fc2ブログ
  • 昇珠園のHPをリニューアルする事となりHPに載せる作業風景やお店の写真梅干しの写真、私達のツーショット写真等依頼したデザイン会社さんが撮影に来ました。来年2月にはリニューアル予定スッキリとしたデザインに生まれ変わる予定です。梅林もいちだんと秋が深って来ました。... 続きを読む
  • 10月25日(火)昨日から、気温がグッと下がって冷え込んだ朝朝からどんより曇り空でも全体に雪が積もった富士山がハッキリクッキリ!夕方も雲の合間の夕焼け... 続きを読む
  • 寒い日も暖かな日も剪定作業が続いています。時には畑の回りの大きく伸びた雑木の枝打ちもバサバサと切り落とした枝は短めに切り揃えてまとめます。パート君も頑張ります。... 続きを読む
  • 恒例 湘南T-SITEのメルカートへ行って来ました。昨日は、ガレッジマーケットも開かれていて久し振りの賑やかさ16時までの出店を無事、終えてT-SITEの駐車場からの夕日は美しかった小田原へは西に向かって帰宅車を運転する間中の刻々と変わり行く美しい夕暮れの風景を見ながら何とも言えない1日の終わりでした。... 続きを読む
  • 何十年と剪定作業をして来て慣れているとは言え1年毎に年を重ね体力は、若い頃と同じと言う訳には・・・・そこで、電動剪定バサミを購入到着して、直ぐに試し剪定なかなか使えます!力を入れず、サクサクこれは、捗る!機械様々... 続きを読む
  • 10月に入り剪定作業を始めています。毎年、プライベート梅林からお天気が安定せずなかなか、進まずにいますが剪定作業は、良い梅の実を生らす梅栽培に欠かせない作業。1年で伸びた枝払いと数年実らす為に使った3,4年生の枝も次の新しい枝に沢山の実を生らす為チエンソーで伐採を繰り返し来年3月頃全ての畑の剪定を終えるまで梅の木と向き合う日々パート君も枝片付け頑張ってくれています。太い枝でも必要が無いと判断したら、バッ... 続きを読む
  • お天気がスッキリしない日が続いています。桜も剪定するなら今の時期。昇珠園のお稲荷さんの横にある米桜の木も、だいぶ大きくなって来たので若返りと宅急便屋さんの大きなトラックが当たらない様に2日に分けて作業して、スッキリしました。若い枝が又大きく成長してくれて3月には美しい花を見せてくれる事と思います。空気が澄んですっかり秋の空高い空に飛行機が流れる様に飛んで行きます。そして10月11日の曽我梅林からの夕焼け... 続きを読む
  • 剪定に向けての梅畑の草刈り作業農協さんで草刈りの機械を借りた事や雨が降っても決行です。梅干し作業中は放置のままの梅畑。だいぶ草も元気に伸び放題絡みついた弦状の雑草草刈り機で土手も丁寧に刈り込みます。パート君は機械で畑の草刈り晴れたら剪定作業を始める事が出来ます。... 続きを読む
  • 今日から10月。お天気が安定しない日が続き梅干し作業が長引きましたがようやく終えた後は次の作業が目白押し庭木の手入れ、次の農作業に向けて山や梅畑の草刈りいつまでも暑い日が続きますが季節が移ろいを見せてくれています。彼岸花が花を収めて濃い緑だった梅林の葉も落葉の準備を始めています。朝晩の寒暖差がある為富士山頂も先日、初冠雪を終え薄っすらと雪が見え始め烏瓜が赤く色付き秋の香金木犀の花が咲きまだ、青いみか... 続きを読む
  • 9月最後の日の夕暮れは茜色の空に      美しい富士山剪定前の曽我梅林は梅の木が伸び放題来月から、剪定作業が始まります。... 続きを読む

花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー