かす樽の洗い作業いつもなら、外に並べて真夏の日差しに直ぐ乾きさっさと作業も進みますが今年は、いつ降って来るか解らないので倉庫で樽干しです。樽が乾いたら又洗い作業・・・百日紅が咲き始めました。青空に映える真夏の花ですが今年はパッとしません。今日で7月も終わり・・・・長い梅雨も8月の声を聞けば終了かな...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる