fc2ブログ

十郎梅&小梅

4月27日
ちょっと更新をご無沙汰してしまいました。
毎日お伝えしても、
あまり、変化が無くては面白くないかな?と思い
少し日にちを置いてみました。
曽我梅林は朝の9時頃には
雨が降って来ました。
今夜は雨足が強くなるとの事。
これで、冷たい空気と暖かい空気が入れ変わるのでしょうか?
気温も上がって、足踏みしていた成長も
進み出すでしょう。
でも、生っている分が少ない為
あまり成長が早くても困ります。
小梅→梅酒用→梅干用の順番通りで
よろしくお願い致します。
CIMG4357_convert_20100427204919.jpg



あと20日程で収穫の時を迎える小梅は
形も小さいながら、まあるく
少しふっくらとして来ました。
CIMG4363_convert_20100427204939.jpg
梅は、栽培しただけでは食べる事が出来ない作物です。
昇珠園でも、梅を梅干に加工します。
栽培して収穫して加工して干して寝かせて、綺麗にお化粧して
初めて、商品となります。
このブログの更新が終わったら
加工室に行き、商品作りです。
ご注文頂ける事は、有り難い事です。
生梅の収穫が見込めない今年は
いつも以上に仕事して
少しでも、生梅の穴埋めしないと!

頑張ろうっと。

スポンサーサイト



花梅umehana

小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

プロフィール

花梅umehana

Author:花梅umehana
小田原曽我梅林 昇珠園の梅花日記へようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー