梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
8月23日の早朝作業
2021
/
08
/
23
梅干作業
続きを読む
お天気が不安定で今年は何度もビニールの掛け外し。昨日は、パラパラ降りましたがまずまずのお天気昨晩、養生して掛けたビニールを外しミンミンゼミやツクツクボウシの声だけが響く静かな早朝に久し振りの傷果外し作業。同じ時間の作業でも灯りが必要になって来ました。季節は少しずつ秋に向かっています。南東の空には厚い雲今日も朝、降る予想が出ています。傷果外しを終えてまた養生。午後から良いお天気になりそうなので朝食を...
続きを読む
8月19日(木)
2021
/
08
/
20
梅干作業
続きを読む
朝、ザーッと降った雨雲が抜け文句なし!の晴れ間。真夏の太陽が戻って来ました。急変する事の無い様祈りながら、停滞していた作業も開始。傷果外しも久々のパラソル登場今年の梅干し作業期間は雨ばかり・・・全ての梅干しを終えるまではお天気なら毎日続きます。...
続きを読む
銀ちゃん
2021
/
08
/
20
我が家の仲間たち
続きを読む
ひょろひょろだった迷い猫の銀ちゃん毎日、ご飯をたっぷり食べて来た時よりも、身体がしっかりして来ました。時々しっぽやチビ太にシャッ~!!と言われながらも行動範囲が広がり始めています。...
続きを読む
8月18日(水)
2021
/
08
/
19
梅干作業
続きを読む
長く続いた雨もようやく終了かと・・・・朝から眩しい日差しが戻って来たので数日振りに、ビニールを外して梅干しに直接、日光を当てます。久し振りの風景。梅の表面がビニールの上に降った雨水の重みが掛かり上が平になってしまっていますが均等に重みが掛かっているので雨水で潰れる事はありません。干し上がって寝かしている間に元に戻ります。よしよし!今日から梅干しが出来るぞ!と思っていたら30分もしないうちにみるみる曇...
続きを読む
雨ばかり・・・・
2021
/
08
/
16
梅干作業
続きを読む
一体いつまで降り続くのだろうザーザー降りだったりポツンポツンと降ったりビニールの下で雨上がりを待つ梅達。...
続きを読む
ブルーベリージャム
2021
/
08
/
13
作業中
続きを読む
ブルーベリージャム今年は販売再開です。昨年は不作で譲ってもらえなかった地元の菅沼さんが作るの美味しいブルーベリーで出来たジャム。瓶詰め、脱気殺菌何度も繰り返し作業完了。お天気が悪くて梅干し作業が足踏みですがお盆の飾り付け等と同時進行。...
続きを読む
8月12日(木)
2021
/
08
/
13
梅干作業
続きを読む
お天気が続きません。梅干しも足踏み・・・・昇珠園では豊作とTVで報道されていた事に反して収穫量が不作の昨年とあまり変わらない漬け込み量ですがまだ、半分以上干せて無い状態。暫くは雨の予報。昨晩もしっかり降って被せたビニールの上には雨水が・・・・朝、束の間の晴れ間に昨日の夕方に反した梅干しの傷果外しそして、もうすぐお盆。束の間の晴れ間と気温が上がらなうちに夫婦役割分担でお墓のお掃除へ・・・プライベート梅...
続きを読む
8月10日(火)梅干し作業 再開
2021
/
08
/
11
梅干作業
続きを読む
台風が過ぎ去り時折、風が強く吹いていますが3日振りの良いお天気の朝。梅干しに掛けていたビニールを外す作業からたっぷりの雨水が滝の様に流れます。重みのあった雨水も均等に乗っていた為梅は何でもありません。真夏の日差しが戻って暑くなりそう新しく梅を盛り付け終えて”THE夏”の風景再来。そして暑かった1日が終わりました。夕日でも熱く眩しい太陽が西に沈んで行きます。...
続きを読む
又もや夏にやって来た。
2021
/
08
/
11
我が家の仲間たち
続きを読む
サンちゃんが帰宅したばかりなのに・・・先週、突如として現れた野良の♂猫ちゃん。まだ、小さくてガリガリ・・・2年前の夏にやって来て2月に行方不明になってしまった”ちょぴちゃん”と同じ位の大きさ台風の時は家の中の土間に入って来て一晩ちゃっかり過ごしてミャーミャー鳴いてお腹すいてるみたいなので放って置けなくて、とりあえず保護。お風呂に入れて身体を洗いご飯を食べさせて、安心した様子。一応、名前は”銀河”と名付け...
続きを読む
足踏みの日々
2021
/
08
/
09
梅干作業
続きを読む
台風の影響で土曜日から、梅干し作業は又、一時停止。この辺りは、ほんの一時的に激しく降る程で特に影響はありませんがまだ、三分の一が終わったばかり・・・梅干し作業が出来なくても有難い事に頂く梅干しのご注文作業やジャム作り等目の前の作業をこつこつこなす日々午後は曇りの時間も多くなり息抜きで庭をうろうろ・・・・お稲荷さんの横にあるコメ桜の木には沢山のセミ達。蒸し暑さ炸裂で大合唱!!目に見えるセミの数を数え...
続きを読む
8月5日(木)夕暮れ。
2021
/
08
/
06
富士山
続きを読む
暑かった1日が終わります。黄金色の空に富士山。曽我梅林からの風景です。やや雲が多めの空が見る見る姿を変えて沈み行く太陽と富士山のシルエットの一瞬、一瞬が美しくずーと眺めてしまいました。1日頑張ったご褒美にと美しい自然の姿をみせて貰えた様で今日も感謝と感動2つの台風が発生してこちらへ向かって来る予報この美しさも暫く見納めになるのかな・・・黄金色から茜色へそして燃える様な紅色ありがとう。明日も頑張ります...
続きを読む
8月5日(木)朝。
2021
/
08
/
06
梅干作業
続きを読む
今朝も明るくなり始める4時30分頃から傷果外しの作業。セミの声と鳥の声真夏の暑さ日々の中自然の涼やかな時間東の空は今日は朝焼け台風が又来そう・・・お天気も続かないかなそして明るくなると雲一つない西の空には夏の雄々しい富士山。そして東の空から朝日が昇ります。夜露に濡れた十郎梅が輝き出す時間。...
続きを読む
8月4日(水)
2021
/
08
/
06
梅干作業
続きを読む
ようやくお天気が安定していつものローテーション再開。早朝の傷果外し作業。太陽が曽我山から昇る前に傷果外しを終える様作業します。そして、漬け樽から出して盛り付けた十郎梅を並べます。手前が2日目の十郎梅。本日の夕方返しをします。真ん中は、今朝、傷果外しを終えた十郎梅。お昼迄、干して仕上がりです。そして、一番奥2列が今朝、並べたばかりの十郎梅。干し台が全て並んでオールスター勢ぞろい。ジリジリジリ・・・・真...
続きを読む
サンちゃん帰宅。
2021
/
08
/
06
我が家の仲間たち
続きを読む
野良猫の”ボス”だったサンちゃん(サンダー)捕獲して去勢する事も出来ず子分を連れてやって来て”しっぽ”や”みーみ””チビ太”のご飯を平らげしっぽもチビ太も戦って獣医さんへ連れて行く事も3匹はさんちゃんに怯える日々。足の”かかと”を怪我して肉が無くなる位になっても傍若無人に振舞っていたサンちゃんでしたが歩く度に血だらけで・・・丁度、害獣ハクビシンの捕獲機に入ってくれて、去勢とかかとの治療に手術をして貰い外に戻...
続きを読む
大気の状態が不安定
2021
/
08
/
06
梅干作業
続きを読む
朝は晴れていたのに2日の午後から雲行きが怪しくなり、小田原は雨。まとまった雨で3日の朝はビニールの上にも沢山の雨水。梅干も、お天気商売。先月末の台風8号通過から梅干し作業も少しスローテンポ。梅の盛り付けは一休み。しかし強烈な日差しが乾かして仕上がった梅干しが待機その梅干しを倉庫の中で仕分け作業...
続きを読む
8月2日(月)
2021
/
08
/
02
梅干作業
続きを読む
早朝の傷果外し作業も今日から再開東の空が明るくなって来ました。刻一刻と空の色も変わります。右に小さな白い点夜の名残の三日月です。せっせと作業して本日も陽が昇る前に作業完了。...
続きを読む
8月1日(日)
2021
/
08
/
02
梅干作業
続きを読む
今日から8月。晴れたので梅干し作業再開真夏の日差しがぐんぐん梅を乾かします。盛り付けも暑くならないうちに・・・・...
続きを読む
湘南T-SITEへ
2021
/
08
/
01
湘南メルカート
続きを読む
湘南T-siteで毎週土曜日に開催されるメルカートへ出店して来ました。6月は収穫でお休みだった為1か月振りの出店です。十郎梅の良さを知ってもらう為日々の作業の合間を縫って昇珠園は基本、月1回。最終土曜日としています。暑さとコロナと・・・人出は少な目ですが昇珠園のコーナーへリピーターさんや出店に合わせて来店して購入して下さるお客様も数多く有難い事です。常設のオシャレお花屋さんには夏の花が並び彩りを添え緑も沢...
続きを読む
7月31日(火)
2021
/
08
/
01
梅干作業
続きを読む
7月も今日で終わります。今朝も、曇り空。台風以来、お天気が安定しません。降りそうで降らない・・・いつ降って来てもおかしくない空模様昨日は雷の大きな音も梅干しはお天気仕事ずーと順調に仕上がっていた梅干しもここ2,3日足踏みです。いつ降って来ても良い様にビニールで養生して天気の回復を待ちます。梅干し作業が出来なくても山の除草作業や梅干しのご注文、機械類のメンテナンス等毎日、仕事は目白押しハードな日々が続...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる