梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
3月22日(月)
2021
/
03
/
24
梅の成長(’21)
続きを読む
華やかだった花の時期から小さな実が育ち若葉が芽吹き始めた曽我梅林【杉田梅】【南高梅】【十郎梅】...
続きを読む
3月22日
2021
/
03
/
24
作業中
続きを読む
お嫁に行った、梅の木の出張剪定、畑の観賞用の梅剪定、消毒、みかん倉庫の手入れ梅干のご注文、加工品作り、配達・・・・3月もあっという間に過ぎて行きます。...
続きを読む
3月16日(火)
2021
/
03
/
17
梅の成長(’21)
続きを読む
曽我梅林内の昇珠園の畑でも沢山の梅の実が成長する姿を見る事が出来ます。皆!順調に育ってくれてありがとう!!【杉田梅】【小梅】【十郎梅】プライベート梅林に比べ大きく成長している実が目立ちます。小指の第一関節位の大きさに育っています。桃の花が咲き始めました。...
続きを読む
十郎梅の様子 3月14日
2021
/
03
/
15
梅の成長(’21)
続きを読む
3月半ばになると萼を脱いだ、小さな実が沢山、姿を現しています。梅の木の下には菜の花、ムスカリ、花にら、雑草の花でさえ可愛らしく咲く3月のプライベート梅林。...
続きを読む
3月14(日)
2021
/
03
/
15
季節の風景
続きを読む
雨上がりの朝。咲き始めた米桜もキラキラ本日、日曜日昇珠園の小さなお店”梅花”開店日です。小さな看板娘がお出迎え。...
続きを読む
1日の終わりに・・・
2021
/
03
/
14
富士山
続きを読む
夕方、急に西の空から雲が移動を始め富士山が姿を見せてくれました。東の空には虹が掛かり・・・1日の終わり自然の美しさに感動と感謝。...
続きを読む
3月13日(土)
2021
/
03
/
14
季節の風景
続きを読む
朝から、まとまった雨の土曜日ですが昇珠園の小さなお店”梅花”は開店中。剪定を終えた庭の枝垂れ梅の木も今日は雨で、しっとり。咲き始めた米桜や庭梅の花も今日は、雨に濡れています。万両の紅い実に雨粒が付いて瑞々しいサクランボの様で可愛らしくて思わずパチリッ...
続きを読む
枝垂れ梅の剪定
2021
/
03
/
12
梅の木の剪定
続きを読む
今年も綺麗に咲いてくれた藤ぼたん”枝垂れ”ほぼ、花を収めたので、剪定開始。先ずは、庭木の枝垂れから...
続きを読む
十郎梅の成長3月11日
2021
/
03
/
12
梅の成長(’21)
続きを読む
今年も綺麗に咲いてくれた梅の花の季節の”梅さんぽ”も終了し静かな曽我梅林。梅林内、昇珠園の梅畑にて沢山の可愛らしい実が姿を見せてくれる様になって来ました。...
続きを読む
3月11日(木)
2021
/
03
/
12
季節の風景
続きを読む
今日は淡く優しい春の富士山東日本大震災から10年・・・・早いなぁあの日も良いお天気で、暖かかったのを憶えています。そして遅咲きの梅の花が、まだ綺麗に咲いていました。10年過ぎた今日はプラムの花咲いてます。...
続きを読む
3月9日(火)
2021
/
03
/
10
梅の成長(’21)
続きを読む
一足早く成長した十郎梅はガクを脱ぐ様に少しずつ、少しずつ大きくなって来ています。みんな、大きくな~れ!3月9日プライベート梅林の様子河津桜やおかめ桜が花を収める頃、咲き始める米桜。今年も、バトンがタッチされました。...
続きを読む
3月6日(土)
2021
/
03
/
07
梅の成長(’21)
続きを読む
昨晩の雨の名残で朝はどんより曇り空・・・そんな雲の合間から富士山が顔を出してくれました。天気予報通り暖かな1日。水分と良い気温と良い良い事ずくしの本日のプライベート梅林は?ハナニラも咲き始めてんとう虫は何やら忙しく歩き回って春らしい今日は二十四節気の啓蟄。そして、十郎梅も”がく”と”雄しべ”や、”雌しべ”に守られて少しずつ成長中!プライベート梅林の中は少し高台で木々に囲まれているので条件が良く、良い梅も...
続きを読む
3月5日(金)
2021
/
03
/
06
昇珠園の花
続きを読む
梅さんぽ前に植える予定ていた可愛らしいお花達ずっと待機で、ようやく植えられました。草むしりから始まって、土を足して・・・・仕事の合間で草むしり3日小さなポット生活が長くなってしまって元気が無い苗も土に戻し明日は雨の予報。天然のジャワーもたっぷり浴びて元気を取り戻してくれると良いな。駐車場の花壇もようやく春。花壇で作業していると時々風が吹いておかめ桜の花びらが舞ってます。まだ、まだ盛りで蜂君達のブン...
続きを読む
3月3日(水)
2021
/
03
/
04
梅の成長(’21)
続きを読む
昨日の春の嵐で梅は?とプライベート梅林へ・・・・富士山スッキリ!見えてます。特に問題なし!下草の緑が一層濃くなり菜の花や雑草も春の花が咲き始めています。風は冷たいですが穏やかな春の日。ぺんぺん草をよく見ると種がハートで可愛らしい雨粒の残りに花びら一輪。今の季節らしい情景。昇珠園のYOUTUBE動画UPしました!3月3日...
続きを読む
3月3日ひな祭り
2021
/
03
/
04
季節の風景
続きを読む
山形の知人から、サプライズ!でお雛祭りのお菓子を頂きました。今年は何だかバタバタとして段飾りを出せず小さなお雛様をお玄関にちょこんと出しただけでしたがふたを開けると可愛らしいお雛様のお菓子が色鮮やかに並べられ季節らしいお届け物に心がほんわか素敵な3月3日となりました。...
続きを読む
花散らしの雨あがり
2021
/
03
/
04
春の風景
続きを読む
昨日の花散らしの雨・・・花びら模様の道路しかしながら桜の花は嵐もなんのそのまだ、まだ美しく咲いてます。...
続きを読む
3月2日(火)
2021
/
03
/
03
春の風景
続きを読む
小田原の曽我梅林も暖かい風の吹く春の嵐の1日でした。夕方、プライベート梅林の先に現れた虹。海に向かう南の空。箱根連山が見える西の空も今日は、どんより。梅の木々には恵の雨。...
続きを読む
3月1日(月)
2021
/
03
/
02
季節の風景
続きを読む
3月に入りました。昇珠園のお店は(3月2日を除く)3月7日まで毎日開店曇りの天気予報でしたが時々陽も差す暖かな1日。昨日で梅さんぽが終了したのでしっぽとみーみももお役目解除。のんびりお店をうろうろ・・・・シジュウカラがまだ、固い蕾のコメ桜の木で美しい声で鳴いてます。電線が邪魔ですが・・・・サクランボの花のシルエットと夕暮れの富士山お天気が下り坂で雲多め今日も1日の終わりに美しいい風景を見せてくれてありがと...
続きを読む
ミモザの花
2021
/
03
/
02
昇珠園の花
続きを読む
毎年、梅の花が満開の頃~3月に掛けて昇珠園のお庭に彩りを添えてくれる”ミモザの花”そして、毎年ご近所のお嫁ちゃんが昇珠園のミモザで作ってくれるリース。家の中も外も春です。...
続きを読む
十郎梅の様子2月27日(土)
2021
/
03
/
01
梅の成長
続きを読む
いつもの梅祭りと違い静かに梅の花を愛でて散策を楽しんで頂いた”梅さんぽ”も今日で終了です。曽我梅林は規模はそれぞれですが、各畑に所有者の居る栽培用の畑です。花を収めてよ~く見ると今年も小さな小さな実の赤ちゃんがガクや雄しべと雌しべに守られて育ち始めています。...
続きを読む
早咲きの桜
2021
/
03
/
01
昇珠園の花
続きを読む
昇珠園の早咲きの桜は梅が花を収め始めると毎年、早咲きの桜が咲き始め昇珠園の庭の華やかさ継続。春めいた陽ざしを浴びて輝く様に咲いてます。近くに行くとブンブン、ブンブン・・・・・・沢山の蜂君達が蜜集め。吹く風に冷たさを感じながらも陽ざしは暖かく穏やかな春の1日。...
続きを読む
満月と富士山
2021
/
03
/
01
富士山
続きを読む
27日は満月。大きなお月様が28日の朝、富士山の横に隠れて行く姿を目撃。とっても幻想的でした。そして、28日は青空...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる