梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
”たくあん”取りに・・・・
2021
/
01
/
30
お出掛け
続きを読む
毎年、梅まつりには昇珠園の小さなお店”梅花”では、自家農園栽培の梅干しや梅加工品がメインですが神奈川県内の選りすぐり”美味しい手作りの品”も期間限定で販売しています。その中の一つ”たくあん”茅ケ崎の野菜作り、たくあん作り名人に畑で栽培した大根を使って昇珠園用に作ってもらっています。シンプルな自然の旨味たっぷりの発酵食品。そして、毎年、仕事を終えた夕方この時期に茅ケ崎へ取りに行きます。今日は1日良いお天気...
続きを読む
1月29日(金)現在
2021
/
01
/
30
梅の開花状況('21)
続きを読む
曽我梅林内も曽我山も暖かい場所の十郎や寒紅梅の花は4分~5分咲きとなって来ている木もあります。梅林全体には、まだまだ1分程度。見頃は色々な種類の梅が咲き揃う2月中旬以降澄み切った青空が梅の美しさを更に引き立ててくれます。【曽我山にて】畑の十郎梅も可愛らしい姿をポツポツ見られる様になって来ました。もうすぐ咲きそうな花芽一杯!【昇珠園のプライベート梅林にて】...
続きを読む
畑の整備続行中。
2021
/
01
/
30
農作業
続きを読む
昨日の雨も上がり富士山も見えた朝。箱根山も薄っすら冬景色。畑には朝日が降り注ぎます。今日も伐採をしたり、剪定をしたりパート君と一緒に畑の整備を進めます。枝は運びやすい様な長さに切ってまとめます。自然相手の厳しい仕事です。しかしながらコロナ禍でも密になる事も無く大空の下で思いっきり身体を動かせる・・・・農業の醍醐味。整備を終えてた場所には苗木を植えて育てます。...
続きを読む
1月25日(月)
2021
/
01
/
26
富士山
続きを読む
久しぶりにまとまった雨となり今朝は、青空。曽我梅林から見えた富士山もようやく本来の真冬の姿まだ、まだ全体では茶色に見える梅の木も近くで見ると皆、蕾がぷっくり今年も梅の花と富士山の競演も、もうすぐです。...
続きを読む
小田原梅の里さんぽ開催します!
2021
/
01
/
25
梅の開花状況('21)
続きを読む
今年の”梅まつり”は「小田原梅の里さんぽ」と名前を変えて2月8日(月)~28日(日)に開催が正式決定したお知らせが回って来ました。開催にあたりあくまでも散策、散歩をメインとし気分転換や健康維持を目的として、梅林内を散策し梅の花と富士山を楽しんで頂く。駐車場とトイレを準備、地元農産物のみ販売。感染予防対策飲食の販売は中止各種イベントの中止梅林内の立ち入りの禁止。(長時間滞在防止)アルコール噴霧器の設置...
続きを読む
みかん倉庫の手入れ
2021
/
01
/
25
作業中
続きを読む
雨の日は、みかん倉庫の手入れです。みかん専用の倉庫に貯蔵してありますが防腐剤等の農薬を掛けて無いので中には、腐り始めるみかんも一個一個点検して、品質を保ちます。...
続きを読む
1月23日(土)
2021
/
01
/
25
昇珠園の花
続きを読む
草木が潤う久しぶりの雨。この雨で、梅の蕾も一層膨らみそうです。昇珠園のイベート梅林では雨音とシジュウカラの声だけが響きます。花盛りの蝋梅も今日は雨に濡れてます。久しぶりの雨に水仙が何だか生き生きしている様に見えます。お店のお庭にあるミモザの木。蕾も黄色くなって来て梅の花に彩を添えてくれるのももうすぐ...
続きを読む
咲き始めた梅の花
2021
/
01
/
21
梅の開花状況('21)
続きを読む
あっという間に、もうすぐ2月。今年の梅まつりは、イベント等は行わない”梅さんぽ”と名前を変えて2月8日(月)~開催予定。しかしながらコロナ禍の緊急事態宣言発令中の為開催出来るのかな?と思いつつも畑の整備と共に梅干しやジャム等の加工品作りや商品作りの日々。そんな中でも自然に生きる梅の花達は一輪、二輪と季節を感じて、花開き始めています。早咲きの十郎梅の花ここの梅の木は栽培用の畑に咲く花。枝や蕾の白いポツポ...
続きを読む
畑の整備。
2021
/
01
/
21
作業中
続きを読む
畑での作業も連日、パート君達と続いています。小さな時は並べて植えていた苗木も伸び伸び育てる為、場所を移動。ある程度大きくなった木でもユンボで持ち上げ根巻きをして山の苗木場へ移動します。奮闘中。小さな苗木は、パート君達だけでスコップを使い、掘り起こして根巻き作業。地味な力仕事ですがこの地道な毎日が彼らの技術の向上と畑の整備に大きく貢献。...
続きを読む
”しっぽ”
2021
/
01
/
21
我が家の仲間たち
続きを読む
2019年の暮れに交通事故に遭って、右後ろ脚を骨折。手術、入院で身体下半分バリカンで刈られて、ボレロを着てる様だった”しっぽ”。その傷も獣医さんのお陰で少し後遺症は残ったもののすっかり良くなり、何事も無かった様にあ~お外気持ちいい・・・・退院の時もう、お外は無理だからお家の中で飼ってあげてくださね。って言われたけれどやっぱり、暖かい日はお外が好き。落ち葉のbedは最高の寝床。しっぽと仲良し”みーみ”チビ太寒...
続きを読む
1月7日(木)
2021
/
01
/
08
未分類
続きを読む
強い寒気が日本にやって来るとの天気予報。強風が吹き荒れ、裏庭の楠が強風に煽られて太い枝がバキッと折れモミジも桜も枝が飛んで来て雨こそ降っていませんが、台風の様でした。コロナの感染も拡大して神奈川県も緊急事態宣言。穏やかな日常が早く戻る事を願いつつ淡々と日々の仕事をこなします。今朝の富士山。...
続きを読む
梅の消毒作業。
2021
/
01
/
06
消毒作業
続きを読む
6月の収穫に向けての作業が剪定に続き始まっています。これから育つ時期に害虫や菌が付かない様に防除の消毒。今は草も短く消毒しやすく作業が捗ります。数日に分けてすべての梅の木を消毒です。...
続きを読む
1月4日(月)
2021
/
01
/
04
農作業
続きを読む
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願い致します。仕事始めは昨年終わらなかったレモンの収穫から昨年の夏の暑さで昔からのレモンの木3本が枯れてしまいましたが新しい樹が育って来ています。...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる