梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
テレ東 昼めし旅 再放送!
2021
/
06
/
27
お知らせ
続きを読む
本日、6月27日(日)午前11時55分~昨年、昇珠園で取材、放映された”昼めし旅”の再放送があります!再放送のお知らせは6月の初めに頂いて居たのですがなかなか、ブログの更新が出来ず当日のお知らせとなってしまいましたが良かったら、ご覧ください。昨年の放映の様子。...
続きを読む
ネット片付け
2021
/
06
/
27
梅の収穫
続きを読む
今年の収穫はあと2軒のご予約を発送するだけとなりほぼ終了。まだ、少し残っていますが後は夫婦二人で収穫出来るまでになりました。お天気が続いているうちにパートさん達とネット片付け先ずは、梅林内の畑から道にネット広げ着物の反物の様に1本ずつ巻いて行きます。ほぼ終わりの畑ですが時々、凄く良さそうな梅がポトリッ・・・・何処に隠れていたの?梅林のネットを片付け終えると次は、昇珠園の敷地内プライベート梅林のネット...
続きを読む
6月22日(火)
2021
/
06
/
27
梅の収穫
続きを読む
18日を過ぎると今年は、グッと完熟梅の落ちが緩やかになりまだ、熟しが足りない青い実が多く残っている状態にいつものパート君3人を残し最後のネット片付けまで4人のパートさんは待機して貰いながら最後まで作業を進めます。熟している実だけを選んで収穫。残した実は明日以降地道な収穫作業が続きます。今年は樹によって沢山実っている木と少ない木があってザっと拾った後はほぼ終わった木の下のネットを、お天気が続くうちに外し...
続きを読む
2021年十郎梅の収穫編
2021
/
06
/
27
梅の収穫
続きを読む
午前、午後の2回の拾い作業皆、せっせと拾い集めます。もぎの作業も拾いの作業も雨が降っても梅は待ってくれないので合羽を着て収穫です。ふっくらと薄青い梅を手でふくらみを確認しながら一粒一粒。そして、拾いも一粒一粒・・・・皆が作業している中を忙しく”みーみ”も走ります。(みーみは忙しくないハズなのに・・・・)今年は12日頃~18日頃までが落ちの大量ピークでした。ある日の手もぎの十郎梅。そして、パートさん達が拾...
続きを読む
2021年十郎梅の実編
2021
/
06
/
27
梅の収穫
続きを読む
今年も収穫期間は梅と向き合う毎日でご予約を頂いた方々全員にお届出来る様落下する寸前の梅を落とすまいとカメラのシャッターを切るのも忘れ夢中で収穫。今年の梅は今年しか見られない・・・よね。と、自問自答してチョットだけ収穫の手を休めササっと撮影をして撮り溜めた今年の十郎梅の実達こちらは南高梅十郎梅と同じ様に見えますが良く見ると皮の感じが、やっぱり違うケドどの梅の実も皆、可愛らしい...
続きを読む
杉田梅の様子。
2021
/
06
/
13
梅の収穫
続きを読む
杉田梅の様子です。ご予約頂いた方にもうすぐ、順次お届が始まります。...
続きを読む
6月12日(土)
2021
/
06
/
13
梅の収穫
続きを読む
毎日、十郎梅の収穫が続いています。陽の当たる場所に実った梅は紅が差し、可愛らしく並んでいます。今年は、まだまだ、たっぷり実っています。1本の木でも全てが一斉に熟すのでは、無いので完熟して、自然落下した実と落ちる寸前の実だけを毎日、順番に収穫します。今日も自然落下の梅沢山落ちて・・・・パートさん達に午前と午後1日2回拾って貰います。ご予約を頂いた発送用の梅の実は落ちる寸前の梅を収穫します。今は、まだ、...
続きを読む
十郎梅
2021
/
06
/
07
梅の収穫
続きを読む
収穫の時を迎え十郎梅の畑にはふっくらとして来た実が並び始めています。その中でも手もきの梅は丸まるしていて薄黄色で艶とした実。今は、上の方に多くあるので脚立に乗って作業します。実を収穫して手元で見てみるとまだ、薄青い・・・・でも、これで良いのです。未熟果とは青さが違い自分の力で追熟出来る大きさまでに育った証拠。自然落下の実も落ちた寸前は薄青色です。大きくても小さくても薄黄色に見える実だけを収穫です。...
続きを読む
6月6日(日)
2021
/
06
/
07
梅の収穫
続きを読む
梅干し用の収穫が本格的にスタートしました。昇珠園で梅干しに加工する完熟して自然落下した実を毎日拾い集めます。落下した実でも青く小さな実は未熟果で落ちてしまった場合もあるのでネットの上に残し次の日、ふっくらと薄黄色に追熟した実だけを拾います。この作業を毎日落下の多い日は朝、午後2回落下が終わるまで続けます。梅林内の畑を拾い終えたら雨が・・・・雨でも、梅の実は待ってくれないのでこちらが、梅に合わせます...
続きを読む
6月4日(金)
2021
/
06
/
05
梅の成長(’21)
続きを読む
朝から本降り時々土砂降りの雨の一日。時折、強い風も吹きますが今は、実の重みで揺さぶられる事無く時々ゆっくり揺れる程度ネットの上も、まだ、ぱらぱら・・・まだ収穫が始まっていないのでネットもふんわり。明日から、本格的に収穫が始まると毎日、作業の為、歩くのでフラットになるのも時間の問題。落下の数はまだ、少なめですがネットを敷いて4日目。ふっくらとした良い梅が落ち始めています。これも手もぎで収穫する目安で...
続きを読む
6月3日(木)
2021
/
06
/
05
梅の成長(’21)
続きを読む
今年は早くネットを敷いて白加賀梅の収穫と十郎梅拾いの同時進行。十郎の自然落下はまだ、ぱらんぱらんで、すべての畑全体でも8コンテナ位。成長中の青く膨らみが今一の実も数多くあります。まだ、6月3日・・・・ちょっと前なら、白加賀梅の最盛期気候の変化に嘆くよりこちらが、気候に合わせて行動しないと!!梅干し用をご予約の皆様もうすぐ!お手元へ昇珠園のプライベート梅林にて...
続きを読む
ネット敷作業(2)
2021
/
06
/
01
梅の収穫
続きを読む
何処の畑も同じ様に拾いから敷くネットの長さに合わせて適所に並べて行きます。拾ってはネットを広げ拾ってはネットを広げを繰り返しプライベート梅林もネットの青い海の様になりました。もう一ヶ所の畑へも、皆で敷きに行きみんなで頑張って今年も、ネット敷の作業完了!これで安心。気候に合わせ、いつでも梅干し用の梅の収穫が始められます。...
続きを読む
ネット敷作業(1)
2021
/
06
/
01
梅の収穫
続きを読む
今年は、梅の成長も早めまだ、梅酒、梅ジュース用の白加賀梅を収穫していますが早くも、梅干し用が熟しはじめぽとり、ぽとりと落ち出しました。5月最終日。早め早めで今日はネット敷作業。昨年、綺麗にロール状にして倉庫にしまっていたおいた青いネットを梅干し用の木に沿って並べます。今日は、パートさん全員集合総勢10名で完熟して落ちた綺麗な梅を拾い早めに落ちた実や自然落下してしまった実は木の根元に集め、人海戦術で畑...
続きを読む
5月30日(日)
2021
/
06
/
01
梅の収穫
続きを読む
お天気にも恵まれて白加賀梅の収穫続行中!梅の実や葉の隙間から時折夏の様な日差しを感じながら収穫は進みます。...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる