梅花日記
小田原 曽我梅林 昇珠園 今何してる?農作業様子など昇珠園の”今”をお知らせします。
梅の収穫【2022年ダイジェスト その8】
2022
/
06
/
30
梅の収穫
続きを読む
梅林の畑は早目に熟しが始まったので収穫も早目にほぼ終了。落下した梅をサッと拾って収穫を終えた所から少しずつネット片付け長く大きなネットは畑で巻いて小さなネットは、屋敷内の通路で少し前まで、全ての収穫を終えて一気にネット片付けが恒例でしたが尋常じゃない暑さ沢山のネットを片付けるので分散型に変更。今年使用し綺麗に丸められたネットの一部...
続きを読む
虹色雲
2022
/
06
/
30
梅の収穫
続きを読む
梅の収穫が少しずつ終わって行く分ご予約の発送も終わりに近ずいて宅急便屋さんに持って行って貰う数も少なくなって来て今年も、もうすぐ終わるな・・・・なんて思いながら、空を見上げると何とも幻想的な風景。自然が織りなす風景は皆に平等に与えられる何よりもの癒し...
続きを読む
2022年新物 はちみつ
2022
/
06
/
30
未分類
続きを読む
今年も2022年度産のはちみつ(1年昇珠園で使用する分)が愛知県の養蜂家 松井さんから届きました。早速、新物ではちみつ梅干しの仕込み松井さんありがとうございます!今年も大切に使わせて頂きます。...
続きを読む
まったり・・・
2022
/
06
/
30
我が家の仲間たち
続きを読む
収穫中もまったり、のんびり昇珠園の公式ネコ しっぽ♂・みーみ♀・ちび太♂この時期はお客さんやパートさん達に沢山かわいがって貰えて皆幸せよそ猫が時々やって来て縄張り争いの戦いが始まりしっぽが、おしりの部分を負傷獣医さんに連れて行く時間なしどうしよう!?見守るしかない数日、傷口を自分でぺろっぺろ舐めて段ボールハウスで3,4日じっと・・・・食事も動くのがしんどいのかチュール総合栄養食を与え何とか凌ぎ今では、...
続きを読む
梅の収穫【2022年ダイジェストその7】杉田梅&南高梅
2022
/
06
/
30
未分類
続きを読む
【杉田梅】取り除いて綺麗な実だけになった杉田梅今年は、雨が続いた途端まだ、収穫が始まったばかりなのに病気が出てしまい・・・・すべての樹ではないものの収穫して来てもはね出す実が多い事昇珠園で漬け込んだいつもより大幅現の杉田梅【南高梅】もっと悲惨だったのが南高梅。十郎梅が少ない見込みの中実り良く、綺麗な実が沢山付いていて熟すのを待つだけヨシヨシ!と思っていた所・・・・・防除の農薬はなるべく使わない栽培...
続きを読む
梅の収穫【2022年ダイジェスト その6】
2022
/
06
/
29
梅の収穫
続きを読む
6月18日(土)雨上がりに初夏の富士山が良く見えます。梅林内の畑今日も、まだまだ、落ちてます。屋敷続きのプライベート梅林は実りが少ない樹も多く”落とす前にもぐ”を実践している事もあり今年は落ちが少ない早朝収穫にも伴下さる”みーみさん”パートさん達は8時20分にはトラックで先ずは梅林内の梅拾いに出発です。”しっぽ”が皆に敬意を払いお見送り...
続きを読む
梅の収穫【2022年ダイジェスト その5】
2022
/
06
/
29
梅の収穫
続きを読む
6月17日(金)曽我梅林の夕暮れは疲れた体が癒されるような美しい風景でした。...
続きを読む
梅の収穫【2022年ダイジェスト その4】
2022
/
06
/
29
梅の収穫
続きを読む
【6月15日(水)の様子】雨の多い年でした。夜降って、朝には上がりますが実も葉っぱも、びしょびしょ毎日、合羽の出番です。手袋をしていても、雨水を吸った重みで、収穫しずらい為雨の日は、素手で収穫。梅雨寒で気温が下がり追熟が少しゆっくりになってほっと、一息。それでも、まるまると完熟した十郎梅は落下準備完了状態。...
続きを読む
梅の収穫【2022年ダイジェスト その3】
2022
/
06
/
29
梅の収穫
続きを読む
パートさん達が拾ってくれた完全完熟の梅は、綺麗に洗って1トンの樽に毎日、ジャンジャン漬け込んで行きます。今年は樽が満杯になるのが遅いやっぱり、収穫量は少な目落ちる前の完熟した十郎梅の実を落とさない様に”もぎ”も毎日、頑張ります!畑の中での休憩。緑の下は、気持ちが良いです。...
続きを読む
梅の収穫【2022年ダイジェスト その2】
2022
/
06
/
29
梅の収穫
続きを読む
完熟して自然落下した実が今日も沢山落ちてます。一粒一粒拾い集めて昇珠園で直ぐに漬け込みます。コンテナの中はご予約のお客様用手もぎの十郎梅こちらも、一粒一粒熟度を確かめながらの収穫です。この中で収穫出来るのは黄色く見えている実だけ。木に実っている時は黄色く見えても収穫してみると、うす緑クリームグリーンイエロー色って感じです。落ちも、もぎもどの梅も可愛らしい毎日、3名~6名が出勤してくれるパートさん達と...
続きを読む
梅の収穫【2022年ダイジェスト その1】
2022
/
06
/
29
梅の収穫
続きを読む
【6月11日(土)の様子】樹によっては、早くも皆、ぷりぷりして可愛らしい。同じ様な実でも右は、あと少し樹に置いてあげます。今日1日で追熟が進み明日には落ちてしまうかも知れませんがそこが大切!ざわざわの葉を持ち上げてみると・・・丸々とした十郎梅がぶら下がっています。まだ、まだ、これからの実も...
続きを読む
始まったばかり
2022
/
06
/
10
梅の収穫
続きを読む
梅干し用の収穫が始まりました。毎日、二手に分かれてパートさん達はネットの上の完熟梅を拾って貰ってから(まだ、落ちも緩やかです。)青梅(梅酒、梅ジュース)の収穫。最近は、青梅が終わらないうちに梅干用も熟しはじめ両方が重なります。私達は、梅干し用追熟が進んだとは言え、まだ手と目で熟度を確認しながら収穫。「梅でさえあれば何でも」と未熟果を収穫したくない事やここ数日、夜は雨。日中は曇りや晴れなので良いので...
続きを読む
梅林のネット敷作業【6月7日(火)】
2022
/
06
/
08
梅の収穫
続きを読む
昨日、梅林の梅畑のネット敷作業。先ずは、落ちている梅を拾って樹の幹へ落下して数日過ぎた梅落ちて傷が出来た梅は樹の根元へ集めます。拾い終えてネットを広げて梅林のネット敷も完了で一安心。ネット敷前の作業は結構ハード夢中で作業して画像が少ない午前中は、お天気で作業が出来ました。全て敷き終えて一安心。青梅と少し収穫を併用しながらこれから本格的な梅干用が始まります。雲行きが怪しくなり又、雨・・・・梅雨の季節...
続きを読む
6月6日(月)
2022
/
06
/
07
梅の収穫
続きを読む
本日、梅雨入り朝から本降りの雨。時々激しく降る雨に十郎梅も揺れています。ネットを敷いたプライベート梅林は気温が低くなったのでポツポツと落ちているだけ今の時期はまだ、まだ成長途中の青い梅の方が多く存在。それでも、雨が止んでお天気になり、気温が上がれば一気に追熟してどっさり!落ちる・・・落ちた、完全完熟の梅は昇珠園で漬け込むので問題は無いのですがご予約の皆様へは落ちる寸前の樹上完熟をお譲りしています。...
続きを読む
青梅【梅酒、梅ジュース用の梅】
2022
/
06
/
07
梅の収穫
続きを読む
昇珠園の収穫スタイルは青梅でも粒の大きなふっくらした物だけを選んで収穫をします。もう少し成長してからと残しておいた青梅もここ数日で養分をたっぷり蓄えグッと膨らみました。今日は雨で一呼吸。これから数日は、青梅(もぎ)と完熟梅(梅干し用拾い、もぎ)併用作業。...
続きを読む
6月4日(土)
2022
/
06
/
07
梅の収穫
続きを読む
梅酒、梅ジュース用(青梅)の収穫から梅干し用(完熟)の収穫にシフトする為の準備裏庭に干していた洗濯物を表庭に軒先は漬物樽が並ぶ為雨が降っても大丈夫な様に梅干し期間だけの簡易屋根作り雨もあり、日差しも強く高いところや側面の梅の実は追熟が早くもう、薄黄色の枝も昨日敷いたネットの上に落ちた十郎梅。一見、綺麗な完熟梅の落ち梅に見えますがくるっと反してみると傷果が多く落ちてます。まだ、綺麗な完熟梅はほんのわ...
続きを読む
ネット敷作業 その1(6月4日)
2022
/
06
/
05
梅の収穫
続きを読む
暑さで、追熟が早まり落ち始めている十郎梅。急遽、プライベート梅林にネットを敷く事にまずは、落ちているすべての梅を拾います。拾った梅は良さそうに見えても傷があったり数日前に落ちて腐り始めたりの梅ばかり未熟果もあって良い梅干しにはならないので樹の根元に集めて捨てます。綺麗になった所からネットを場所に応じて置いて行きます。皆でネットを広げる作業。梅の実を落とさない様に這い蹲って、敷き詰め弛みが無い様二人...
続きを読む
天気急変
2022
/
06
/
04
梅の収穫
続きを読む
午前中は良いお天気で青梅(白加賀)の収穫が出来ましたが午後、急に雲行きが怪しくなったと思ったらバケツ何倍ひっくり返しただろう?と思う位の土砂降り!!午後は発送作業の為倉庫の中で問題無く、本日の発送作業を終えました。1時間位で雨雲も去り青空も見え、雨のお陰で空気もヒンヤリ気持ち良い。関東ではヒョウが降った所もあってもし、この辺りで降られたら収穫前に大打撃何事も無かった事にほっとすると共に最後まで、無...
続きを読む
十郎梅。
2022
/
06
/
04
梅の収穫
続きを読む
上の方も、まだ熟しも今一だから大丈夫!と思っていた矢先・・・・雨上がり2日連続気温がグッと上がって一気に追熟が進みました。追熟が一気に進んでしまった樹は沢山の実を落としました。只でさえ今年は生りが少ないのに焦りますでも、落ちた実は、あと少し!と言う完熟前の実拾って梅干しに漬けても良い梅干しには、ならないので目をつぶる。逆の発想でこれだけ、気温が高い日が続くと沢山の実が熟し、手もぎで1日に収穫出来る...
続きを読む
白加賀の収穫 続いています。
2022
/
06
/
04
梅の収穫
続きを読む
連日、良いお天気で青梅の収穫も捗ります。パート君、パートさん達と毎日常時、4名~5名で作業。大粒の青々として張りのある実だけを収穫。十郎梅を横目で見ながらひたすら、青梅(白加賀)の収穫・・・...
続きを読む
青梅の収穫、続行中。
2022
/
06
/
01
梅の収穫
続きを読む
初夏の富士山が曽我梅林にも顔をみせてくれています。まだ、まだ青梅の収穫が続きます。収穫をして来た青梅を選果機に掛けて大きさ選別をして袋詰め完熟小梅も同時進行。小さくても一粒一粒熟度を確認しての収穫です。艶々ぴっかりん!のカワイ子ちゃんたち...
続きを読む
花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
プロフィール
Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!
最近の記事
秋の深まり (11/14)
11月12日 (11/14)
秋空 (11/14)
実りの季節。 (11/14)
剪定中 (11/08)
写真撮影 (10/27)
10月25日(火) (10/27)
曇りの日も晴れの日も・・・ (10/25)
10月22日(土) (10/23)
秘密兵器 (10/23)
剪定作業 (10/23)
桜の木の剪定 (10/12)
10月6日(木) (10/06)
秋めいて・・・・ (10/02)
9月30日(金) (10/02)
庭木の手入れ (09/28)
楠の折れ枝 (09/28)
梅干し作業完了。 (09/28)
9月15日(木) (09/16)
梅干し作業終盤 (09/14)
秋と夏が並ぶ季節 (09/14)
激安!完熟十郎梅干し10kg樽 (09/14)
杉田梅の整列 (09/14)
杉田梅 (09/14)
さくらの落ち葉 (09/14)
紫蘇漬 (09/14)
十郎梅の紫蘇漬 (09/07)
いちじく (09/07)
9月4日(日) (09/07)
のんびりな、ひと時 (09/07)
最近のコメント
花梅umehana:雨あがり (12/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年11月 (5)
2022年10月 (10)
2022年09月 (17)
2022年08月 (18)
2022年07月 (18)
2022年06月 (21)
2022年05月 (20)
2022年04月 (16)
2022年03月 (12)
2022年02月 (20)
2022年01月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (11)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (19)
2021年07月 (16)
2021年06月 (14)
2021年05月 (19)
2021年04月 (16)
2021年03月 (22)
2021年02月 (41)
2021年01月 (13)
2020年12月 (9)
2020年11月 (11)
2020年10月 (17)
2020年09月 (14)
2020年08月 (21)
2020年07月 (9)
2020年06月 (31)
2020年05月 (51)
2020年04月 (22)
2020年03月 (25)
2020年02月 (42)
2020年01月 (26)
2019年12月 (18)
2019年11月 (21)
2019年10月 (14)
2019年09月 (17)
2019年08月 (17)
2019年07月 (24)
2019年06月 (23)
2019年05月 (22)
2019年04月 (24)
2019年03月 (31)
2019年02月 (25)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (8)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (20)
2018年07月 (27)
2018年06月 (22)
2018年05月 (36)
2018年04月 (33)
2018年03月 (38)
2018年02月 (30)
2018年01月 (10)
2017年12月 (13)
2017年11月 (21)
2017年10月 (17)
2017年09月 (16)
2017年08月 (21)
2017年07月 (16)
2017年06月 (16)
2017年05月 (33)
2017年04月 (21)
2017年03月 (17)
2017年02月 (28)
2017年01月 (34)
2016年12月 (20)
2016年11月 (23)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (32)
2016年07月 (25)
2016年06月 (38)
2016年05月 (45)
2016年04月 (27)
2016年03月 (40)
2016年02月 (43)
2016年01月 (40)
2015年12月 (26)
2015年11月 (22)
2015年10月 (31)
2015年09月 (34)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (41)
2015年05月 (46)
2015年04月 (7)
2015年03月 (29)
2015年02月 (33)
2015年01月 (19)
2014年12月 (4)
2014年11月 (1)
2014年10月 (15)
2014年09月 (16)
2014年08月 (18)
2014年07月 (23)
2014年06月 (18)
2014年05月 (15)
2014年04月 (25)
2014年03月 (45)
2014年02月 (42)
2014年01月 (16)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (24)
2013年09月 (54)
2013年08月 (44)
2013年07月 (26)
2013年06月 (42)
2013年05月 (37)
2013年04月 (29)
2013年03月 (29)
2013年02月 (49)
2013年01月 (22)
2012年12月 (21)
2012年11月 (18)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (27)
2012年07月 (33)
2012年06月 (37)
2012年05月 (38)
2012年04月 (15)
2012年03月 (47)
2012年02月 (47)
2012年01月 (22)
2011年12月 (3)
2011年11月 (16)
2011年10月 (23)
2011年09月 (27)
2011年08月 (34)
2011年07月 (36)
2011年06月 (51)
2011年05月 (60)
2011年04月 (36)
2011年03月 (31)
2011年02月 (48)
2011年01月 (41)
2010年12月 (41)
2010年11月 (32)
2010年10月 (26)
2010年09月 (7)
2010年08月 (27)
2010年07月 (30)
2010年06月 (65)
2010年05月 (67)
2010年04月 (54)
2010年03月 (70)
2010年02月 (82)
2010年01月 (61)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (36)
2009年09月 (9)
2009年08月 (38)
2009年07月 (27)
2009年06月 (18)
2009年05月 (23)
2009年04月 (13)
2009年03月 (7)
2009年02月 (10)
2009年01月 (18)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (8)
2008年09月 (6)
2008年08月 (16)
2008年07月 (18)
2008年06月 (26)
2008年05月 (26)
2008年04月 (18)
2008年03月 (12)
2008年02月 (16)
2008年01月 (20)
2007年12月 (18)
2007年11月 (36)
カテゴリー
未分類 (545)
十郎梅干の作り方 (2)
梅の木の剪定 (137)
みかんの収穫 (63)
富士山 (183)
梅の花 (195)
農作業 (65)
消毒作業 (34)
季節の風景 (297)
冬の風景 (64)
昇珠園の果物達 (42)
昇珠園梅花 (102)
梅の開花状況('10) (28)
昇珠園の花 (107)
作業中 (363)
梅の成長(’10) (119)
春の風景 (42)
お出掛け (74)
梅の収穫 (252)
昇珠園の畑にて (177)
行事 (34)
生き物達 (78)
梅エキス (3)
梅干作業 (394)
夏の風景 (58)
秋の風景 (112)
梅の開花状況('11) (31)
梅の成長('11) (73)
放射線汚染 (3)
昇珠園登場 (4)
お知らせ (65)
梅の開花状況’12 (39)
梅の成長’12 (39)
梅の開花状況('13) (30)
梅の成長('13) (35)
お味噌作り (2)
漬け込み作業 (1)
HPについて (2)
昇珠園の商品 (10)
梅の開花状況’14 (23)
白梅 (4)
梅の成長'14 (34)
梅の開花状況('15) (11)
梅の成長'15 (45)
梅の開花状況('16) (23)
梅の成長'16 (41)
我が家のPET達 (1)
梅の開花状況(17’) (14)
道案内 (2)
我が家の仲間たち (72)
梅の成長('17) (28)
大さん橋マルシェ (4)
湘南メルカート (20)
歩道の為の工事 (6)
稲荷森の伐採作業 (2)
梅の開花状況('18) (31)
梅の成長(’18) (36)
昇珠園にて (6)
倉庫のリフォーム (4)
梅の開花状況(19') (14)
梅の実の成長 (26)
想うこと (2)
催事 (3)
梅の開花状況(20' (2)
梅の開花状況('20) (21)
梅の成長 (3)
梅の成長('20) (46)
取材 (4)
梅の開花状況('21) (31)
梅の成長(’21) (25)
梅の開花状況('22) (14)
梅の成長('22) (16)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
昇珠園HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる